タグ

2019年9月16日のブックマーク (5件)

  • みずほ銀行の新システムがIBM×COBOLで昭和っぽさあるとおもったら逆で、みずほだけが「脱・昭和」できてたのか - in between days

    日経 xTECH(クロステック)で「35万人月、みずほ銀行システム統合の謎」というシリーズ記事が公開されている。 tech.nikkeibp.co.jp 出典は「日経コンピュータ」誌の2019年9月5日号で、32ページにわたる特集を全19の記事で構成している。 みずほシステム統合の謎、参加ベンダー「約1000社」の衝撃 | 日経 xTECH(クロステック) 有料会員向けの記事ということもあるんだろうけれど、上記のような一部記事だけが微妙なかんじでバズっていて、その記事を読むと、まあこういう感想になる。 みずほシステム統合の謎、参加ベンダー「約1000社」の衝撃 | 日経 xTECH(クロステック) 今年って昭和何年だっけ? “基盤とアプリ開発のベンダーが異なることで特有の難しさも生じた。富士通はIBMの基盤上で動作するCOBOLプログラムを開発しなければならなかった”2019/09/10

    みずほ銀行の新システムがIBM×COBOLで昭和っぽさあるとおもったら逆で、みずほだけが「脱・昭和」できてたのか - in between days
    nhayato
    nhayato 2019/09/16
  • 当事者であること|さわぐり

    26歳でOLを辞める時、寿退社でもないのに当時の上司から、あんたは家庭に入る方が向いてるかもなと言われたことがあった。 同じ頃、暗くて人通りの少ない駅の階段を上っていた時、若い男の子が降りしなにわたしの胸に手をのばし、わしづかみして走り去って行った。 普段、自分が意識して生きているつもりはなくても、突然、自分が女であることを突きつけられることがある。それは、息の根を止められるかのような衝撃。しばらく呆然として、あとから、自分ではどうしようもできなかったことにショックと理不尽さで立ち尽くしてしまう。 女であることがしんどいと感じる経験は、ここで暮らし始めてからはほとんどなくなっていたけれど、別の属性がわたしに加わったことに気付く。 娘がまだ幼かった頃、電車に乗っていると物乞いをする男性が入ってきた。うつむき気味に何気なく首を降って、渡す現金がないことを合図したところ、突然罵声が飛んできた。お

    当事者であること|さわぐり
    nhayato
    nhayato 2019/09/16
  • イチローさん「アメリカ中のファンの皆さんに感謝」 | NHKニュース

    大リーグで数々の記録を打ちたて、ことし3月に現役を引退したイチローさんに14日、マリナーズからこれまでの功績をたたえる賞が贈られ、イチローさんはシアトルの球場に訪れたファンに向けて、英語でスピーチして、感謝の気持ちを伝えました。イチローさんのセレモニーでのあいさつです。 そして「いま、幸せな瞬間です。ぼくが東京で引退した時、シアトルのすばらしいファンの皆さんがあの場所にいなかったのでもの足りない感じがしました。皆さんの長年にわたるご支援を感謝します」と述べました。 さらに「ぼくが2001年にシアトルに来たとき、日から来た野手はいませんでした。皆さんの仲間に入ったのは、27歳で小さく、無名の痩せた選手でした。ぼくを受け入れてくれる理由などは、何もありませんでした。でももろ手をあげて歓迎してくださり、このチームを去ったときもまた、戻って来たときもぼくに対する姿勢を変えずに応援してくれました。

    イチローさん「アメリカ中のファンの皆さんに感謝」 | NHKニュース
    nhayato
    nhayato 2019/09/16
  • 東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調 - 琉球新報デジタル

    沖縄科学技術大学院大学(OIST) 【東京】内閣府は12日、沖縄科学技術大学院大学(OIST)学園の今後の諸課題を議論する検討会を開いた。財務省が6月に公表した予算執行調査で「高コスト構造」と指摘したことに対して、OIST側が「(他と比べて)高コスト体質だから、それを改めなさいという結論に一気になっている。(コストがかかっても研究水準を高める)政策的な判断、価値判断が見られない」と反論した。世界最高水準の教育・研究拠点を目指すOISTと他大学を比較することに疑念を呈した。 高コスト構造の抜的な見直しを求められたことに対し、OISTは「設立から8年という短期間で卓越した研究成果を上げている」と強調。質の高い論文の割合を調べた英科学誌ネイチャーの調査で、東大を抜いて日1位、世界で9位になったとし「経費効率は世界の競争相手と同等だ」と訴えた。 60人いる教員1人当たりの国の運営費補助額は2億

    東大抜いて日本1位、世界9位のOISTは「高コスト」? 財務省指摘に大学側は成果強調 - 琉球新報デジタル
    nhayato
    nhayato 2019/09/16
  • トップカンファレンスへの論文採択に向けて(NLP研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (NLP research field version)

    (アップデートバージョン:https://www.slideshare.net/JunSuzuki21/20191123jsaiinvitedtalk-205359389 ) NLP若手の会 (YANS) 第14回シンポジウム (http://yans.anlp.jp/entry/yans2019) 招待講演 スライド修正版Read less

    トップカンファレンスへの論文採択に向けて(NLP研究分野版)/ Toward paper acceptance at top conferences (NLP research field version)
    nhayato
    nhayato 2019/09/16