タグ

2012年10月11日のブックマーク (3件)

  • sectionとarticleの決定的な違い

    具体的にHTML5のマークアップ例に入る前にsectionとarticleの違いについてキチンと説明しておかねばなるまい。 文章構造を示す上では非常に便利でSEOへの期待も高まるこの2つの要素ですが 違いについて悩むケースが多く、また某参考書では明らかに説明が間違っているものもありました。 そこで、今回はITかあさんのブログを例に、sectionとarticleの違いを説明しておきたいと思います。 ITかあさんトップページ まずはITかあさんトップページの画像のキャプチャをご覧下さい。 (説明しやすくするために一部はしょってあります。) 特にnavや、asideはそれほど悩みませんね。 どれがarticleなのか どれがarticleなのかが理解できれば、残りはsectionになりますから、先にarticleから考えましょう。 articleとは『それ単体で完結出来る、独立したもの』なので

    sectionとarticleの決定的な違い
  • [D] Dockの表示時間遅延を無くすとDockを隠しても快適な裏技

    (↑ちなみにこの写真はMacBook Air 13inchに付属していたSnow LeopardのリカバリーUSB) ご存知のように無類の新しもの好きで、ベータ版のソフトウェアとかも大好きなので、昔は常にα版やβ版のOSを人柱して毎週のようにOSを入れ直す生活を繰り返したのですが、LeopardくらいからOSXも安定して、Snow Leopardくらいからはほとんどシステムの入れかえもせずに生活してたのでホントに久々のクリーンインストール。 最近ではOSX自体が高機能になっていることもあり、あまりマニアックなカスタマイズはしない方針なのですが、最近知って、これだけは、マニアックだけど設定しておきたいと思っているのがDockの表示時の遅延を無くす設定。 Dockを自動で隠す設定で使っていると、画面端にカーソルを持ってきたときにだけDockが現れますが、この表示時間に遅延がありますよね。 この

  • おいらがMacのDockを右側に配置している理由(ネタフル編) - ネタフル

    そして、縦に長いということは、冒頭にもいったとおり、縦スクロールの数を大幅に減らせるわけなんです。イコール、ぱっと見で一気に見られるということなんです。 結果的に右側にDockを置いている理由が同じで安心しました。 要するに、縦方向を出来るだけ多く取りたい、ということなのですね。これはぼくも同じです。 広いモニタであれば気にならないかもしれませんが、MacBook Airを使っていると、このちょっとしたスペースでも有効活用したくなってしまうのですね。 さて、では左ではなくなぜ右なのか? こんな風に、横書きのノートとしてモニタを捉えた場合、どこから文字を書き始めるでしょうか? そうなんです。左上なんです。なので、ぼくは左側に、 ・メールクライアントの「MailPlane」 ・ブログエディタの「MarsEdit」 ・ツイッタークライアントの「夜フクロウ」 などを置いています。逆に、右側には主に

    おいらがMacのDockを右側に配置している理由(ネタフル編) - ネタフル