タグ

2023年12月10日のブックマーク (6件)

  • ChatworkのM&Aの舞台裏。開発チームのトップ同士は何を語り合ったのか?|Chatwork株式会社

    2022年12月16日、人事労務管理サービスを提供する株式会社ミナジンが、Chatworkグループに参画することが発表されました。(参考:2022年12月16日プレスリリース)テクノロジーを駆使したサービスを展開する両社がどのようなプロセスで、何を議論したのか。約1年経った今、どのような変化がもたらされたのか。そして、今後の未来像はどのように描いているのか?開発部門の2人の責任者に話を聞きました。 プロフィール平 康裕 Chatwork株式会社 インキュベーション部 プロダクト部 マネージャー リクルートに新卒で入社。バックエンドエンジニア、ビッグデータアーキテクト、クラウドアーキテクト、マネージャーのキャリアを歴任。2022年4月、Chatworkに入社。M&AからPMIを担当。連結子会社となったChatworkストレージテクノロジーズ社にて執行役員を担当。2023年1月にインキュベ

    ChatworkのM&Aの舞台裏。開発チームのトップ同士は何を語り合ったのか?|Chatwork株式会社
    nhayato
    nhayato 2023/12/10
  • デッカイギ|行政デジタル改革共創会議

    現在、国と全国の地方自治体による行政デジタル改革の取り組みが進んでおり、これには国と自治体の双方向の情報共有や協働、意識合わせ、地域連携が欠かせません。公的機関の情報システム調達先が国内大手ベンダーや地元ベンダーのみならず、クラウドベンダーやベンチャー企業と広がる中で、事業者もより自治体との連携が不可欠になっています。 また、国と自治体が情報共有や議論をするためのオンラインプラットフォーム「デジタル改革共創プラットフォーム」がSlackで運用されていますが、国、自治体、事業者など複数のステークホルダーが協働する行政デジタル改革は、相互信頼に基づく情報交換なしに進めることはできません。そこで、ステークホルダー相互の信頼醸成を図るため、「デジタル改革共創プラットフォーム」の参加者にも呼び掛け、情報共有や議論をする交流の場としてのイベントを開催します。

    デッカイギ|行政デジタル改革共創会議
    nhayato
    nhayato 2023/12/10
  • NVMe ストレージのデータを nvme-cli(1) で完全に消去する - CUBE SUGAR CONTAINER

    ストレージ機器を破棄または譲渡するときには、漏えいを防ぐためにあらかじめデータを消去しておく必要がある。 このとき、データの消去は後から読み取りが難しいように実施しなければいけない。 後から読み取りが難しい形でデータを消去することは Secure Erase と呼んだりするようだ。 今回は NVMe ストレージを Secure Erase する方法について扱う。 まず、最近のマザーボードの UEFI には、ストレージのデータを Secure Erase するためのツールが付属していることがある。 もし、ツールが付属している場合には、それを利用するのが手っ取り早い。 では、付属していない場合にどうするか、というのが今回の話になる。 Unix 系の OS で NVMe ストレージを使っている場合には、nvme-cli(1) を使うのが良さそうだ。 今回使った環境は次のとおり。 $ lsb_re

    NVMe ストレージのデータを nvme-cli(1) で完全に消去する - CUBE SUGAR CONTAINER
    nhayato
    nhayato 2023/12/10
  • こういう表現がすごく苦手

    例えば「増田に投稿をされたことがある方以外はチェック不要です」という文面。 つまり”増田に投稿したことがあるならチェックを付けよ”ということ。 例えば「5千円超の場合は申請が必要です」という文面。 つまり"5千円ジャストの場合は申請は不要である"ということ。 目に見えてる文面の”逆”をアタマの中で想像するのが苦手。 なんか行政の文書に多い気がする。 「増田に投稿したことがある方はチェックをしてください」とか 「5,001円以上の場合は申請が必要です」とか、 見たままのとらえ方をすればいい書き方をしてくれればいいのに。

    こういう表現がすごく苦手
    nhayato
    nhayato 2023/12/10
    二重否定はただただ悪文で、境界値が内包されるかは読者次第かなと思う(未満と以下の違いが瞬時にわかることは訓練次第と思う)。この増田の2つの問題提起を一つのエントリで書いてるのは良くない。
  • NEC子会社、転勤拒否→懲戒解雇が再注目…育児や介護は転勤拒否の理由にならない

    NECソリューションイノベータ社ビル(「Wikipedia」より) NEC子会社であるNECソリューションイノベータの元社員が、転勤に応じなかったことで懲戒解雇されたのは不当であるとして慰謝料の支払いや解雇無効の確認を求めて裁判を起こした件が、あらためて注目を浴びている。 元社員は、長男の病気や母親の介護を理由に転勤に応じなかったことで懲戒解雇とされたため、2019年に会社を相手取り慰謝料100万円の支払いや解雇無効の確認を求めて提訴。一審の大阪地裁は2021年、転勤による著しい不利益はないとして請求を棄却。判決を不服として控訴し、翌2022年に大阪高裁で会社側が解決金約420万円を支払うことで和解が成立した。 ちなみに一審の判決では、「(転勤命令は)業務の効率化や雇用の維持の観点から必要性があった」として転勤の必要性を説明。懲戒解雇についても「命令に応じない事態を放置すれば企業秩序を維

    NEC子会社、転勤拒否→懲戒解雇が再注目…育児や介護は転勤拒否の理由にならない
    nhayato
    nhayato 2023/12/10
    前職のSIer、転勤者向けの家賃補助や手当でかなり手厚く保護されているという噂話は聞いたことあったな
  • Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(後編) - Qiita

    この記事は 2023年10月7日にGmailと米Yahooさんが投げ込んだ新たな闇要素への防衛術 の後編です。前編はこちら。 ※というか私がまだ防衛術を検討&試行中である ※この記事にはSPFやDKIMなどのメール認証に関する用語が出てきますが、それ自体の解説は含みませのであしからず。 ※Gmailのガイドラインはこちら Googleが(大量)送信者に求めていること9つを3つに分類 では、Gmailさんが求めている事項を見てみます(下記キャプチャーは2023/12/9現在)。 上から①②……と番号を振って日語を意訳し箇条書きにするとこうです 項番 内容

    Gmailが2024年2月から(大量)送信者に求めてることが分からない闇への防衛術(後編) - Qiita
    nhayato
    nhayato 2023/12/10