タグ

2016年4月8日のブックマーク (2件)

  • 実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶

    先日Twitterを見てたらこんなツイートが目に入りました。 アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か知りたいなー(チラッチラッ カトゆーさん辺りが調べないかなー— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月28日 アニメで実在の舞台が増えたのは[要検証]、作画が緻密になったため実在の部大を使った方が早いから説を唱えたいので、実際に増えたのか、いつ頃から多くなったか、作画と相関関係があるかを検証したい— lastline@帰ってきたおばけ (@lastline) 2016年3月29日 うわー面倒くさい折角おばけの人に指名してもらったし、自分も気になったので調べてみることにしました。 今回は「アニメで実際の町を舞台にするのが増えたのはいつ頃か?」という疑問なので、以下のまとめに登録されている2000年代以降のアニメ作品を制作年別に振り分けました。 は

    実在の街を舞台にするアニメはいつから増えたのか - カトゆー家断絶
  • 強い意志で定時に帰る - Qiita

    前置き 正直に答えてください。 あなたが1日に集中してプログラムを書ける時間の長さは? 12時間?11時間?9時間? はい。 あなたはスーパープログラマーです。人間を超越していると言ってもいい。このポエムはなんの役にも立たないのでさっさとエディタに戻って人類の未来に貢献してください。 8時間?7時間?6時間? 当? すごい。ほんとうにすごい。引き続き頑張ってください。きっとあなたはコードに選ばれた人です。 しかしあなたにもこのポエムは役に立ちません。 そっとブラウザのタブを閉じて頂ければと思います。 4時間?3時間? はい。ようやくめぐりあえましたね。あなたのような方をお待ちしておりました。 こんなに集中していられる時間が短いなんて、問題があるのでは、、とお考えかもしれません。 後ろめたい気持ちにとらわれることがあるかもしれません。 その気持ちを埋め合わせるために、終電間際まで仕事し 「

    強い意志で定時に帰る - Qiita