2005年7月2日のブックマーク (12件)

  • フルブラウザってオマケなのか

    先日、例によってドラクエのことを書いたら読者の方から「ドラクエばかりしていたらレビューが進まないのじゃないか」という趣旨のお言葉をいただきました。まことにそのとおりで、すいません。 しかし、もうドラクエで時間をとられることはありません。なぜなら、昨日クリアしたから! いやぁ、ラスボスは強かった。攻略情報などは追ってお知らせしていきますので、よろしくお願いします。 今日から数回は、N901iSの注目ポイントであるフルブラウザについてチェックしてみます。 メニューの下のほうにあるフルブラウザ さて、フルブラウザ。ITmediaはこれまでにも何度かN901iSのフルブラウザ機能について解説していますが(5月26日の記事参照)、あえて基のところから復習していきます。 まず、フルブラウザ機能へのアクセスは「iモード」から行います。iモードメニューの一番下のほうに、小さく「Internet(フルブラ

    フルブラウザってオマケなのか
    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • http://news.google.co.jp/intl/ja_jp/about_customized_news.html

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • YappoLogs: Senna+MySQLをより超高速にするパッチ

    Senna+MySQLをより超高速にするパッチ 当者比50~100倍程のスピードアップ(クエリ/テーブル構造による)のパッチです。 MySQL(特にFullText boolean mode)のlimitの実装はある意味効率の悪い実装になっている。 例えば、limit 100000,100といったクエリを投げると100100行分のデータをディスクから読み込むのである。 まぁ、whereなどの条件に一致する100000件のレコードを先に確定させなければいけない訳で当然といえば当然である。 order byとか使ってたらなおさら。 無論SQL_CALC_FOUND_ROWSなんか使ってると全件確定させなきゃいけないから大変。 当然これらはindexを使用していない時の挙動だと思う。 indexのみが使われたクエリの挙動は未確認だけど。 さて、ここから題。 では、Senna+MySQLの挙動は

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • naoyaのはてなダイアリー - HTML::TagCloud

    del.icio.us / miyagawa 経由で見つけた CPAN モジュール HTML::TagCloud。Tag Cloud (はてなブックマークの右側に出てくるタグ一覧みたいなやつ) を生成する CPAN モジュールです。 出力はどんな感じかなと思って使ってみました。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use HTML::TagCloud; my $tags = [ { tag => 'blog', count => 20}, { tag => 'ajax', count => 10}, { tag => 'mysql', count => 5}, { tag => 'hatena', count => 12}, { tag => 'bookmark', count => 30}, { tag => 'rss', count => 1}, { t

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • ドメイン争奪戦

    ドメイン争奪戦 2005/6/28作成 JPRSが設定したsuspended期間の1カ月が過ぎると再度ドメインを取得することができます。 1カ月後は誰もが平等にドメインを取得する機会が与えられるはずなのですが・・・ ○JPRSに確認 今回は管理人の不手際でドメインの更新を怠ってしまったわけですが、とはいえメールが使えなくなっていたという不幸な出来事もあったのでなんとか救済措置は無いものかとダメモトでjpドメインを管理しているJPRSに聞いてみました。 あっけなく「そういうことはレジストラ経由でやってくれ」と言われたわけですが・・ そのとき再登録についての確認をしておきました。 再登録が可能になるのはSuspendedが解除される1カ月後の6月1日の0:00 時間は日時間 Suspendedが解除されたあとは、前の所有者も関係なくすべての人が平等に登録する機会が与えられる 早い者勝ち

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • ドメインの更新を忘れた管理者の顛末

    番外編 ドメインの更新を忘れた管理人の顛末 2005/6/28作成 VISAカードの事件や消防庁ドメインのハイジャックの話がタイムリーに話題になっていますが、私にとっては他人事ではありませんでした。 去る、5月上旬。うちのWebサイトが見られないとの報告がありました。 ドメインの更新を忘れていたようです。 レジストラの連絡用に登録していたメールアドレスがフリーのアドレスだったのですが、業者が前触れもなくサービスを終了していたらしく、更新連絡のメールが届かなかったのです。 アドレスの変更をしなかった私の落ち度なのですけど・・ 今回は、ドメインの更新を忘れたらどうなるのか、管理人の体験を交えながらお届けします。 3部構成となっており、それぞれ次のような構成になっています。 ドメイン停止の恐怖(ドメインの有効期限が切れる) ドメイン争奪戦(supendedが解除されて再取得) 後始末(再

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • hori-uchi.com: Web2.0な世界ではPerlがいい

    antipop2.0 - Perler な Blog を列挙祭りのエントリでhori-uchi.comを取り上げてくださっていただいたのに最近Perlの話題あんまり書いてない!ということでちょっと思うところを書いてみたいと思います。 世の中にはいろいろなプログラミング言語が存在しますが、Web2.0な世界ではPerlがいいんじゃない?って話です。 Web2.0というと幅が広いですが、ここで言うWeb2.0はアプリケーション同士がAPIを通して相互に接続される世界とします。 このWeb2.0な世界でなぜPerlがいいのか、僕が考える理由は以下の3つです。 型のない言語 強力な正規表現 CPANの存在 APIの実装はRESTやXML-RPC、SOAPなどを使った、XMLをデータのフォーマットとしてやりとりするというものが一般的です。ですので、各アプリケーションはXMLを解析し、処理すると必要が

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • 更新途絶までにシャトルに起こっていた現象について Junkyard Review

    ここまでに分かっている情報をまとめましょう。 ※この情報は既にアップデートされています。最新記事をあわせて参照してください(Feb.04.2003) 更新途絶までにシャトルに起こっていた現象について(SpaceFlightNowの記事抄訳) http://spaceflightnow.com/shuttle/sts107/030202investigation/ 8:53(EST) 左翼の4つエレボン(大気中でシャトルを操縦するために使う主翼の後端の動翼)を制御する油圧装置の温度計の値が計測不可能な値まで低下します。 左着陸脚のストラット・アクチュエイターとアップロック・アクチュエイター(着陸脚を引き出すための装置)の温度が5分間で20度から30度まで上昇します。これらの温度計は左着陸脚を収めている空間に設置されているものです。 ※ここで重要なのは、最初に機能を失ったエレボンの温度計の配線

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • jkondoの日記 - 社内ミーティングの公開

    はてな社内のアイデア検討ミーティングを公開してから約1週間が経ちました。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20050623/1119505814 はてなアイデアに寄せられた要望を検討する10分〜15分程度のミーティングを録音し、mp3ファイルでダウンロード可能にしています。 Podcasting対応のRSSファイル(http://www.hatena.ne.jp/sound/meeting/hatenaidea.xml)を利用することで、Podcastingにも対応しています。 Podcastingとは、Applemp3プレーヤーiPod(asin:B0007W5FZ6:image:small)に最新の音声ファイルを自動的に取り込んで、ラジオのように音声を聴く事ができる機能です。6月27日にアイデアミーティングをPodcastingに対応さ

    jkondoの日記 - 社内ミーティングの公開
    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/383818

    nicdk
    nicdk 2005/07/02
  • NASAが注力する次期有人宇宙船「CEV」、問題は打ち上げロケットの確保 - nikkeibp.jp - 製造

    (松浦晋也=ノンフィクション・ライター) (前回の記事へ) 米国の新宇宙政策の中核となるのが、スペースシャトルに代わる有人宇宙輸送システムの「CEV(Crew Exploration Vehicle)」だ。NASAは6月22日に、CEV開発チームとして米ボーイング社とノースロップ・グラマン社の合同チームと、ロッキード・マーチン社の2つを選定したことを明らかにした。 CEVは当初2008年に複数のメーカーチームによる技術試験機を打ち上げて、一チームを選定し、2014年から有人打ち上げを開始する予定だった。しかし今年4月にグリフィン新長官が就任して以降、NASAはCEV開発を前倒しする意向を示している。メーカー選定を2006年に、有人運行開始を2010年にしようというのだ。 CEVは人員輸送に特化したシャトルよりもはるかに小型の人員輸送専用の宇宙船で、打ち上げには使い捨ての従来型ロケットを必要

    nicdk
    nicdk 2005/07/02