タグ

2016年11月1日のブックマーク (4件)

  • グラディウスリバース 255周目ノーミス タイプC(おまけ付)

    タイトルでは255周にしてますが、周回数上限到達によるものであり、実際には290周目(2周目地形)です。なお、おまけは19:49から  ●VerUP前56周目sm7159155  VerUP前101周目sm8011376  VerUP後129周目(おまけ付)sm9530666

    グラディウスリバース 255周目ノーミス タイプC(おまけ付)
    nezuku
    nezuku 2016/11/01
    グラディウスリバースの高次週での打ち返しって基本は(周回数-1)発というめちゃくちゃな仕様なので255周目は大変なことに。
  • Windows 10 Anniversary Update の 日本語版 Microsoft IME 使用時に、不明なスレッドが生成される

    こんにちは、Platform SDK (Windows SDK) サポートチームです。 Windows 10 Anniversary Update (バージョン 1607) の日語版 Microsoft IME で確認されている問題についてご案内します。 現象 Windows 10 Anniversary Update の 日語版 Microsoft IME 使用時に、Desktop アプリケーションのプロセス内に、不明なスレッドが生成される問題が確認されています。 詳細 TextBox 等の文字入力が可能なコントロールを使用している Desktop アプリケーションにおいて、Windows 10 Anniversary Update の日語版 Microsoft IME を使用していると、プロセス内に不明なスレッドが生成される現象が発生します。 不明なスレッドは、文字入力が可能なコ

    Windows 10 Anniversary Update の 日本語版 Microsoft IME 使用時に、不明なスレッドが生成される
    nezuku
    nezuku 2016/11/01
    どんな変更が起因で発生したのだろう
  • アニメの中のハロウィン2016 - カトゆー家断絶

    ハッピーハロウィン!! 昨年こういう記事を書いたんですが。 せっかく1980年代~2015年までのアニメのハロウィン回を集めたので、どれだけ需要あるかわからないけど今年も集めてみました。まぁこういうのは定点観測して見えてくるものもあると思うので。 最初に結論から書くと、自分が調べた限りハロウィンの様子が描かれたアニメは16ありました。2013年が10、2014年が20、2015年が15だったので1増。見落としてるアニメがあったら話は変わってきますが……まぁほぼ変わらずです。 前回の記事でも書いたのですが、ハロウィンは時節ネタなので、基的に1年を通して放送されるキッズアニメで扱われる率がとても高いです。逆に深夜アニメで描かれることは珍しいと思います。 その代わりと言っては何ですが、深夜アニメは公式サイトがハロウィン仕様でお祝いするというのが定番の流れになっています。 ということで

    アニメの中のハロウィン2016 - カトゆー家断絶
  • 現況 - ポルノアニメ

    4匹を同時に動かす負荷のテスト。スーパーファミコンのプログラムを書く場合、テレビ画面の走査線が一巡する時間を基準に処理負荷を考える。前提知識として、SFCのプログラムは以下のようなサイクルで動いている。 走査線の位置がY=224(画面の下端)に達するとVBLANK割り込みが呼ばれる 224から、255に達するまでの間は画面上に走査線が無く、CPUからVRAMにアクセスして描画処理が可能になる。逆にこれ以外のタイミングではPPU(今で言うGPUのようなもの)がVRAMを占有しておりアクセスに失敗する。 255の次は0に戻って、画面の上端から走査が始まり、再び224に達すると最初に戻る <注> ここで言う「描画処理」は現代のPCとは違って「描画処理に使う設定情報の更新」と言った方が正確。実際の1ピクセル単位の描画はPPUが行う(だから超低性能のCPUでもゲームを動かすことができる) 物のテ

    現況 - ポルノアニメ