2017年6月29日のブックマーク (6件)

  • 仕事のスピードは「はまる」時間の長さで決まる – NAEの仕事効率化ノート

    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/29
    過去記事を少し書き直しました
  • 月150万稼ぐブロガー、会社を2ヶ月で退職。就職して良かった。 | ハイパーメモメモ

    どうも。沖ケイタと申します。 今年の春に大学院を卒業して、4月から渋谷のIT企業に就職しました。 自由な社風、やりがい、チャレンジ精神、1年目からすぐに実務、社員は若手中心… 絵に描いたような良いベンチャー企業でした。 けど、僕は2ヶ月で退職しました。 こ、こんなはずでは… いったい僕に何が起きたのでしょう? 今回はそんなお話(・ω・)ノ 月に150万稼げるのに就職を決意したきっかけ僕は2年以上前からブログを続けていて、今では月に150万円くらい稼げるようになっちゃいました。 継続は力なり← そんな僕を見て、みんな口を揃えて言うのが、 「そんなに稼いでるんだったら、就職しなくて良くない?」 この類のアドバイスは死ぬほどされました笑 普通に考えたらそうなのかもしれません。 そのまま新卒フリーランスとしてブログを頑張ったり、起業したり。 そんな流れが普通なのかもしれません。 けど、なぜ僕は就職

    月150万稼ぐブロガー、会社を2ヶ月で退職。就職して良かった。 | ハイパーメモメモ
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/29
    自分がミスしても北朝鮮からミサイルが落ちてくるわけではないから気楽でいろ、って昔父に言われたっけ。自責が強い人は病みやすいから、のびのびと働ける環境があったらそっちに行くのが正解だと思う。おつでした
  • スマートフォンの液晶を割ってしまったので自力で交換修理した【Redmi Note 4X】 - ネットの海の渚にて

    Redmi Note 4X 私の不注意で新品のRedmi Note 4Xを入手してからわずか数日で落として画面を割るという失態をしでかしてしまった。 しゃがんだ姿勢から写真を撮ろうと胸ポケットに入れていたスマホを取り出したら手が滑ってそのままアスファルトにガシャン。 一発で画面が割れてしまった。 大きめのヒビが画面を横断してしまったので、使えることには使えるが気になって仕方がない。 ということで自分で分解して交換修理することにした。 こういう中華スマホの部品はaliexpressで探してみると大抵見つかる。 今回の場合はXiaomiのRedmi Note 4Xなので「Redmi Note 4X replace LCD」などのワードで検索する。 注文してから約2週間で届いた。 交換用の液晶は届いたが、スマートフォンを分解するための道具が必要なのでそれも注文しておいた。 スマートフォン オープ

    スマートフォンの液晶を割ってしまったので自力で交換修理した【Redmi Note 4X】 - ネットの海の渚にて
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/29
    分解修理レポートだいすき
  • 「スマホがそこにあるだけ」で無意識のうちに脳のパワーが消費され勉強や仕事のパフォーマンスが落ちてしまうことが判明

    By freestocks.org スマートフォンを触らず机の隅に放っておいただけでもメールやSNSの通知が次々と飛び込んできて仕事や勉強が手につかない……という経験をしたことがある人も多いと思いますが、最新の研究では、例え電源が入っていなくても「スマートフォンがそこにあるだけ」で人間の脳の処理能力が消費され、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させる影響があることが明らかになってきています。 Brain Drain: The Mere Presence of One’s Own Smartphone Reduces Available Cognitive Capacity: Journal of the Association for Consumer Research: Vol 2, No 2 http://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086

    「スマホがそこにあるだけ」で無意識のうちに脳のパワーが消費され勉強や仕事のパフォーマンスが落ちてしまうことが判明
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/29
    といっても会社貸与のスマホは出しておかないとだし困りもの
  • 深センでは自販機もカラオケボックスもIoT化している

    無駄に元気な、ニコ技深センコミュニティの発起人。スイッチサイエンス/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部などで活動をしています。日DIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を行っています。日と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります。MakerFaire 深圳(中国)、MakerFaire シンガポールの運営メンバー。 著書「メイカーズのエコシステム」など  Twitter:@tks 変化し続ける街 知られざる深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。爆発的な発展が続く都市・深センの真の姿を、ニコ技深セン観察会の発起人で、深センで行われているDIYの祭典「メイカーフェア深セン」

    深センでは自販機もカラオケボックスもIoT化している
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/29
    規範、ルール、仕組み、損得
  • UIデザインの倫理を考える:ダークパターンを回避せよ

    Stephen Moyersは、オンラインマーケティング担当者、デザイナー、そして最新技術に精通したブロガーです。Webデザイン、開発、オンラインマーケティング、ソーシャルメディアなどについて執筆しています。 ほとんどのWebサイトのデザイナーは誠実なユーザー体験を提供しようと努力しています。しかし一部には、コンバージョン率を上げるためなら何でもしてしまうデザイナーもいます。ユーザーをだまして特定の行動を取らせようとさえするのです。 Web上でのインタラクションはどれもある程度のリスクをはらむものですが、一線を越えてしまい、犯罪行為ともとれる非倫理的なWebデザイン手法もあります。「ダークパターン」とは何かを学び、これを避けることで、きわめて悪質な間違いを回避しましょう。 ユーザーの行動をうながすこととだますことの境界線 疑わしいページに誘導するクリックベイト、「コンピューターウイルスを防

    UIデザインの倫理を考える:ダークパターンを回避せよ
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2017/06/29
    ゴキブリホイホイ