タグ

2010年2月19日のブックマーク (2件)

  • 鋼鉄の二足歩行ロボが景品をつかむ、新感覚クレーンゲーム「ロボキャッチャー」

    世界初の量産型ロボットアミューズメント機「ロボキャッチャー」がAOU 2010アミューズメント・エキスポにて展示されていました。おなじみのUFOキャッチャーのクレーンにあたる部分が人型ロボットになっていて、二足歩行ロボットの操縦が手軽に楽しめるようになっています。 HPには「掴め!さもなくば散れ!」と気合いの入ったフレーズが踊り、やたらと熱のこもったPRがされていたのですが、はたしてロボットはどんな動きを見せてくれるのでしょうか。 詳細は以下から。 ロボキャッチャー(ROBO CATCHER)、アミューズメント施設・イベント展示会レンタルで大活躍! メカトラックスのブースのメインに据えられていました。 座ってプレイするタイプのようで、操作部分は結構低め。 レバーで旋回、ボタンで景品をつかんだり離したりする単純明快な操作方法。 メダルと硬貨どちらも投入できるようです。このときはメダルの投入口

    鋼鉄の二足歩行ロボが景品をつかむ、新感覚クレーンゲーム「ロボキャッチャー」
    nezuku
    nezuku 2010/02/19
    秋葉原のロボット専門店に置いてありますね ロボコン経験者なら簡単かも…実際高専ロボコンで操縦経験のある知り合いが一発で決めた
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    nezuku
    nezuku 2010/02/19
    よいメディアリテラシー教材だなぁ 何というかこういうときに各メディアの本性か性格が出るものか