タグ

2009年4月19日のブックマーク (16件)

  • Break Free of Code Deadlocks in Critical Sections Under Windows

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Design Patterns Dependency Injection Griffin Caprio Code download available at:DesignPatterns0509.exe(121 KB) Factory Patterns Refresher DI Implementation Using Factories Abstracting DI Using Containers Containers vs. Factories Containers Are Not New Lig

    Break Free of Code Deadlocks in Critical Sections Under Windows
  • latent Dirichlet allocation - 機械学習の「朱鷺の杜Wiki」

    latent Dirichlet allocation (LDA)† probabilistic latent semantic analysis (pLSA) を改良した,文書集合の生成モデル.各文書は,\(k\)個の話題に応じて発生した語で構成されている. 以下の過程で,文書に含まれる\(N\)個の語を生成する. \(N\sim\mathrm{Poisson}(\xi)\) … Poisson分布で語数を生成 \(\theta\sim\mathrm{Dir}(\alpha)\) … Dirichlet分布で,\(k\)個の話題を生成するモデルのパラメータを生成. \(N\)個のそれぞれの語\(w_n\)について (a) \(z_n\sim\mathrm{Multinomial}(\theta)\) … 多項分布で話題を生成 (b) 語\(w_n\)を,話題\(z_n\)で条件付けした分

  • マッキンゼーのクラウドコンピューティングの定義 - Thoughts and Notes from CA

    Nich Carrのエントリ経由で知ったのだが、マッキンゼーが"Clearing the air on cloud computing"というレポートを発行しており、そこに諸説あるクラウドコンピューティングの定義がのっており、流石にきれいにまとまっているので紹介したい。 1.Hardware management is highly abstracted from the buyer 2.Buyers incur infrastructure costs as variable OPEX 3.Infrastructure capacity is highly elastic (up or down) 1. 買い手にとって、ハードウェア管理が高度に抽象化されている 2. 買い手はインフラコストを変動的な事業運営費として負担する 3. インフラのキャパシティは高度に伸縮性がある(上がる方にも下

    マッキンゼーのクラウドコンピューティングの定義 - Thoughts and Notes from CA
  • PDBの「今月の分子」がおもしろい件など - ミームの死骸を待ちながら

    昨日は、ライフサイエンス統合データベースプロジェクト-統合ホームページ-LSDBでお仕事してきた。そこで学んだことなどをメモ。というか,ぐだーっと書く。とくにおもしろいなと思ったのが、PDBのMolecule of the Month。 Molecule of the Month 正確には一月ごとに更新、というわけではないらしいが、かなり勉強になる。 The RCSB PDB Molecule of the Month by David S. Goodsell (The Scripps Research Institute and the RCSB PDB) presents short accounts on selected molecules from the Protein Data Bank. Each installment includes an introduction t

    PDBの「今月の分子」がおもしろい件など - ミームの死骸を待ちながら
  • 今更ですがgit入門 - プログラミングノート

    ふとiPhoneのサンプルコードとか入れておくと便利かなと思い、使ってみたくなったので環境を整えてみました。 インストール gitのサイトからv1.6.2.3のソースを取得してインストール。 $ tar zxvf git-1.6.2.3.tar.gz $ mv git-1.6.2.3 /usr/local/src $ cd /usr/local/src/git-1.6.2.3 $ ./configure --prefix=/usr/local/git $ make $ sudo make install githubに登録 アカウントは少し前に作っていたのでssh関連から。 1. public key を登録 アカウントページからpublic keyを登録します。public keyは以前作っていたものをそのまま利用しています。さくらサーバでsvn+sshを利用する方法(Linux/Mac

    今更ですがgit入門 - プログラミングノート
  • pooneilの脳科学論文コメント: フリーのConference management system / Abstract management system

    ■ フリーのConference management system / Abstract management system 以前、生理研のCOE国際シンポジウムの準備をしていたときに、webベースでabstract submissionとかを受け付けるためのConference Management Softwareについて調べてリスト化してエントリを作成したことがあるのですが(20050412)、結局そのときはソフト自体は使わずにメールベースで処理することになりました。 あれから5年が経って、国際シンポジウムのオーガナイザーをするにあたって、このへんが使えるかどうか調べてみることにしました。学会だったらScholarOneとかOASIS (Coe-Truman Technologies)とかをサポート込みで買えばいいんでしょうけど、そんなふうにお金はかけられません。フリー版を探してみ

  • ここギコ!: 位置情報の取得技術まとめ

    Posted by nene2001 at 21:57 / Tag(Edit): locationaware gis mobile / 6 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps gコンテンツワールドのシームレス測位ネタに感化されて、今考え得る位置情報取得技術をまとめてみました。 技術的に考え得る、というだけで、現在利用可能になっているかは考慮していません。 また、いくつかの技術は今回のgコンテンツワールドで初めて知ったと言う程度の、私のアンテナに引っかかった物だけなので、他にもご存知ならばコメントなどで追記ください。 私の知っていることをまとめた、という感じなので、ここをベースに調べる手がかりとしていただければ幸いです。 10/14追記: いろいろググっていると、エントリで書いたようないろんな測位技術を比較

  • wanderlustさんのナマズディレクトリ機能で日本語の検索が出来ない・・・ - えちょろぐ -Echos Log-

    という現象で悩む。 namazu.elからだと検索できるので、インデックスがおかしいとかじゃないぽい。 そもそも半角英字だと検索できるわけで。。。 ためしに、ターミナルからnamazuをたたいてみると、そもそもなんか日語がうまく通らないとか;; そこで、emacsのshellからnamazuをたたいてみる。 ・・・うまくいったよ・・・ というわけで、キーワードの渡し方が悪いんだろうなぁ・・・とあたりをつけて、 拡張Lispのwlさんディレクトリをあさったら以下になってた。 【./wl/elmo/elmo-search.el】 (unless noninteractive (or (assq 'namazu elmo-search-engine-alist) (elmo-search-register-engine 'namazu 'local-file :prog "namazu" :a

    wanderlustさんのナマズディレクトリ機能で日本語の検索が出来ない・・・ - えちょろぐ -Echos Log-
  • Common Errors in English Usage | Common Errors in English Usage and More | Washington State University

    Skip to main content Skip to navigation Search Contact Share 13ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ 1 100’s / hundreds 3 360 degrees A A.D. a/an abject able to absorbtion abstruse / obtuse academia acapella, a capella accede / exceed accent marks accept / except accessory accidently accurate / precise acronyms and apostrophes acrossed actionable / doable actual fact / actually ad / add ad nauseum adapt / ad

  • Kenji Rikitake: PhD Course Tips, Rants and Raves (in Japanese)

    となっていた.単純に計算すると,3年で200万円は軽く吹っ飛ぶ計算になる. 2005年度からは阪大は授業料を上げているのでこの価格では済まないだろう.私 が学士あるいは修士を目指していたころ(1980年代後半)に比べると,約 2.5倍の 値上げである. 2003年度までは国立大学の学費はどこも同じだったので,東大 と阪大も同じ学費であったと仮定している. 学会費も計算するとかなりの額である.割引できない社会人の場合,日の学会 は年間2万円弱,海外の学会はUSD250程度かかる.電子情報通信学会,情報処理 学会,ACM,IEEE-CSに全部入っておこうと思うと,年間約10万円かかる計算になる. 私の場合はIEEE-CSには(昔会誌のIEEE Computerがあまりおもしろくなかったの で)入らずに,日テレワーク学会に年1万円払っているので,年間8万円と算出 した. その他の費用も交通費

  • Moose::RoleはJavaのInterfaceなんかじゃない - Pixel Pedals of Tomakomai

    Moose::RoleはJavaのInterfaceと似たような物だと思ってたんですが、大きな誤解でした。 モダンPerlの世界へようこそを読んで、Moose::RoleはTraits: Composable Units of Behaviorの概念の実装らしいことがわかったので、この論文を読んでみました。*1。非常に面白い内容でした。P.12 の a) と b) を見るだけでも、この概念の面白さが伝わるんじゃないかと。要は、指定した振る舞い(requires)から新しい振る舞い(provides)を作るものが、Traitsってことです。(ただし、ここで言う振る舞いにはアクセサを含みます。) 誤解していたこと Moose::RoleをTraitsとして見なすとすれば、JavaのInterfaceの性質である以下の2点は誤解です*2。 Moose::Roleは、単なるインタフェース(API)

    Moose::RoleはJavaのInterfaceなんかじゃない - Pixel Pedals of Tomakomai
    niam
    niam 2009/04/19
  • シムシティーの仕組み

    シムシティーを作り始めていちばん最初に考えたのは、街を一種の生き物のように表現できないかってことだった。 僕が街についてどう考えているかはすでに説明したけど、大事なのは街を構成する建物とか道路じゃなくって、そこでどんな活動が行なわれているかってことだと思うんだ。道路を車が走り、電車が動き、人々が動き回り、常に要素が変化し続ける“動きのある”システム。街を表現する方法っていうと誰でも地図を思い浮かべると思うけど、僕は動きがない地図じゃなくって、たとえば飛行機から眺めた街、動きのある世界をディスプレイに表現しようって考えた。それこそが僕の考える街の姿だからね。 それともう一つ考えたことは、プレイヤーに伝える情報をできるだけわかりやすく、それも“面白い”って思えるような形で表現しようってことだった。シミュレーション・ソフトっていうとたいてい数値や図表がたくさん出てくるけれど、数字が並んでいるのを

  • B-Tree - アルゴリズム・イントロダクション 18章 - ninjinkun's diary

    アルゴリズム・イントロダクション勉強会,B-Treeの章を担当しましたので,資料を公開いたします. Algorithm Introduction #18 B-Tree View more presentations from ninjinkun. B-Treeはデータ容量が主記憶に収まらないような場合に有効なデータ構造で,MySQLなどのDBや,最新のファイルシステムのインデックスとして用いられています.(MySQLはインデックス管理の方式を選択可能) 主に以下の利点があります. ノードの大きさをページサイズに最適化できる ページの読み込みがディスクアクセスに最適化される ページの読み込み数を木の高さhに抑えられる ディスクへのアクセス回数を抑えることができる id:naoyaのブログも参考になります. B木 - naoyaのはてなダイアリー 当日の発表はテンパってしまい,アレな感じになっ

    B-Tree - アルゴリズム・イントロダクション 18章 - ninjinkun's diary
  • 駒場友の会 | 雁屋哲の今日もまた

    4月17日、駒場の東大教養学部で開かれた新入生歓迎の催し物の一つである講演会の講師として出かけていった。 なにしろ、同級生中、成績一番の人間で、駒場で物理の教授をしている「ひ」の命令なので断るわけにはいかないのである。 まず出だしから大変だった。 今私は鎌倉の実家に滞在している。 鎌倉から東大前まで電車で行こうと思った。 ところが、二十年も日を離れていると、電車の切符を買う機械の扱いがビデオゲームをするような、感覚になる。私はビデオゲームは苦手である。 鎌倉駅に切符売り場の人がいない。 自動販売機に向かって、鎌倉から、東大前まで電車の切符を買おうとしたが、もう、私の理解を超えているので、東急東横線の切符で良いことにした。後は乗り越しで精算すればよいと思ったのだ。ところが、鎌倉で買える東急東横線の切符は学芸大学前までであって(と私は勝手に理解した)渋谷まで行かないのである。 で、切符を買っ

    駒場友の会 | 雁屋哲の今日もまた
    niam
    niam 2009/04/19
    本郷では、工学部2号館は、工学部新2号館の中にありますよ。
  • 大「脳」洋航海記 » Blog Archive » 「似非脳科学者」を見分ける基準を考える

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文のreview・ワイン・インド料理・テニスその他についてマニアックに綴るblog 【脳研究 - issues&ニセ科学問題】 「右脳or左脳」という言葉を使う そもそも神経科学分野において原著論文を査読あり論文誌上で発表していない 自分の研究成果について触れる際に「○○という論文誌に載った」と明言しない  脳に関わる事柄について発言する際にどのような科学的根拠が先行研究で示されているかを明言しない  他の研究者が手がけた研究内容(特に最新の内容)についてほとんど触れないか無視する 「脳科学では○○だとはっきりとわかっているんです!」という感じでやたら断言する ここ最近似非脳科学(ニセ神経科学)絡みで色々書いたわけですが、今日のテレ東のトーク番組に茂木某が懲りもせず出ているのを見てピンと来たことがありましたので、ちょっとまとめてみた次第です。題して「

    niam
    niam 2009/04/19
    もぎけんのことかー!
  • 県病院局:33年間、無免許勤務 「准看護師」を停職6カ月処分 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    県病院局は17日、県立友部病院(笠間市旭町、土井永史院長)で33年間にわたり無免許のまま准看護師として働いていた男性職員(54)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。男性は同日付で依願退職し、退職金を辞退した。 発表によると、男性は76年3月に准看護師試験に合格。免許の登録には合格証書を保健所に提出する必要があるが、男性は登録し忘れ、同年4月から友部病院で勤務を始めた。 病院が04年に全職員に免許証の確認を求めた際、男性は無免許と気付いたが、「紛失して再交付を申請している」などと説明。2年ごとに保健所に提出する業務従事届には、免許番号欄が空欄や別の番号になっていたが、保健所は見落とした。今年3月になって病院が保健所に登録の有無を照会したうえで再調査したところ、男性は初めて虚偽報告を認めたという。 病院側は「免許登録をしていないとは考えなかった。男性は反省している」と述べた。 一方、県病院

    niam
    niam 2009/04/19
    無免許っていっても登録し忘れただけじゃん。21歳の時の登録のし忘れが、今になってひびいて退職金辞退なんてかわいそすぎる。