タグ

2015年2月14日のブックマーク (3件)

  • CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」

    社内ライブラリを8年間に渡って作り、サポートし続けてきた講演者が、1~2年で完成するだろうという当初の想定とは裏腹に、なかなか進まない作業、得られないサポート、バグの押し付け合い、それら数々の修羅場から得られた、技術面およびサポート面でのノウハウをお伝えします。 http://cedec.cesa.or.jp/2014/session/ENG/8073.html ※2014/9/4にCEDEC2014@パシフィコ横浜で行った講演です。Read less

    CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
    nezuku
    nezuku 2015/02/14
    ここではビデオゲームに於ける社内ライブラリという立場からではあるが、多数の方からの時に無理のある報告、サンプルコードの用意、ドキュメントの自動化…OSや開発ツール、基盤APIの開発者・会社にも適用できる話か
  • NHK NEWS WEB 過激派組織ISについて

    NHKは過激派組織について、これまで組織が名乗っている「イスラミックステート」を日語に訳して「イスラム国」とお伝えしてきましたが、この組織が国家であると受け止められないようにするとともに、イスラム教についての誤解が生まれないように13日夜から原則として「過激派組織IS=イスラミックステート」とお伝えすることにしました。 ご意見・お問い合わせ | NHKにおける個人情報保護について | 放送番組と著作権 | NHKオンライン利用上の注意 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    nezuku
    nezuku 2015/02/14
    NHK_PRさんからもアナウンスがあった https://twitter.com/NHK_PR/status/566259157871755264 ブクマ※にあるように変更した表記への議論はどうしても仕方ないか。国家と混同されることの抑止、国内外へのムスリムの方へ配慮には繋がる
  • ごま塩で円周率を求めてみた

    ごま塩を使って円周率を求めようとしました。面倒な部分(全部)はプログラムを組んで計算させました。追記:モンティホール問題を検証してみた/sm25567135追記:円の描画は中心からの距離で定義したので 円周率は使われていません続編:/sm27389882使用言語:Java IDE:Eclipse 職→ボカロp mylist/45193362

    ごま塩で円周率を求めてみた
    nezuku
    nezuku 2015/02/14
    ごま塩(?)を振って円に含まれる・含まれないごま塩の比率からモンテカルロ法を用いて円周率を求めてみる的な