タグ

2019年7月16日のブックマーク (4件)

  • 中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済が正しく理解されていないと感じます。おかしいと思うたびに はてブやTwitterで訂正を試みていたのですが、きりがないので1つ文章を書いてみることにしました。 最初にお断りしておきますが、私はQR決済関連のシステム構築経験がある訳でも内部事情に通じている訳でもありません。中国在住の1利用者の立場で推測も交えて書いています。もし私の理解が誤っている部分がありましたらご指摘いただければ幸いです。 中国で普及しているQR決済方法はAlipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)ですが、私が使ったことがあるのはWeChat Payだけですので、特に断らない限り以下はWeChat Payに限った話になります。 QR決済って何? FeliCaの方がよいのでは? どうやって送金するの? 友人

    中国QR決済事情 - koba::blog
    nf_ban
    nf_ban 2019/07/16
    巷に出回ってる話と違う話も載ってる。「ネット上の個人間送金が先」と「日本は手数料ピンハネで濡れ手に粟」は真っ当な指摘。日本では代金を切手にコンバートさせたりする商習慣が未だに残ってる…
  • 日本のキャッシュレスが遅れる2つの理由 ATMを使っても手数料がかからない

    世界で最も進んでいる国はスウェーデン 最近、「キャッシュレス」という言葉をよく聞くようになりました。キャッシュレスというと、「◯◯ペイ」と呼ばれるようなスマートフォンを使った決済サービスをイメージするかもしれませんが、銀行振り込み・引き落としやクレジットカードでの支払いなども該当します。キャッシュレスとは、現金を使わないということ。私たちは、すでに何十年も前からキャッシュレスを利用しているのです。それが、昨今のフィンテックの進歩により、キャッシュレスの新たなサービスが登場し、世界中で普及が進んでいます。 キャッシュレスによる支払いは、その仕組みによって大きく次の4つに分類できます。 ①預金振替…振り込み、引き落とし、デビットカードなど、銀行預金に基づいた決済の仕組み。銀行預金からの引き落としを利用するクレジットカードもここに含まれる。 ②電子マネー…企業や団体が独自に発行し、カードやデバイ

    日本のキャッシュレスが遅れる2つの理由 ATMを使っても手数料がかからない
    nf_ban
    nf_ban 2019/07/16
    店側の都合(特に決済手数料と入金タイミング)はもっと真剣に語られるべき。週に何度も市場へ仕入れに行く商店街の八百屋さんをキャッシュレス社会に組み込めてからが本番です…
  • Windows 7のあの機能ってどうなった?【連載「Windows 7をどうしたらいい?」を解決】

    Windows 7のあの機能ってどうなった?【連載「Windows 7をどうしたらいい?」を解決】
    nf_ban
    nf_ban 2019/07/16
    Windows 10のPCをいま新規で買うとUSB FDDの標準ドライバーが入っていない…!?(ゴクリ
  • 「何をすべきか分からない」と困惑の声 プログラミング教育に黄信号 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2020年度から小学校で必修化される「プログラミング教育」に黄信号が灯った 文科省の調査で、全国の教育委員会の5割以上が内容を理解していないと判明 学校現場でも「そもそも何をすべきか分からない」と困惑の声が広がっている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「何をすべきか分からない」と困惑の声 プログラミング教育に黄信号 - ライブドアニュース
    nf_ban
    nf_ban 2019/07/16
    なに今頃寝ぼけたこと言ってんだよ!①民間を頼れ、②夏休みの自由研究と読書感想文をPCで清書するのを認めて褒めろ、③授業でクソゲーつくってみんなで笑おう!お願いだから座学(=ドリル)で終わらせないで…