タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (26)

  • 50代薬剤師の男性がワクチン4回打つ「接種した事を忘れていた」医療従事者向け優先接種後に市の集団接種 (2021年8月12日) - エキサイトニュース

    三重県四日市市の薬剤師の男性が、新型コロナのワクチンを誤って4回接種していたことがわかりました。男性は「接種したことを忘れていた」と話しているということです。 四日市市によりますと、市内の薬剤師の50代男性は今年4月と5月に県の医療従事者向けの優先接種を終えたにもかかわらず、7月にも市の集団接種を受けました。 8月になって市のデータベースに男性の接種記録を入力していた際にエラーが出て、ワクチン接種を合わせて4回受けていたことが発覚しました。 男性の体調に問題はなく、市の聞き取りに対しては「接種したことを忘れていた」と話しているということです。 医療従事者が優先接種を受ける際の書類には、自治体の接種券が届いても使用しないよう注意書きがあり、市は薬剤師会に対し、再発防止に努めるよう注意を促しました。

    50代薬剤師の男性がワクチン4回打つ「接種した事を忘れていた」医療従事者向け優先接種後に市の集団接種 (2021年8月12日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2021/08/13
    ブースター接種の人柱か…
  • 楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も (2020年10月29日) - エキサイトニュース

    先日Buzzap!でKDDIが2020年10月以降、楽天モバイルへのau回線提供を東京都・大阪府・奈良県の一部で順次終了していくことをお伝えしましたが、すでに混乱が始まっているようです。詳細は以下から。 まず見てもらいたいのが楽天モバイルへのローミング情報をまとめたKDDI公式ページ。KDDIは2021年3月末に東京都でのau回線提供を原則的に終了するそうです。 これは「楽天モバイルの自前エリアの人口カバー率が70%を上回った場合、協議を経た上でKDDIはau回線の提供を終えることができる」というKDDIと楽天モバイルの協定を受けたもの。

    楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も (2020年10月29日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2020/11/03
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
  • 「喫煙後45分間」も大学構内に立入禁止 北陸先端大が全面禁煙に踏み切った理由 - エキサイトニュース

    北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)が、10月1日より構内全面禁煙を実施した。全面禁煙に踏み切ったことに加えて「喫煙後45分間」の構内立ち入りも禁止。 先進的な受動喫煙防止の取り組みにネットでは驚きの声が上がっている。どのような経緯があったのか、JAISTに話を聞いた。 話し合いを重ね、“構内全面禁煙”へ JAISTの担当者によると、「これまで何度か大学のなかで受動喫煙防止の取り組みを考える話し合いがあった。従来の健康増進法に受動喫煙防止の規定はあったが、さらに2015年6月に改正された労働安全衛生法でも、職場の受動喫煙防止が努力義務として加わったことで、格的に取り組むことになった」とのこと。また、東京オリンピックに向けた受動喫煙防止の動きもあり、改めて大学内で話し合いが行われ、全面禁煙に至ったという。 喫煙後45分間は立ち入り禁止 今回の全面禁煙により、構内に10数ヵ所あった喫煙所

    「喫煙後45分間」も大学構内に立入禁止 北陸先端大が全面禁煙に踏み切った理由 - エキサイトニュース
  • マンガ大賞2014受賞作・森薫『乙嫁語り』で描かれる濃密で美しい食卓の情景 - エキサイトニュース

    3年前と昨年、同賞にノミネートされていた。その2回では惜しくも大賞作に及ばず、2位となったが、今回ようやく大賞を獲得した。発表後のツイートなどを見ても、「よかった。やっと!」という声にときどき「あれ? まだ取ってなかったっけ?」という声が混じっていた。ある意味「取って当然」と思われていた『乙嫁語り』とはどんな作品なのか。 舞台は19世紀後半の中央アジア。 半定住・半遊牧の一族からアミル(20歳・♀)が、定住型の一族の跡継ぎ・カルルク(12歳・♂)のもとへと嫁いできた──。 物語はこんな場面から始まる。第一話では、嫁いできたばかりのアミルが一人で馬を駆り、狩りに出る場面が描かれる。 こともなげに馬を駆って狩りに出たと、その身を案ずる12歳の夫。セリフのない6ページが美しい。仮に同じことを描こうとしたとき、映像ならば殺伐としたシーンになりかねず、文字だけでは伝わるように描ききるのが難しい。

    マンガ大賞2014受賞作・森薫『乙嫁語り』で描かれる濃密で美しい食卓の情景 - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2014/03/29
    料理の場面がおいしいマンガははずれなしとは、しばし耳にはしますね
  • ついにあのジンクスが破られた。速報!マンガ大賞2014は森薫『乙嫁語り』〜現場から詳細レポ - エキサイトニュース

    「マンガ大賞2014は……『乙嫁語り』とさせていただきました!」。自らも実行委員を務めるニッポン放送、吉田尚記アナウンサーの口からマンガ大賞2014が発表された。 受賞作は『乙嫁語り』(森薫)。過去にも2度ノミネートされ、ともに2位を獲得。3年前の2011では『3月のライオン』にわずかに及ばず、昨年の2013でも大賞の『海街diary』に続く2位、と過去にノミネートされた回では、惜しいところで大賞を逃していた。「3度目の正直」という言葉が軽く聞こえるほど「ようやく」という印象もある。 マンガ大賞では一度上位入賞した作品は翌年以降、選を外れることが多い。2013に大賞を獲得した『海街diary』は2008に3位入賞。 2011の大賞『3月のライオン』も2009に3位に入賞したが、ともに初ノミネートの翌年はノミネート候補(一次選考を通過した最終選考の10作品)に残らなかった。 例外といえば20

    ついにあのジンクスが破られた。速報!マンガ大賞2014は森薫『乙嫁語り』〜現場から詳細レポ - エキサイトニュース
  • 地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「イカロス」 - エキサイトニュース

    先日、どんな言葉にも宇宙をつけることで有名な京大宇宙総合学研究ユニットの磯部氏にインタビューをしていたところ、「宇宙ヨット」なるものがJAXAから打ち上げられていることを知った。 宇宙ヨットとは、太陽光の圧力を受けて燃料なしで航行する宇宙船である。 今回JAXAが打ち上げた「イカロス(IKAROS)」という名前の宇宙ヨットは、帆の一部が太陽光パネルになっている、世界ではじめての宇宙ヨットらしい。太陽に向かって帆を広げ、太陽電池から電力を受け取りながら、ゆっくりと宇宙を航行するのだそうだ。 2010年に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、エンジントラブルに見舞われながらもミッションを果たし、最後は大気圏で燃え尽きながら小惑星イトカワの粒子を地球に届けるというドラマチックな展開もあいまって、日中の注目を集めた。 一方で、このイカロスも、すごい成果をあげているらしいのだが、「うまくいきす

    地味に、はやぶさ以上の成果を出しつつある宇宙ヨット「イカロス」 - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2012/11/02
    冬眠から目覚めたときはびっくりしたよ / 本当「無茶ぶり」が大好きよねイカロス君
  • 図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース

    世の中には「一応読んでおこうと思うけど、買いたくはない」というが、けっこうある。 そんなとき、「図書館で借りる」「ブックオフなどで探す」という人は多いと思うが、これが人気作家の新刊ともなると、図書館で100人以上待ちの事態にガックリ……というのも、また多いパターンだ。 実際、自分などはちょこちょこ図書館に行くにもかかわらず、2~3年間ずっと待ち続けているがある。 「買えば良いのに」という人もいるだろう。でも、「買いたい」はやっぱり別であり、そのうちに「読まなくても良い」になってしまうこともある。 ところで、図書館で何百人、何十人待ちになるを見るたび、不思議に思うのは、「一番乗りで借りるのはどんな人なのか」「ベストセラーのは何冊くらい入れているのか」ということ。 そこで、一例として、ある区立図書館に、爆発的ヒットを続ける村上春樹の新作小説『1Q84』(新潮社)について聞いてみると

    図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について - エキサイトニュース
  • 「8時59分60秒」を見に行こう - エキサイトニュース

    「8時59分59秒の1秒後は、何時何分何秒?」こんなクイズがあったとしよう。いつもだったら、正解は「9時0分0秒」だが、来年の元日に限っては「8時59分60秒」が正解になる。「9時0分0秒」がやってくるのは、さらにもう1秒後だ。 昔は、地球が回る速さを元に「1秒」の長さを決めていた。でも、地球の回転速度には結構ムラがある。技術の進歩でもっともっと正確な時計が必要になり、1967年から「原子時計」の刻む1秒が正確な「1秒」ということになった。しかし、地球の方は少しずつ回転が遅くなっているので、だんだん原子時計とずれてくる。ずれを戻すためにうるう秒が実施されるのだ。うるう年と違って、何年に1度とは決まっていない。 そういうわけで来年の元日の朝は「8時59分60秒」を見るチャンス。どこに行けば見られるだろうか。日標準時を司る独立行政法人情報通信研究機構(NICT)に聞いた。 「若干調べてみまし

    「8時59分60秒」を見に行こう - エキサイトニュース
  • ミシュラン効果!? 高尾山が異常な混み方に - エキサイトニュース

    昨年、フランスのミシュランが初の日版ガイドブックを発売し、富士山と並び三ツ星に選ばれた山ということで、大きな話題を集めた高尾山。 高尾山といえば、夏にオープンするビアガーデン「高尾山ビアマウント」が有名ですが、今度は紅葉の時期の期間限定でイタリアンレストランがオープンすると聞き、ランチ目当てに登ることにしました。 11月23日、3連休の2日目の日曜日。同行の高尾山は毎年何度も訪れるという八王子在住の友人夫婦から、「ハイシーズンの高尾山は激混みだよ」と忠告されていたこと、行きの電車の異常な混み具合に、駅に着く前から嫌な予感……。 駅の改札を出て、予感は的中。尋常ではない人混みに「すいません、高尾山をなめてました」と泣き出しそうに。ミシュランを読んだのか、やはり外国人も多い。ロープウェー、ケーブルカーのり場の行列はまるで、ディズニーのアトラクション待ちの行列のよう。「行きも帰りも70分待ち」

    ミシュラン効果!? 高尾山が異常な混み方に - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2008/12/15
    都心から1時間ちょっとあればで登山口に着きますからね・・・ | ただでさえ混む初日の出とか大混乱になりそう
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • レジャーシートはなぜあの色なのか? (2008年5月23日) - エキサイトニュース

    (上)とある花火大会の会場。ブルーシートがビッシリ。<br>(下)どこか懐かしさを感じさせる昔ながらのシート 最近ではキャラクターの描かれたモノなどデザインも多彩。どれが定番とは一概にはいえなくなっているが、やはりよく見かけるのは「ブルーシート」と呼ばれる青いシートだろう。 しかしなぜ青色なのだろうか? いくつかのシートメーカーに聞いてみると、こんな答えが返ってきた。 「もともとシートはオレンジ色が多かったんですよ。しかし60年代にオレンジの顔料に有害な物質が含まれているという話が広まり、ほかの色の有害性などを検討した結果、青色に決まったんです」 意外にも青色が主流になったのは初めからではなかった。その後、顔料の改良などに伴って様々な色が一般的に使われるようになり、現在のようなカラフルなシートが登場するに至ったという。 またもうひとつよく見るシートといえば、写真のような昔ながらの赤・青・黄

    レジャーシートはなぜあの色なのか? (2008年5月23日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2008/05/23
  • デコメール、受信側もけっこう料金かかります! (2008年4月5日) - エキサイトニュース

    先日、ある深夜番組で笑福亭鶴瓶が、デコメールについて、こんな苦言を呈していた。 「デコメールってあるやろ? 最近、デコメールついたメールをよくもらうようになったんやけど、アレ、受け取った側にも料金かかんねん!」(※正確なセリフではありません) 「デコメール」とは、携帯メールの文字に色をつけたり、メールに静止画像やアニメーション画像を利用できる、NTTドコモのサービス。 私自身、最近、このデコメールを友人から頻繁に送られるようになってきているけど、「なんとなく可愛い」「面白い」だけでスルーしてただけで、受信側にも料金がかかるというのは、正直、ちょっと盲点だった。 考えてみれば当たり前なのかもしれないけど、自分のようにパケ放題などのプランに入ってない人が頻繁に受信したら、実はけっこうな額になっちゃうんじゃないだろうか。 気になって、NTTドコモの問い合わせ窓口に聞いてみると、 「FOMAの場合

    デコメール、受信側もけっこう料金かかります! (2008年4月5日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2008/04/05
    ブロックしようにもコミュニケーションの手段として使われてしまうと困るよね
  • 「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? (2008年2月24日) - エキサイトニュース

    先日、東北道を走っていたら、情報版に「スベリ止必要」という表示があった。関東在住の私にとっては見慣れないメッセージ。 「スベリ止必要」と「チェーン規制」、いったい何が違うのか? 山形県警察部に聞いてみると、 「スベリ止必要というのは、チェーンや冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)の装着が必要であることを意味します」 あれ、私が思っていた「チェーン規制」と同じ定義かも? でもチェーン規制というと、これまでは最寄りのパーキングなどでタイヤチェックをされていたのに、今回の「スベリ止必要」区間ではノーチェック。なぜ? 「山形県など雪の多い東北では、そもそも県の条例で雪の日にノーマルタイヤで走ることが禁止されているところが多いんですよ」 なんと雪の日には、一般道をノーマルタイヤで走るのも交通違反なのだそう。同様に高速道路で「スベリ止必要」の表示がされているときも、ノーマルタイヤで走ると取り締まりの対象。

    「スベリ止必要」と「チェーン規制」の違いって? (2008年2月24日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2008/02/25
  • そういえばクーピーってなぜ手が汚れないの? (2008年2月22日) - エキサイトニュース

    クーピー独特のなめらかで光沢感のある仕上がりは、発売以来多くのファンに愛されている。(株)サクラクレパスにはクーピーで色を塗った持ち込み作品がけっこう届くそうだ 大人から子供まで幅広い世代に親しまれているクーピーペンシル。私も子どもの頃からお世話になってきたが、最近甥っ子の塗り絵を手伝っていて、昔から疑問に思っていたあることが、ふと頭をよぎった。 そういえばクーピーって、クレヨンのように紙が巻いてあるわけじゃないのに、なぜ手が汚れないんだろう? 軸全体が芯になっているのにどうして?? クーピーの発売元、株式会社サクラクレパスの商品企画部に聞いてみた。 「クーピーはクレヨンや色鉛筆に比べて、融点(溶ける温度)が約140℃と非常に高いんです。原料の一部にプラスチック樹脂を使い、プラスチックと同じような製法を採用しているため、溶けて手を汚す心配もありません」 この独特の製法は、1973年の発売当

    そういえばクーピーってなぜ手が汚れないの? (2008年2月22日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2008/02/22
  • 米スタバの抹茶クリームフラペチーノはメロン味!? (2005年7月27日) - エキサイトニュース

    最近のグリーンティー(緑茶)ブームの追い風を受けて、アメリカのスタバでも日オリジナルメニューである「抹茶クリームフラペチーノ」が全米デビュー。 在米日人社会では、かなり前から「どうしてアメリカにはないんだ?」「発売の可能性は?」とやたら話題にあがっていた品物である。 スタバでは、この夏一押し商品のようで街角でサンプルを配っていたりする。 アメリカ名は「TAZOグリーンティーフラペチーノ」だが、スタバのお茶系ブランド名TAZOの抹茶を使用しているので、面倒な名前になってはいるが、このフラペチーノと同様にレモネード入りのグリーンティーなんていうのも出ている。 以前Bitでも話題になった、「海外ではフツーの甘い緑茶」からもお察しの通り、アメリカの緑茶も甘く、甘いだけならまだしも、いろんなフルーツフレーバーがプラスされている。お茶の大御所リプトンからもティーバックの緑茶がでているが、殆どがフレ

    米スタバの抹茶クリームフラペチーノはメロン味!? (2005年7月27日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2007/07/03
    確かにメロン味含んでいた
  • エキサイトニュース

    インドの年配夫婦、黒魔術使用の疑いで火刑にされる [ハイデラーバード(インド) 3日 ロイター] 黒魔術を使用したと訴えられたインドの年配夫婦が、村人たちに縛り付けられて二人一緒に焼き殺される事件が発生した。 地元警察の関係者は、「二人は泣き叫んで助けを求め..

    nezuku
    nezuku 2007/05/05
  • 乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース

    高速道路で運転していて、降りるはずのインターを思わず通り過ぎてしまった、そんな経験は誰にでもあるはず!? ゴールデンウィークに出現しそうなカーナビ頼みの週末ドライバーはそんなことも多いだろう。高速道路はUターンができず、乗り越した分の料金も取られてしまい、また入り直すのもかなり手間がかかる。 私も泣く泣く次のインターまで走り、一般道を遠回りして目的地まで行った経験がある。果たしてそんなときの救済策はないのだろうか? NEXCO(ネクスコ)東日お客様センターに問い合わせたところ、とても丁寧に答えいただいた。 「乗り過ごしたときは、次の料金所で係員に伝えていただければ、その分の料金はお支払いいただかなくてもよいように対応させていただきます」 えっ!? 料金を支払わなくてもよいのですか? 「道路状況によっては100%とは申し上げられませんが、現金の方には通行所にスタンプを押す、ETCの方はカー

    乗り過ごした高速道路、救済措置があった! | エキサイトニュース
  • ハリウッドサインを裏側から見てみると……?! (2007年3月1日) - エキサイトニュース

    誰もがテレビで一度は目にしているだろうハリウッドサイン。後ろ側にまわってみたが、大きすぎて写真1枚にはおさまらず…… ロサンゼルス、ハリウッド――アカデミー賞の授賞式の舞台でもあり、世界中の人が憧れる映画の都。そんなハリウッドのシンボルともいえるのが、山の斜面にある「HOLLYWOOD」の看板、いわゆるハリウッドサイン。 誰もがテレビで一度は目にしたことがあるだろう。 実はあのサイン、間近で見ることができるのをご存知だろうか? ハリウッドサインが置かれている山は、Mt.Lee(マウント・リー)。実はこの山は登ることができ、ハリウッドサインを裏側から見ることができるのだ。 というわけで、実際どんなものか登ってきた。山の中腹にある駐車場に車を停め、そこからは歩いて登ること1時間弱。それほどキツイ坂道でもなく、道も整備されているので、ちょっとしたお散歩という感じ。 実際、犬を連れたいかにも散歩中

    ハリウッドサインを裏側から見てみると……?! (2007年3月1日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2007/03/31
  • 「はじめてのおつかい」は日本の伝統文化だった (2007年1月5日) - エキサイトニュース

    ○○ちゃん、いったいどっちに行ったらいいのかな……と、視聴者もハラハラドキドキするのが、醍醐味です(写真はイメージ)。『はじめてのおつかい! 小さな勇気の大冒険!』は1月8日(月)午後9時00分〜午後10時48分、日テレ系で放送。 日テレ系の人気番組『はじめてのおつかい』。 今年で17年目を迎えて、新春に第43作目を放送するのだが、最近、ちょっと気になるのは「過去のVTRが増えているのではないか」ということだ。 こんな物騒な世の中で、「はじめてのおつかい」をさせるのって、現実問題として、親にとってはすごく不安があるもの。それでもなお番組を存続させていく苦労はどんなことなのか。プロデューサーの岩間玄さんに聞いてみた。 「子どもをめぐる犯罪が増え、まちのあり方や子どもを取り囲む環境なども変わってきてますので、何百倍も気を遣う部分はありますよ」 かつてはシンプルに「おつかいにだしてみよう」という

    「はじめてのおつかい」は日本の伝統文化だった (2007年1月5日) - エキサイトニュース
    nezuku
    nezuku 2007/01/05