タグ

2012年11月14日のブックマーク (15件)

  • 確率統計入門

    確率統計入門 (困ったときは) 数えよう。最も原始的かつ最も効果的なのは、事象を数え上げること。何個か書いて、表にしたりしているうちに法則に気づくことがある。後はそれを一般化すれば、有名な式になることも多い。行き詰ったら、面倒がらずに事象や確率変数の表を書き出してみることをおススメします。 1章 確率分布と確率変数 1.1 確率空間: (定義) 確率空間: :標空間(結果の集まり)。標空間の任意の集まりを事象と呼ぶ。事象に対して、確率が与えられる。 事象全体、つまりの部分集合全体をで表し、標空間上の任意の事象に対し実数値が定義され、 1) 2) (全事象のP) 3)のとき、 をが満たすとき、を事象Aの確率と呼ぶ。 例1.12「各点が等確率を持つ」確率空間 、 、 この確率空間は、標空間のすべての起こりうる結果が等確率であるようなモデルである。 この場合は、となり、これが自然である場

    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • ロボットは東大に入れるか。Todai Robot Project

    プロジェクトは、国立情報学研究所(大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構)が中心となって1980年以降細分化された人工知能分野を再統合することで新たな地平を切り拓くことを目的に、若い人たちに夢を与えるプロジェクトとして発足しました。 プロジェクトの具体的なベンチマークとして、2016年度までに大学入試センター試験で高得点をマークすること、また2021年度に東京大学入試を突破す ることを目標に研究活動を進めています。これまで蓄積された人工知能の各要素技術の精度を高め、情報技術分野の未来価値創成につなげるとともに、人間の思 考に関する包括的な理解を内外の研究者とともに深めていきたいと考えております。また、プロジェクトでは、日における学際的な知識・先端技術を集積す るだけでなく、国際的な連携も視野に入れ、研究活動を進めてまいります。

    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • 人工知能 -- 朝日新聞GLOBE

    未購読 ご利用いただくには、購読のお手続きが必要です。 このサイトは朝日新聞デジタルの一部です。朝日新聞デジタルの有料会員(フルプラン)の方は、ログインするだけでお読みいただけます。

    人工知能 -- 朝日新聞GLOBE
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • ポモドーロメソッドを凌駕する「30/30」アプリによるペース管理

    人間は機械ではありませんから、常に100%の集中力を出し続けて作業しているとすぐに精も根も尽き果ててしまいます。 一日に作業をする時間が数時間でいいのなら別ですが、一日中集中力を持続したり、時間のかかる作業を継続して行いたいなら、作業に緩急のペース配分をつけるのが得策です。 そこで25分作業、5分休息などといったペースで仕事をする Merlin Mann のダッシュ法、あるいは後に登場したポモドーロ・メソッドなどというものがあります。 ただ、15分執筆、10分整形、5分で投稿、といった一連の作業をテンプレート化したいときには、既存のポモドーロ的なアプリはあまり役に立ちません。 そこで使いたいのが以前紹介したiPhoneアプリ、「30/30」ですが、先日この 30/30 がアップデートして、待望の複数リストやiCloudに対応しました。 仕事をテンプレート化してとにかくまわせる 30/30

    ポモドーロメソッドを凌駕する「30/30」アプリによるペース管理
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • くそ勉強について、あるいは君は関口存男を知っているか: チベットとコンピュータな日々

    関口存男という人を知っているだろうか。たぶん、今の若い人は全く知らないだろうし、僕と同年輩であっても知っている人は少ないだろう。昭和の初期から戦後にかけて、ドイツ語の教科書や参考書、講座物をたくさん出版し、今は廃刊してしまった『基礎ドイツ語』という雑誌を出し、一時期の日ドイツ語教育界をリードした人だった。彼は、死ぬまで『冠詞』という3000ページを超す研究書を執筆していた。その学問はあまりに孤高で、それを継ぐ人はいなかったが、ドイツ語教育法については、しばらくの間(たぶん、1990年代半ばくらいまでは)信奉者が大勢いた。 その関口存男(「つぎお」と読む)が最初にドイツ語を勉強したときの話が、非常に印象的だった。うろ覚えで創作が入っているかもしれないが、次のような話だった。彼は、たぶん中学生くらいに当たるのだろう、陸軍幼年学校でドイツを学び始めた。文字と発音を学んで辞書が読めるようになっ

    くそ勉強について、あるいは君は関口存男を知っているか: チベットとコンピュータな日々
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの危険性 - 発声練習

    まとめ はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの出現により何かが劇的に悪化する可能性は低い 質的にはTogetterのカジュアル版 はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールによるトラブルを防ぐためには以下の要求は満たすべき ツイートの選別は特定多数によるものであること(誰がそのツイートを選別したのかがツールはわかるようにしておくこと) Twitter API経由で当該ツイートを参照できること(削除対策に保存しても良いが、保存したものは改変可能なので基的に信用できない) 「〜さんのためのツイート警察提出用」が目的であるならば 〜さん人は一覧ツイートを見れないようにすること(〜さん人が20歳以上であり、精神状態良好な場合は除く) 〜さん人が指定した弁護士および保護者のみが一覧ツイートを見れるようにすること(第3者に見せるべきでない) 特定

    はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの危険性 - 発声練習
  • 株式会社ファーストロジック 採用サイト

    不動産投資サイト「楽待」を運営する業界のマーケットリーダー 国内シェア1位を獲得、 ここから業界を変えていく

    株式会社ファーストロジック 採用サイト
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • ロジバン - Wikipedia

    ロジバン ( lojban [ˈloʒban] ( 音声ファイル) ) は、ログランを元に、さらなる機能性を追求して LLG が開発を引率してきた人工言語である。1987年に公表され、1997年に文法が暫定的に完成、2002年から実用段階に入った。主にインターネットを中心とする国際的な研鑽が進んでいる。 特徴[編集] ログランから継承したものも含め、ロジバンは以下の性格を有する。 言語表現の論理的な構造を正確に(そしてしばしば簡潔に)記述するために開発されてきた述語論理を文法の基盤としている。そのため、自然言語では表現が困難であるような複雑な構造をごく明晰に記述できる一方で、文芸的理由から敢えて多義的な表現を織ることもでき、自然言語と同様、話者の自在に任せた表現が可能である。『In the Land of Invented Languages』の著者でありエスペラントやクリンゴン語に精通し

    ロジバン - Wikipedia
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • 『ギア-GEAR-』Ver.2.00 11/18(日)11時 | Peatix

    ★ロングラン公演 継続中★11月公演日程 ※クリックした日程の購入画面が表示されます。 11月2日(金) 15時 / 20時 11月3日(土・祝) 11時 / 15時 11月4日(日) 11時 / 15時 11月5日(月) 15時 / 20時 11月9日(金) 15時 / 20時 11月10日(土) 11時 / 15時 11月11日(日) 11時 / 15時 11月12日(月) 15時 / 20時 11月16日(金) 15時 / 20時 11月17日(土) 11時 / 15時 11月18日(日) 11時 / 15時 11月19日(月) 15時 / 20時 11月23日(金・祝) 15時 / 20時 11月24日(土) 11時 / 15時 11月25日(日) 11時 / 15時 11月26日(月) 15時 / 20時 11月30日(金) 15時 / 20時 ◇10月公演日程はコチラ◇ ◇12

    『ギア-GEAR-』Ver.2.00 11/18(日)11時 | Peatix
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • Ruby力を一段アップするために読んだほうが良い公式ドキュメント集 - Qiita

    インスタンス化に関係する ::new, #new, #allocate と継承に関係する #superclass, #inhereted しか定義されていない。 その他のメソッドはすべてスーパークラスであるModuleに定義されている。Classはインスタンス化できるModuleと考えれば良い。 SuperClassの関係 [1] pry(main)> Class.superclass => Module [2] pry(main)> Module.superclass => Object [3] pry(main)> Object.superclass => BasicObject [4] pry(main)> BasicObject.superclass => nil [5] pry(main)> nil.superclass NoMethodError: undefined meth

    Ruby力を一段アップするために読んだほうが良い公式ドキュメント集 - Qiita
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • 音楽は人を変えられる 砂原良徳インタビュー | CINRA

    傑作『LOVEBEAT』から10年、先行シングル『subliminal』を挟んで、遂に砂原良徳の新作アルバム『liminal』が到着した。『LOVEBEAT』で確立したミニマルで立体的な構造はそのままに、今鳴らされるべき音を鳴らした、孤高の極みのような作品であり、間違いなく2011年を象徴する1枚となるであろう。さて、砂原といえば、その寡作ぶりも手伝って、クールで寡黙なクリエイターというイメージが強かったが、実際に対面した印象はむしろ真逆で、歯に衣着せぬ大胆な発言は「パンク」と言って何ら差し支えないほどの、実に熱い人物だった。音楽にはまだ世の中を変える力がある。それを信じて、砂原は早くも次の作品にととりかかる意欲を見せている。どうやら、次の作品がまた10年後ということはなさそうだ。 次に何をやるかすでに考えなきゃなっていう状態になってる感じですね。 ―『liminal』は実に10年ぶりのア

    音楽は人を変えられる 砂原良徳インタビュー | CINRA
  • 猪子さん、マッキンゼーは嫌いですか?(上)

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    猪子さん、マッキンゼーは嫌いですか?(上)
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • 手塚プロダクションの歴史主義とアウトソーシングされた差別 - (元)登校拒否系

    手塚治虫の『きりひと讃歌』(小学館文庫)をブックオフで買ってきて読みました。たいへんに面白かったのですが、奥付の前ページに「読者のみなさまへ」という文章がありました。手塚プロダクションと小学館の連名によるものです。 手塚治虫氏の作品の中には、いろいろな国の人物が登場しますが、最近、その一部について、いかにも野蛮で未開人という印象を与えたり、過去の偏見にもとづいたステレオタイプで描かれており、人種差別につながる表現だとの指摘がなされております。 この作品が発表された当時、作者にはもちろん、読者にも差別意識はなかったと思いますが、今日、こうした描写を差別と感じる人がいる以上、その声には真剣に耳を傾けねばなりません。 私たちは著作者の原作を尊重し、そのまま紹介いたしますが、読者のみなさまには、ともすれば私たちが見落としがちな人種差別について、いっそうのご理解を深めていただくようお願いするしだいで

    手塚プロダクションの歴史主義とアウトソーシングされた差別 - (元)登校拒否系
    nhayato
    nhayato 2012/11/14
  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

    nhayato
    nhayato 2012/11/14