タグ

2018年12月13日のブックマーク (8件)

  • 私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    たかがサラダ、されどサラダ 先日、TABI LABOというウェブメディアで「サラダ取り分け禁止委員会」という興味深いものが取り上げられている記事を見かけました(こちら。記事自体は2018年7月)。 「委員会」は、はましゃかさんというライターさんが一人で立ち上げたもので、飲み会でサラダが出たときに「女子」が取り分けるという、なんとなく存在している雰囲気に疑問を呈する試みだそうです(はましゃかさん自身のコラムはこちら)。 私はこの試みを面白いと思ったのでツイッターで紹介したところ、少し反響がありました。おおむね「たしかにそういうよくない雰囲気ありますね」という肯定的なものでしたが、「たかが飲み会のサラダにおおげさな」「取り分けたい人が取り分ければいいだけ」という否定的なものもありました。 実は私も、自分のゼミの飲み会で(学生の様子や男女比、人間関係などを考慮しつつ)「女子のサラダ取り分け禁止」

    私がゼミ飲み会で「女子のサラダ取り分け」を禁止することがある理由(小宮 友根) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    共用部の掃除とか近いものを感じていて、自宅では絶対やらないが職場のテーブルは拭くようにしている。どこかで漠然と「やりそうな人がやるだろうな」と感じたときこそ強迫的に自分で吹く。
  • しびれる「花椒ガリガリ生活」のすゝめ【モバイル花椒】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ちみをです。相変わらずのウィスキー狂です で、このあいだも行きつけの浅草ドンキでお気に入りのシングルモルトを買うとですね、なんとこんなオマケが付いてきまして。 ▲燻製の胡椒 ハイボールにして、ひと振りしましょう、とのこと。 ▲ハイボールに黒胡椒オントップ たしかにうまい。シングルモルトの潮気と黒胡椒が衝突して芳醇(ほうじゅん)な「塩胡椒」になります。 はいうまかった。ごちそうさまでした。 で、当然ここで終わるはずなく、すぐに黒胡椒を取り出し、代わってホールの花椒を調味料用のワンプッシュ式ミルに詰めてます。 ▲チェンジ この世にあってはならないスーパースローターウェポン「モバイル花椒」を生み出してしまいました。 さっそくハイボールにガリガリかけてみます。 ▲パラパラッと これはヤバイ。 ともすればけんかしそうな取り合わせですが、崖っぷちすれっすれでなぜか成立する未知なバランス、意外にフルーテ

    しびれる「花椒ガリガリ生活」のすゝめ【モバイル花椒】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    酒飲みは楽しそうでいいな
  • "誰も無理しない" リモートワークをチームで実現するための 5 個の原則 #Zaim|kotomi

    はじめにこんにちは、Zaim の綿島です。私の担当する経営企画のミッションのひとつに、スタッフのモチベーション向上のための環境構築などがあります。 その施策のひとつとして「リモートワーク(在宅勤務)」があり、これまでに何度か記事にしている通り、とっても好評です。Zaim では出社が基スタンスですが、入社半年後の社員なら原則誰でもリモート利用 OK 。私も家事や子どもの通院のためにフル活用中です〜! なんでリモートワークするの?具体的なメリットを挙げると… ・通勤時間が短縮できる ・通勤ストレスがない ・休憩を活用できる(家事、通院など) ・旅行や帰省のプランが立てやすいなどなどありますが、つまり!「場所と時間の自由度がめっちゃ高まって、スタッフの満足度が上がる」という一言につきます。往復の通勤時間のインパクトたるや…。 リモートワーク、問題はないの?とはいえそれは利用する側のメリットなん

    "誰も無理しない" リモートワークをチームで実現するための 5 個の原則 #Zaim|kotomi
    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    チャットですまない向きには安定した固定回線とちゃんとしたマイクはリモート勤務には必須かもしれない
  • [PDF]神奈川東部方面線の路線名称を「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定 | 2018/12/13 東急電鉄・相模鉄道

    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    慶応キャンパス線
  • TechCrunch

    More South Korean investors are putting money into Southeast Korea startups, creating an “investment corridor” between the two regions. The latest one is KIPSEA. Short for Korea Investment Partner

    TechCrunch
    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    テレビは大画面化して自ら距離を置いたからわかってない。広告をインターセプトされてる。攻殻機動隊の世界になるまでスマホ広告に勝てるものは出てこないのかもしれない。
  • 18分59秒をめぐって日本標準時の歴史をひもとくことに - エムスリーテックブログ

    この記事は エムスリー Advent Calendar 2018 12日目の記事です。 こんにちは。エムスリー エンジニアリンググループの三浦(@yuba)です。基盤開発チームというところで各サービスチーム共用のシステムの開発保守に携わっており、そこで見つけた面白い動作を掘っていったら意外な知識にたどり着いたという話をいたします。 化けた日付はどこから来た? あるサービスの管理画面の動作を検証していたときのことです。バリデーションの振る舞いを確かめるためにいくつかテストケースを作りながら実際の動きを試していたところ、不思議な現象を見つけました。 次のように日時入力をするところで年の欄を空のままにして送信したところ⋯ 次のようにおかしな日時が設定されたのです。 0013年? 18分59秒? 入力した覚えのない数字が3つも紛れ込んでいます。 これが C で書かれたプログラムなら何か不定値を拾っ

    18分59秒をめぐって日本標準時の歴史をひもとくことに - エムスリーテックブログ
    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    高田崇史とか『氷菓』とかそういう極上のミステリーでした。すごく面白い。
  • ピザの帽子だと思っていた - hitode909の日記

    ピザの帽子でpiizza hatで、ロゴの絵も帽子が描かれているという理解をしていたけど、実はピザの小屋のpizza hutで、よく見るとロゴは小屋の屋根だった。 すごくびっくりした。みなさまもお気をつけください。ピザはいつでもべたい。 Pizza Hat [並行輸入品] 出版社/メーカー: Windy City Novelties メディア: この商品を含むブログを見る #ピザがべたい Sponsored by Pizza Hut

    ピザの帽子だと思っていた - hitode909の日記
    ngsw
    ngsw 2018/12/13
    お役立ち情報だ
  • Edge 終了に寄せて - mizchi's blog

    初報を聞いたとき、描画系だけ blink に入れ替えて処理系は V8 使わず ChakraCore などに入れ替えるのかな、と思っていたが、どうも V8、というか chromium 一式を使うらしい。 正直に言って、Edge が死ぬことに、そこまで強く思うところはない。Edge は内部的に自身のベンダープレフィックスで webkit と名乗るぐらい (標準ではなく) webkit との互換性の意識が高いので、お前自分のことを webkit だと思ってるもんな、みたいな気持ちがあった。 webkit みたいなブラウザが消えて、webkit 後継のブラウザをベースに作り直される。開発者として追うべきは、個別の実装ではなく依然として標準仕様であって、それだけの話。 リリースサイクル 僕が思うに、 MS の抱えていた真の問題は、Windows に紐付けられたリリースサイクルとサポートにあって、Wi

    Edge 終了に寄せて - mizchi's blog
    ngsw
    ngsw 2018/12/13