タグ

toolに関するnharukiのブックマーク (19)

  • エンジニアなら知っておきたい lessコマンドtips 11選 - Qiita

    タイトルはかなり挑戦的(?)ですがあまり気にしないでください。 ※注意 このエントリで紹介しているオプション、コマンドはCentOSでしか動作確認をしていません。 その他ディストリビューションや、インストール方法によっては挙動が異なる場合があります。 「less」 使ってますか? エンジニアなら普段Linuxに触る機会が多々あるかと思います。 エンジニアのみならずMacだったりUbuntuだったりで私用PCでもターミナルが使えるようになっている方は多いかもしれません。 私は普段の仕事ではサーバの運用管理をしています。 仕事柄触る頻度が高いのはLinuxサーバです。 そして、使うのは大体CLIです。 そもそもLinuxGUIを触る機会がなかなかありません。 大体リモートからターミナルで接続してCLIでちょいちょいっと処理をする感じですね。 GUIである場合でもLinuxを使っていればターミ

    エンジニアなら知っておきたい lessコマンドtips 11選 - Qiita
  • ScreenToGif - Record your screen, edit and save as a gif or video

    Free screen recorder tool. Record, edit and save as a gif or video.

    ScreenToGif - Record your screen, edit and save as a gif or video
    nharuki
    nharuki 2017/08/20
    任意の矩形範囲をGIFアニメにするツール
  • porg - a source code package organizer

    * What's porg? * Porg (formerly known as paco), is a program to aid management of software packages installed from source code. After the installation of such packages, one is usually left with having no idea of what it was installed and where it all went, making it difficult to uninstall the package in the future. Porg was written to solve this problem in a quite simple fashion. When installing a

    nharuki
    nharuki 2017/05/30
    make installされたものをパッケージのように扱うツール
  • pigz - Parallel gzip

    A parallel implementation of gzip for modern multi-processor, multi-core machines Welcome to the pigz home page. You can download the latest source code right here: pigz source code version 2.8 (19 Aug 2023) in tar.gz format (118K, SHA-256 checksum eb872b4f0e1f0ebe59c9f7bd8c506c4204893ba6a8492de31df416f0d5170fd0, GPG signature) Latest version of pigz and its signature (version-independent links) p

    nharuki
    nharuki 2016/11/08
    マルチコアで並列化可能なgzip実装
  • 実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介

    今までFiddlerをただのセッションの中身を確認できるLocal Proxyとしてしか見ていなかったのですが 改めて良く調べると色々できることが多すぎると判明。感動したので便利な機能をまとめてみました。 先に簡単に説明しておくと、FiddlerはMicrosoftが無料で配布しているWeb Debugging Proxyです。 Windows環境にインストールして、ブラウザとサーバの間の通信を読んだり操作したりできます。 配布サイトはこちら。 Fiddler Web Debugger – A free web debugging tool 動作環境は「Windows 2000 / XP / 2003 / Vista with Microsoft .NET Framework v2.0 or later」 今回使ったバージョンは、2009年9月10日時点で最新の安定版、2.2.4.6。 と

    実はFiddlerがすごすぎたので、機能まとめ紹介
  • Infrastructure as Code - naoyaのはてなダイアリー

    今年の3月に 入門Chef Solo - Infrastructure as Code というを書いた。 その名の通り Chef の入門書なのだけど、このサブタイトルは "Configuration Management Tool (構成管理ツール)" でもなく "Provisioning Framework (プロビジョニングフレームワーク)" でもなく、はたまた "Automated Infrastructure (自動化されたインフラ)" でもなく、"Infrastructure as Code" にした。 この一年で Chef や Puppet にはずいぶんと注目が集まった。おそらく、AWS をはじめとするクラウドサービスがより広いユーザーに浸透したことで仮想化環境が前提になって、以前よりも頻繁にサーバーを構築し直したりする機会が増えたとかその辺がひとつ理由として挙げられると思う

    Infrastructure as Code - naoyaのはてなダイアリー
  • s3cmdでS3に簡単アップロード - MakeitSmart!

    S3話題続きです。現在仕事でもS3(とCloudFront)使ったりしてますがs3cmdの使い方を簡単に紹介します。 s3cmdとは s3cmd --helpとして出てくる通りS3を管理できるツールです。 バケットを作成したりファイルやフォルダをアップロードしたり公開設定を指定したりといった事が簡単にできます。 S3cmd is a tool for managing objects in Amazon S3 storage. It allows for making and removing "buckets" and uploading, downloading and removing "objects" from these buckets. s3cmdのインストール Amazon EC2インスタンス(Amazon Linuxを想定)の場合は以下のコマンドでyumインストール

  • Amazon S3 Tools: Command Line S3 Client and S3 Backup for Windows, Linux: s3cmd, s3express

    Amazon S3 Tools: Command Line S3 Client Software and S3 Backup AWS S3 Command Line Clients for Windows, Linux, Mac. Backup to S3, upload, retrieve, query data on Amazon S3. S3cmd : Command Line S3 Client and Backup for Linux and Mac Amazon S3 is a reasonably priced data storage service. Ideal for off-site file backups, file archiving, web hosting and other data storage needs. It is generally more

  • LinuxでIPやポート単位で簡単にトラフィックをコントロールしよう

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 研究でcgroupやCFSを調査しているんですが、トラフィックをコントロールするtcコマンドやqos周りを復習がてら、ツールを作ってみました。簡単という所が重要です。何をするツールかというと、「Linuxサーバ上でinboundとoutboundのトラフィック帯域をIPやプロトコル単位で好きなようにコントロールし管理する」ためのツールです。 これまでのトラフィックコントロールツールを改良 とにかく複雑でわかりにくかった印象があります。その結果、トラフィックコントロールを運用に持ち込んでも、うまく管理することができなかったのは容易に想像できます。最初はtcコマンド、次にcbq.initが使われてきました。 tcコマンドはわかりにくいので tcコ

    LinuxでIPやポート単位で簡単にトラフィックをコントロールしよう
  • Dare Homepage

    Dare: Dalvik Retargeting Motivation Smartphone applications are frequently incompletely vetted, poorly isolated, and installed by users without restraint. Such behavior is fraught with peril: applications containing malicious logic or critical vulnerabilities are likely to be identified only after substantial damage has already occurred. Unfortunately, the limitations of application markets make t

    nharuki
    nharuki 2013/06/24
    高精度なAndroid用デコンパイラ
  • maatkitを一通り使ってみたメモ - はまさき

    #hbstudy11でid:marqsさんがMaatkitに関する発表をしていて,僕も仕事でちょこちょこ使っていたので ダイアリーあたりに書きますね と云ったきり,書く書く詐欺になっていたので,さすがに書こうと思います. 割とみなさん知っているツールだと思うのですが,ウェブ上で日語の情報がなかなか見つからないので,何かのお役に立てればと思います.というか英語読めってことなのかもしれませんが. Mattkit 公式 MySQL Tools and Management Software to Perform System Tasks by Percona Maatkitは「実践ハイパフォーマンスMySQL」の著者であるBaron Scheartzによって作り始められた,MySQLやPostgreSQLのようなオープンソースのデータベースのための高品質なコマンドラインツールです. 実践ハイパ

    maatkitを一通り使ってみたメモ - はまさき
  • Automakeでmakeする

    [ C++で開発 ] Automakeでmakeする GNU Automakeを使用すると、簡単な記述でMakefileを生成してくれます。類似ツールにimakeがありますが、imakeは事実上X Window Systemの一部となっており、Xアプリケーション用に調整されているので、非Xな環境やアプリケーション開発に使う際にはやや面倒です。 Automakeの超簡単原理 Automakeは、makeコマンドでビルドするための設定記述ファイルMakefileを、極めて簡単に記述するためのツールです。通常Makefileには、コンパイルする際の諸設定、リンクする際の諸設定、処理順序などを逐一記述しておかなくてはなりません。これは、よっぽどMakefileに慣れていないと苦痛ですし、慣れていても面倒な作業です。そこで、Makefileよりもずっと簡単な設定ファイルMakefile.amだけを記

  • 脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする

    今回はTestLinkをテスト工程でどのように使うのか、テスト特有のマネジメント手法や概念を、TestLinkの機能に合わせて詳しく説明した。 【1】TestLinkの概要 TestLinkはPHPで作られたテスト管理Webシステムである。最新版はVer 1.8.3 (2009年6月)で、GPLで公開されている。WAMP、LAMP環境で動作する。 主な機能は下記である。 (参考:「きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門」(gihyo.jp)、「簡易マニュアル - TEF有志によるテスト管理システムTestLink日語化プロジェクト」) 数千から数万のテストケースを一括登録して貯蔵できるので、テストケースを再利用できる テストケースとは別に、テスト実施結果を履歴として残せる テスト実施結果をいろいろな観点で集計できる テストケースからバグ管理システムと連携してバグ修正

    脱Excel! TestLinkでアジャイルにテストをする
  • 【ハウツー】Cアプリを高速化せよ! - 正式リリースされたgoogle-perftoolsを試す (1) google-perftoolsとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    google-perftoolsはGoogleによって提供されている、C/C++アプリケーションのパフォーマンスを改善するための開発ツールキットである。2005年3月に初めて公開され、およそ4年を経て7日に正式版がリリースされた。The BSD Licenseの下で提供されており、LinuxをはじめとしてFreeBSD、Mac OS X、Solaris 10、Windows XPなど、各種プラットフォームでの動作が確認されている(ただし、Linux以外については一部機能を除く)。 google-perftoolsには次に挙げる4つのツールが含まれている。 高速メモリアロケータTCMalloc ヒープチェッカー ヒーププロファイラ CPUプロファイラ TCMalloc(Thread-Caching Malloc)は通常のmallocよりも高速なメモリ割り当てを実現するライブラリであり、テスト

  • bro3_Auto_Bilder - Wescript

    bro3_Auto_Bilder http://browser3.web.fc2.com/bro3_auto_bilder.user.js Use Markdown format. Paragraph Text before empty line become a paragraph. Emphasis Wrap the part to be emphasized with "*". Code Wrap the part to be emphasized with "*". Lists The head of line is made "-"(hyphen). The head of line is made "1."(figure and period) when list items is ordered. Headings The head of line is made "#".

  • global

    標準では入っていないコマンドですが、globalと言うsource codeを見たりする時に、結構便利なツール類が存在します。これらはtag fileを作成し、これらをemacs等から読込むことによってタグジャンプを行ったり、変数や関数が相互参照可能なhtmlを作成してくれます。 gtagsコマンドは、カレントディレクトリ以下のソースを再帰的に走査して、ソース中のシンボルを集めます。そしてクロスリファレンスデータをタグファイル(GTAGS, GRTAGS, GSYMS, GPATH)に書き込みます。 gtagsコマンドのオプションは幾つかありますが、通常はファイルが存在する場所でを実行させるだけで、tag fileが作成されます。 # gtags サポートしている言語は、C, C++, yacc, java, PHP,およびアセンブラです。それそれの言語は、拡張子で識別されるようになってい

  • oreka

    Enterprise telephony recording and retrieval system with web based user interface. The project currently supports recording voice from VoIP SIP, Cisco Skinny (aka SCCP), raw RTP and audio sound device and runs on multiple operating systems and database systems. It can record audio from most PBX and telephony systems such as BroadWorks, Metaswitch, Asterisk, FreeSwitch, OpenSIPS, Avaya, Nortel, Mit

    nharuki
    nharuki 2010/07/06
    電話会議の音声をRTPパケットから復元して記録
  • Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 - 元RX-7乗りの適当な日々

    今更感があるかもしれませんが紹介。 stressコマンドを使うと、CPUやメモリ、ディスクに対して意図的に負荷を与えることができます。 どこで使うかというと、、、高負荷時のシステムの挙動を見たい場合、AutoScaling等の負荷状況に応じて自動でスケールアップ/アウトさせるための仕組みのテストをしたい場合、部屋が寒いときにPCに発熱させたい場合wwwなどで使えるのかな、と。 Stressをインストール CentOSやRedHatの場合は、DAG(rpmforge)のリポジトリがあるので、ここのパッケージからインストールしましょう。 DAGをyumのリポジトリに追加する場合は、以下リンクから(CentOS5[x86_64]系の2010/05/14時点の最新版は)"rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.x86_64.rpm"をダウンロードして、rpmインストールしま

    Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
  • 1