国内最大の玩具見本市「東京おもちゃショー2009」が16日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開幕した。14日に発表された「第2回日本おもちゃ大賞」5部門の大賞受賞作5作品や優秀賞20作品が並べられたほか、各玩具会社のブースは商談関係者などでにぎわった。 「不況に強い」とされる玩具業界だけに、48回目の今年は国内110社、海外22社の企業・団体から、約3万6000点のおもちゃが展示されている。定番商品に加え、声に反応して操作できるラジコンのヘリコプターなど新技術を取り入れた商品のほか、ソーラーパワーを動力にしたおもちゃなどもある。 16、17の両日が関係者向けの商談見本市で18、19日に一般公開される。一般公開は、昨年と同程度の約14万人の来場者数を見込んでいる。入場は無料。
トムス・エンタテインメントは7月16日、アニメ「それいけ!アンパンマン」が、単独のアニメシリーズのキャラクター数でギネス世界記録の認定を受けたと発表した。スタートから約20年で1768体が登場した。 記録の対象となったのは、1988年10月3日の放送開始から09年3月27日放送分まで(08年までの劇場版映画・同時上映作品含む)に登場した1768体。 アンパンマンは、09年8月28日に放送1000回を迎える予定で、7月22日に都内のホテルで記念パーティを実施。ギネス認定の授賞式も行う。
東京地裁に入る緒方重威被告=16日午前、東京・霞が関、福留庸友撮影 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部が入る土地建物や資金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われた元公安調査庁長官の緒方重威(しげたけ)被告(75)に対し、東京地裁(林正彦裁判長)は16日、懲役2年10カ月執行猶予5年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。 共犯の罪に問われた不動産会社元社長の満井忠男被告(75)には懲役3年執行猶予5年(同)を言い渡した。 緒方元長官らは07年3〜6月、強制競売を回避するために不動産の売却先を探していた朝鮮総連から、購入に必要な経費と偽って計4億4800万円を詐取し、土地建物の所有権を緒方元長官の会社に移転登記させてだまし取ったとして起訴された。 朝鮮総連を調査対象としている組織の長官経験者が、総連に対する詐欺罪に問われた異例の事件で、公判では(1)元長官らに不動産や資金を詐取する意
■編集元:ニュース速報板より「【生活保護うめえwww】最低賃金が生活保護下回る」 1 クモイコザクラ(大阪府) :2009/07/14(火) 20:55:21.17 ID:QyfttO/g ?PLT(12077) ポイント特典 最低賃金が生活保護下回る 12都道府県で「逆転現象」 (共同通信) 北海道や神奈川県など全国12都道府県で、最低賃金が生活保護の水準を下回る「逆転現象」が起きていることが14日、厚労省の調べで分かった。昨年秋に実施した08年度の最低賃金改定後、逆転は9都道府県だったが、生活保護などの最新データを使い調査した結果、青森、秋田、千葉の3県が加わった。中央最低賃金審議会で09年度の最低賃金改定額の目安を協議中で、どの程度解消されるかが焦点だ。 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_gov_biz2__20
単純所持を取り締まっている海外では、どのようなことが起きているのだろうか。家族と暮らす18歳未満の高校生のもとに、児童ポルノを所持していたとして、警察が家宅捜索に入り、少年は逃げようとしてマンションから転落して死亡する事件が起きているという情報をブログの読者からいただいた(ネット上にも掲載されているとのことだったが、あいにく見つけられなかった)。何とも痛ましい事件だ。警察によって児童ポルノを所持している18歳未満の少年が取り締まられるというのはどう考えればいいのだろうか。むしろ、行政が福祉的な対応をすべきだったのではないか。海外の事例なども参考にしつつ、単純所持の規制・処罰の是非をきっちりと考えていかなければならない。(保坂展人事務所・児童ポルノ問題調査デスク) 以下、海外で起きた児童ポルノの所持にかかわる捜査事例や裁判事例を法律雑誌やネットの情報などから、ごく一部をまとめてみたものだ。海
単純に喜んでいる人が多いのに驚く。 「理性的に」法律の問題を指摘していけばいい派(+「表現の自由に紐をつけるな」派)の人は、今回のお流れが「政局」の助けなしにはありえなかったという現実をもっと重く受け止める必要があるのではないか。 もちろん、反規制派の中にも、奥村弁護士などを含めて自ら児童ポルノによる人権侵害の救済について議論していこうとする人びとがいるし、そうすべきであると思う。 ただ、一部かもしれないけど、従軍慰安婦と規制派を絡めて「プロ市民」罵倒に走ったり、あるいはレイシズムやミソジニー丸出しの反規制論をとなえている人びとは、確かに今回の警察権力の強化と性道徳的締め付けに走った改正案は何とかなるかもしれないけど、もっとソフィスティケートされた「リベラルな」規制論が出てきたときに、今は味方になってくれている市民派の議員さんたちがどう考えるか*1、「戦略的に」考えたことはあるの?と思う。
テレ東京の「カンブリア宮殿」で。 めがね21の経営に度肝を抜かれると同時に、すごく共感を覚えた。 ポイントは、 ・透明でオープンな経営にすると、管理職は不要になる。 ・やましいところがなければ、すべてをオープンにできるはず。 ・権威をもらうことを餌に働かせるのが、ほとんどの企業のやりかた。 ・本当は権威は幻想、実体ない。 ・給料も査定も全部オープン。もちろん社長の給料も。 ・ギブアップ宣言、この人とやっていけないという宣言だしたら現場変われる。 ・社内恋愛歓迎、結婚して独立を推奨されている。 ・稟議はネットで、異論が3日なければそのままOKとなる。 ・社員との信頼関係がもっとも大切、そのためのオープンなやりかた。 ・誤解される可能性あるから情報を制限なんてことは一切ない。それはどこかやましいから。
知り合いが動画投稿サイトを運営しています。 結構、アクセスはあるらしいのですが、一向に黒字になりません。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。
15 日放送のフジ系「笑っていいとも!」水曜日に上戸彩がゲスト出演していました。 上戸彩はこの日、周囲からの過剰な持ち上げや生放送のプレッシャーに抗いきれず、やや尊大とも言える態度を自らの意志に反して“取らされてしまい”、最終的にはとんだ赤っ恥をかいていました。 上戸彩自身は謙虚で低姿勢な態度を終始かたくなに崩そうとしなかった。にも関わらず、です。 そんな擁護論を前提にここからの戦慄すべき話を進めていきます。 「世代別アンケート アラゆる答えハンティング」というコーナーが水曜日に放送されています。2 チームに分かれた出演者が、20 代から 60 代までの 100 人に取ったアンケートの結果を交互に答えていくというもの。ルールがよく練られていて今のいいともの中でも特に盛り上がる部類に入るゲームだと思っています。 タモリ不在の一週間、この日の司会はいつものタモリの代わりに千原ジュニアが担当して
ホリエモンついにAV界へ…まずはヌード撮影に挑戦 「騎乗位風に」「乳首つまんで」次々注文 ホリエモンこと元ライブドア社長の堀江貴文氏(36)が、成人雑誌の企画でAV女優のヌード撮影に挑戦していたことが分かった。堀江氏は大のAVマニアを公言し、推薦した新人女優が大ブレークするなど、そのスジでの影響力は絶大。評論だけに飽きたらず、まずはカメラマンとして“現場”進出を果たした格好だ。 堀江氏がヌードカメラマンデビューを果たしたのは、先月15日発売の雑誌「EX大衆」7月号(双葉社)。元グラビアアイドルで現在は人気AV女優の希志あいの(21)をモデルに、キヤノンの一眼レフカメラを駆使してキワどいアングルから激写。撮影中は、「騎乗位風に撮らせてください」「パンツ脱いで」「乳首つまんで」と次々注文も出したという。 “想定外”ともいえる堀江氏の積極姿勢に、同誌は記事を袋とじにして対応。肝心の中身も、さすが
67 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/07/15(水) 19:06:12 ID:Ri6AOHxB0 その1 2013年が最終戦争の年になるだろう。 日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、 この制度が2013年11月に廃止されてしまう。 この時点で公益財団法人に移行できないと 特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。 特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。 これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、 彼らはなんとしても死守しなくてはならない。 もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。 さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。 日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り
銀行以外の事業者でも送金業務ができるよう規制緩和する「資金決済法」が6月に成立したことを受け、米eBay傘下の決済サービスPayPalが、日本事業の本格展開を検討している。「中小ECサイトの決済手段としてPayPalを普及させたい」と、PayPal日本法人のケビン・ユー社長は話す。 PayPalは、クレジットカードや銀行口座から、相手先の口座に送金できるサービス。カード番号や口座を登録しておけば、メールアドレスでログインするだけで送金できる手軽さと、個人情報が送金先に伝わらないという安全性が売りだ。 もともと米国内向けサービスだったが、現在は日本を含む世界のユーザーが利用しており、190カ国に7300万のアクティブユーザーがいるという。 2002年から日本円に対応。07年には日本語サイトをオープンし、日本語でのサポートも行ってきた。シンガポールで提供している国際ペイメントサービスを日本から
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く