タグ

2024年1月1日のブックマーク (3件)

  • ジェットスターのストライキ、地震で全て中止に - 弁護士ドットコムニュース

    格安航空会社ジェットスター・ジャパンの労働組合「ジェットスタークルーアソシエーション」(JCA)は、1月2日のストライキを中止することを明らかにした。 JCAによると、スト中止の理由について、「2024年1月1日に石川県能登地方で発生した大地震の影響を鑑み、JCAは1月2日から1月7日までのストライキを全面解除する」としている。また、臨時便運航にも対応するため、組合員に対し明日以降のフライト業務への協力要請を始めているという。 JCAによる指名ストライキは、12月22日から1月1日まで11日連続でおこなわれていたが、実施以降初めての中止。一方で、1月1日も会社側との団体交渉はおこなわれていたが決裂したことを明らかにしている。 ジェットスター・ジャパンによると、1日の欠航は「10便」で、翌2日も当初は「8便」を欠航予定としていたが、このうち「6便」は便名を変更して当初の予定通りに運航すること

    ジェットスターのストライキ、地震で全て中止に - 弁護士ドットコムニュース
    nezuku
    nezuku 2024/01/01
    被災地域への便の有無は別として交通インフラが緊急時にスト継続するわけにもゆかないし、スト中断を決めた労組の判断はよい。
  • テレホーダイが本日最終日 約28年の歴史に幕

    東日電信電(NTT東日)が、2023年12月31日にテレホーダイのサービス提供を終了します。1995年のサービス開始から、約28年に渡って提供されました。 画像はNTT東日公式サイトから テレホーダイは、23時から翌朝8時までの間、ユーザーが指定した番号への通話が定額になるサービス。サービス終了の理由は、固定電話網が2024年1月からIP網へ移行することを受けてのものとなります。 テレホーダイは、インターネットが普及し始めた当時の「ダイヤルアップ接続」で重宝されていたサービス。ダイヤルアップ接続は電話回線を使用しており、インターネットを使用した時間が全て通話料金となるため、テレホーダイなしだと10万円を超える高額な通話料金になることもあり得ました。 当時のヘビーなネットユーザーは利用していた人も多いかと思われますが、ついに完全終了となります。さまざまな思い出のある人も、多いのではない

    テレホーダイが本日最終日 約28年の歴史に幕
    nezuku
    nezuku 2024/01/01
    さらばテレホマン
  • コミケにバーコードの線を数字から逆算して書かせる狂気のドリルが売ってた→しかも完売、電子版も出るらしい

    TCE🌍🛰💡🍶📶📼 @tceoo1 東U10a Trigger Soupさんのです。 解説+問題と答えの2冊で1000円。 みんな買いに行こう 2023-12-31 11:03:03

    コミケにバーコードの線を数字から逆算して書かせる狂気のドリルが売ってた→しかも完売、電子版も出るらしい