タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (9)

  • デビュー50年の軌跡がぎっしり! 細野晴臣の全てが詰まった『細野観光』展が開催中

    細野晴臣のデビュー50周年を記念した『細野観光1969-2019展』が、六木ヒルズ展望台 東京シティビュー・スカイギャラリーにて開催されている。 エイプリル・フール、はっぴいえんど、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)など、さまざまなバンドやソロ活動で音楽家として活躍してきた細野晴臣。 同展は、「細野晴臣デビュー50周年記念企画<細野さんに会いに行く>プロジェクト」の一環として、細野氏のロック・テクノ・ワールドミュージックなど多岐にわたる音楽家としての一面だけでなく、映画やアート・落語・漫画など多様な関心事を貴重な展示品とともに紹介するもの。 展示は時代ごとに区切られた5つのセクションで構成されており、各時代で起きた現象や歴史、そして文化などに細野氏がどのように直面し、どのような音楽や世界観を描いてきたのかを垣間見ることができる。 オープニングセレモニーに登場した細野氏は、「こんな

    デビュー50年の軌跡がぎっしり! 細野晴臣の全てが詰まった『細野観光』展が開催中
    nibushibu
    nibushibu 2019/10/08
  • 都民ファ「自宅禁煙」条例が波紋…過剰なタバコ・バッシングに喫煙擁護派が反論 | ニコニコニュース

    2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、全国的に禁煙ムードが高まっている。 そんななかで、都民ファーストの会から「東京都子どもを受動喫煙から守る条例案」が9月の都議会定例会に提出され、10月5日に賛成多数で可決された。この条例では、子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などを禁煙とする。当初は努力義務だが、いずれ罰則付きとする可能性を示唆している。さらに、将来的には飲店などの屋内が罰則付きで全面禁煙になるという。 これに対しては、支持する声もあるが、非喫煙者や法律の専門家からも「やりすぎではないか」という声も上がっている。当然、愛煙家たちは歓迎したくないだろう。 喫煙擁護派は、この条例をどのようにみているのだろうか。そこで今回、『たばこはそんなに悪いのか』(ワック刊)という書籍も上梓している「喫煙文化研究会」に話を聞いた。同研究会は、作曲家のすぎやまこういち氏が代表で、東京大

    都民ファ「自宅禁煙」条例が波紋…過剰なタバコ・バッシングに喫煙擁護派が反論 | ニコニコニュース
  • 若者のPCスキルで日本は後進国 就活までスマホ依存が原因か | ニコニコニュース

    2015/9/20(日)16:00 NEWSポストセブン 舞田氏作成のグラフで日の学生のPCスキルの低さがあらわに NEWSポストセブン 日の学生のPCスキルが先進国で最低レベルだというデータが、衝撃を広げている。グラフを作成し分析した武蔵野大学講師の舞田敏彦さんがPCの所有率とスキルに着目したきっかけは、3~4年前から学生のパソコンスキルが低下していると感じたからだ。それは、ちょうどスマホが普及し始めた時期と重なっていた。「大学3年生対象の『調査統計法』でエクセルを使って簡単な棒グラフを作成するのですが、3年くらい前から作り方がわからないと言う学生が増えました。1年生のときにエクセルやワードの使い方を必修科目で学習しているはずなのですが、その後PCを使わないので忘れてしまうようです。そこで内閣府やOECDのデータを調べたら、スキルとPC所有率に相関性があり、日の若者のPCスキルが他

    若者のPCスキルで日本は後進国 就活までスマホ依存が原因か | ニコニコニュース
  • 小林幸子が語る、ボカロにしびれたワケ 本人がコミケ参加を振り返る!

    ニコニコ動画を地上で再現する「ニコニコ超会議」を各町で再現し、町ごとの特色を出しながら地元ユーザーと一緒につくりあげていく「ニコニコ町会議 全国ツアー2014」。 【小林幸子が語る、ボカロにしびれたワケ 人がコミケ参加を振り返る!の画像・動画をすべて見る】 これまで長野県や宮崎県など、全国各地で開催されてきたが、ついに9月20日に、2013年度は台風の影響で中止となってしまった東京都・檜原村で開催された。 檜原村での開催は、ニコニコ町会議FINAL in 東京都 檜原村「檜原ニコニコ祭り」と題され、演歌歌手の小林幸子さんがトリで登場。 小林さんは、ボーカロイド楽曲のカバーミニアルバム『さちさちにしてあげる♪』を「コミックマーケット86」で手売りするなど、新たな文化との交流を盛んに行っていることで大きな注目を浴びている。 編集部では、そんな小林さんを、「檜原ニコニコ祭り」のステージ直後に直

    小林幸子が語る、ボカロにしびれたワケ 本人がコミケ参加を振り返る!
  • 読みを間違えたことのある漢字No.1は『貼付』!さて何と読む?

    言葉は時代とともに変化していく。そうして今の日語も成り立ってきたのでしょう。今回は、読み間違ったことのある漢字を753名の読者に聞きました。と言っても、ここで取り上げたものが必ずしも不正解という訳でもないんですよね。 【【女性編】パッと見たとき、読み方に絶対の自信を持てない漢字ランキング1位「忌憚(きたん)」】 言葉はいつも変化(進化)しているということなのでしょう。 Q.じつは読み間違ったことのある漢字を教えてください(複数回答)1位 貼付(×はりつけ→○ちょうふ) 48.3% 2位 依存心(×いぞんしん→○いそんしん) 32.8% 3位 間髪をいれず(×かんぱつをいれず→○かんはつをいれず) 31.5% 4位 漸く(×しばらく→○ようやく) 28.7% 5位 早急(×そうきゅう→○さっきゅう) 28.0% 読み方を間違っていることにすら気がついていないかも!■貼付(×はりつけ→○ちょ

    読みを間違えたことのある漢字No.1は『貼付』!さて何と読む?
  • 田原総一朗「ダメだ!」 東電めぐる議論で山本太郎を一喝

    田原総一朗氏は2011年10月20日、「反原発」を訴え続ける俳優・山太郎氏と対談した。福島第1原発事故の賠償金を早急に支払うべきだと語る山氏に、「復興増税に反対する自民党が悪い。自民党は民主党が潰れればいいんだから」と田原氏。これに山氏が「自民も民主も元は同じ」と語ると、田原氏は「気楽なことを言うな」とたしなめ、直後に「ダメだ!」と一喝した。 このやりとりはニコニコ生放送「田原総一朗 談論爆発!」でのもの。福島第1原発事故を引き起こした東京電力は「潰れないと困る」と語る山氏に、司会の田原氏は東京電力だけで賠償金を賄うことはできないと指摘し、「東電を国有化する動きがある」とした。それでもなお、東京電力に否定的な意見を述べ続ける山氏に田原氏は、「国と東京電力がつるんで『東京電力を生かそう』としている事実はない」とけん制。これに山氏は、「へー、びっくり」と抑揚のない調子で応じた。 さ

    田原総一朗「ダメだ!」 東電めぐる議論で山本太郎を一喝
  • マフィアが教える成功法則

    ビジネスで成功したければ、成功者がやってきたことを真似してみる、というのは一つの方法です。しかし、同時に「成功したかったら誰もやっていないことをやれ」という意見があるのも事実。一体どちらが正解なのでしょうか。 悩ましいこの疑問を解決することができなかったら中間を取ってみましょう。つまり、「誰もマネしなそうな人をマネてみる」のです。 今回はマフィアの元幹部であり、ビジネスで大きな成功を収めているマイケル・フランゼーゼ氏の著書『最強マフィアの仕事術』(花塚恵/翻訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン/刊)から、マフィアで頂点を極めた男の仕事術を紹介します。 ■相手に先にしゃべらせて情報を集める 「おしゃべりなヤツは大物になれない」というのがマフィアの世界の通説です。うっかり口を滑らせて余計なことをしゃべってしまわないように、相手に先にしゃべらせることが吉なのです。 そのためには聞き上手になること

    マフィアが教える成功法則
  • 「報道は自由だけど嘘はいけない」 上杉隆氏、日テレ解説主幹・粕谷氏を厳しく批判

    ジャーナリストの上杉隆氏は2011年5月1日、東京・新宿のロフトプラスワンで開催されたイベント「自由すぎる報道座談会~報道災害なう!2~」に出演。上告棄却を受けた堀江貴文被告による記者会見の報道について、日テレビ解説委員の粕谷賢之氏を名指ししながら、「日テレビは『堀江氏の謝罪の言葉は一切なし、検察批判に終始』と報じているが堀江氏は謝っている。これはフェアじゃない」と批判した。 上杉氏は、報道災害の事例の一つとして、4月26日の堀江氏の緊急会見に関するテレビ報道をあげた。その中で同氏は、 「堀江さんは『ライブドアの株主の方には申し訳ないことをしました』『それは申し訳なく思っています』と、2回謝っている。『自分の説明が足りなかった』という言葉を合わせると計4回言っているが、日テレビは夕方から『謝罪の言葉は一切なし、検察批判に終始』といって、粕谷元政治部長はじめ、現場に来ない人がデタラメを

    「報道は自由だけど嘘はいけない」 上杉隆氏、日テレ解説主幹・粕谷氏を厳しく批判
    nibushibu
    nibushibu 2011/05/10
    [for:@twitter]「報道は自由だけど嘘はいけない」 上杉隆氏、日テレ解説主幹・粕谷氏を厳しく批判 | ニコニコニュース
  • 「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由

    ニコニコ動画で「イナズマイレブン」「侵略!イカ娘」といった最新アニメから「咲-Saki-」「スレイヤーズ」といった人気作まで積極的に配信を行う放送局がある。それがアニメ放送の雄、テレビ東京の「テレビ東京あにてれちゃんねる」だ。 テレビ局はネットをどのように見ているのか? ニコ動で最新アニメを配信する理由は? 今回はテレビ東京の細谷伸之さん、田口光夫さんにビジネス視点でのお話をうかがってみた。 ――はじめニコニコ動画への印象はどうでしたか? 我々の立場からすると、最初期の動画投稿サイトはすべて権利侵害サイトと見えていました。アニメは放送して、その後DVDなど商品を買っていただいて初めて成り立つものです。このままYoutube等で違法な配信をしているアニメをみることが一般的になったら、誰もアニメを作れなくなってしまうという危機感がありました。 ――そんな状況のなか、ネットにアニメを配信できるよ

    「映画業界と同じ失敗はしない」テレビ東京がニコ動にアニメを流す理由
  • 1