タグ

炎上に関するnicenikoのブックマーク (42)

  • ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    目次 ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上で苦しむ人と喜ぶ人 ●宇宙が熱平衡へ向かうように、人類社会は偉さの平衡(=平等)へと向かう ●ネットの誹謗中傷揚げ足取り炎上の3つの格差是正機能 ●この社会にエリートはいらない ●なぜエリートがいなくても、社会が機能するのか? ●経済体制の革命では「偉さ格差」は是正できないということは、歴史が証明している ●人類史上唯一Webだけが、共産革命という劇薬によってもなしえなかった根的な「平等革命」を引き起こす ●会社は社員を馬車馬のように働かせるために、「偉さ格差」を利用する ●権力者は、人々の「生活基盤を人質」にすることで、人々を支配する ●Webが人質を解放することで、人類史的な進化が引き起こされる ●Web革命によって斃される運命にあった梅田氏が、Web文明の旗振り役をやったという歴史の皮肉 ●梅田氏が「残念」と斬り捨てた日のWebの生態系こそが

    ネットの炎上は人類進化の必然で、健やかなる新時代を拓く鍵かもしれない - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • 「足利事件」捜査の元県警幹部ブログが炎上 「謝罪しろ」コメント殺到

    「足利事件」で無罪が確定的となった菅家利和さんが釈放された6月4日、事件当時に捜査を陣頭指揮した元栃木県警幹部(75)のブログに批判コメントが殺到し、「炎上」状態になった。元幹部は昨年、菅家さんの再審請求が棄却された際、「最善の捜査を尽くしたもので、誤りでないことを再確認していただいた」などとブログで感想を述べ、これに対し批判コメントが集まっていた。現在、ブログは削除されている。 炎上したブログは、元幹部が退職後の日々をつづる内容。昨年2月13日付けの記事で、足利事件の再審請求を宇都宮地裁が棄却したことに触れ、「捜査に携わった者として、感慨無量であります。当時として、最高、最善の捜査を尽くしたものであり、誤りでないことを再確認していただいたものと思っております」などと棄却を歓迎する感想を記し、新聞記事を複製した画像も掲載した。 このブログ記事に対し、「謝罪すべきだ」「自白強要が最高最善の捜

    「足利事件」捜査の元県警幹部ブログが炎上 「謝罪しろ」コメント殺到
    niceniko
    niceniko 2009/06/06
    元県警幹部は自業自得だと思うが、匿名で騒いで個人ブログ閉鎖したくらいじゃ屁とも思われないと思うぞ。まあ、今後は警官・裁判官の採用はまともな人間を採用すればいいとは思うが。
  • | 広報&IR担当のオフィシャルブログ

    tatsuo8718さん 日々を気楽に!smapiececiiさん ちいのブログ03250325-03さん 03250325-03のブログhamkitiさん はむちゃん日記takano0722さん takano0722のブログ98940さん 98940のブログmitsuaki1967さん ミッキーアイランドのブログkabusikiseminaさん 株の初心者が高い確率で儲けるやり方sakurachops-pressさん 一人ひとりの色「個性」をいかすレインボー企業さくらグループ広報のブログanatanopan1015さん パン教室に通わずに、自宅でたった2時間でパン屋のような    お手軽ゆるふわ手ごねパン作成法

    | 広報&IR担当のオフィシャルブログ
    niceniko
    niceniko 2009/05/19
    これで閉鎖になったとしたら弱すぎ…ポリシーなさすぎ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    niceniko
    niceniko 2009/02/06
    今回の件で警察やプロバイダーが敏感に適切に動くようになってくれればいい。情報の信憑性は時間が経てば薄れる場合はあるが、思い込みと中傷は延々と続く場合はあるしな。
  • 芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17〜45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。 被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1〜4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子

  • 芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17~45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。 被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1~4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子高生コ

    niceniko
    niceniko 2009/02/05
    警察も動くようになったのは良い傾向だと思うけど、こういうのって集団でも主犯って特定するのかな?
  • ブログは燃えてゐるか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    なんとなく気になったのでメモ。 炎上 blogのコメント欄やトラックバックに(しばしば批判的・感情的な)多数の意見が寄せられて、blogの運営者が対応できる限界を超えたようにみえること ブログやSNS内の日記は別途設定をしない限り誰でもコメント欄にメッセージを残すことが出来る。ブログ執筆者の発言や行動に反応して、多数の閲覧者がコメントを集中的に寄せる状態を炎上と表現する。この場合、コメントには当該発言に対する否定的な意見や、発言に無関係な中傷を包含するものが多い。 ケース 1 参照:J-CASTニュース : 梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上 参照:梅田望夫氏Twitter発言について遅ればせながら一言 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い質を観る どちらの記事にも、「炎上」という言葉が使われている。特にJ-CAST ニュースは、「ブログ炎上」というタイトルをつけて

    ブログは燃えてゐるか - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • ラサール石井、麻生総理に無視され激怒 「俺、両さんの声やってるんすけど。電通調べ認知度98%。ヘンだよこの人。馬鹿だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ラサール石井、麻生総理に無視され激怒 「俺、両さんの声やってるんすけど。電通調べ認知度98%。ヘンだよこの人。馬鹿だ」 1 名前:花粉症 ◆55hEhhStto @花粉亀田やく朝倉FFφ ★ 2008/11/13(木) 07:53:29 ID:???0 2008年11月12日 麻生総理そしてこち亀 最近のニュースでご覧になった方も多いだろう。 なんとひょんな事から麻生総理と同席する機会があった。 亀有の商店街に、こち亀の両津勘吉の少年時代の銅像が 建つことになったので、その除幕式に呼ばれたのだ。 (中略) 大変なのは亀有商店街だ。こっちはそんな国家的プロジェクトじゃない。 物凄い手作り感覚の庶民的イベントなのに。 警察やSPが大挙にやってきて、かえってやたら面倒臭いことになってしまった。 折しも雨の中、神主さんのお祓いなどあった後、何やらざわついたと思ったら、 物々しい感じで麻生総理登場。

    ラサール石井、麻生総理に無視され激怒 「俺、両さんの声やってるんすけど。電通調べ認知度98%。ヘンだよこの人。馬鹿だ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    niceniko
    niceniko 2008/11/14
    記事を削除してもどこかに残るネットの怖さ。/聞いた話だけど、それにしても普段閑散としている商店街にあり得ない程人で溢れてたって知り合いに聞いた。ちょっとした麻生特需が起こったような。
  • 「ピザ食ってないのに」 サイゼリヤに返金求め「稼いだ」とSNS日記に“告白”

    レストランチェーンのサイゼリヤのピザにメラミンが混入した問題に絡み、未成年とみられる男性が「ピザをべていないのに返金を要求して稼いだ」などと大手SNSの日記に記し、「2ちゃんねる」などで「犯罪だ」などと指摘が相次ぐ騒ぎになっている。 日記は10月22日付け。「ピザってないのにピザ代金の返還を求め」、友人と4店のサイゼリアに行き、「4戦3勝」「3000円ほど稼がせていただいた」などと記した。日記には「明日どこ攻めようか」「ぃぃなぁ」といったコメントも付いていた。 ネットでの指摘が相次いだ後、男性はSNSを退会。日記は見ることができない。 サイゼリアはメラミン混入ピザをべた客に対して10月21日から返金に応じており、レシートなどがなくても申し出た客には返還するという。 関連記事 「個人的虚栄心」ヤングガンガン契約社員を解雇 SNS日記問題で 未成年アイドルと「飲んでる」、タレントサイン会

    「ピザ食ってないのに」 サイゼリヤに返金求め「稼いだ」とSNS日記に“告白”
    niceniko
    niceniko 2008/10/23
    ネットって相変わらずバカ多いね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【ニコニコ】「原爆ドーム」背景にパンチラダンス→ブログ大炎上、女子大生謝罪

    1 名前:モラルのキワミ@株主 ★ 投稿日:2008/08/26(火) 20:16:35.04 愛 ID:gv2RTUKM0 ?2BP 女子大生2人が広島の「原爆ドーム」をバックにダンスを披露。その様子を「ニコニコ動画」にアップしたところ、2人のブログが大炎上した。踊った曲がアダルトゲームのものだったことや、下着が見えるコスプレ姿が非難の元になった。2人は動画を削除しブログで謝罪したが、女子大生が通う大学は、もう一つの被爆地の長崎にあるという噂が広がっている。 短いスカート揺らしながらコスプレ姿で踊る問題になったのは「【47×不二子】Happy Holiday を踊ってみた【in広島】」と題された動画。 2008年8月23日、女子大生のブログと「ニコニコ動画」にアップされた。踊っている 2人の女性は「47」さんと「不二子」さん。2人は「ニコニコ動画」常連の投稿者で、「47」さんは

    niceniko
    niceniko 2008/08/27
    ネットでは目立つと叩かれるようです。ご愁傷様です。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    niceniko
    niceniko 2008/08/12
    インターネットは利用者、消費者を多く含むからインターネットから出てくる意見は消費者の意見に近いんじゃないかなあ。だからそこから出る意見は真摯に受けないと思うよ。毎日に限らず。
  • 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その57)医師ですが、海外の学会で知り合った先生にWaiWaiの記事に基づく質問をされていたようです - 天漢日乗

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その57)医師ですが、海外の学会で知り合った先生にWaiWaiの記事に基づく質問をされていたようです あかがま先生のblog医畜日記・楽屋裏の 毎日土下座 にBugsy先生がこんなコメントをされているので、引用する。 外国の学会に何回か行くうちに親しくなる人がいます。最初は社交儀礼なのが 次第に腹を打ち明けて話をします。お互いの文化や習慣を話して座が盛り上がるのですが、必ず聞かれることがあります。 「日で幼児や女性が虐待を受けてるって当ですか?」 「日では人身売買が法的に認められてるので今でも外国から女性を連れてきて売春を強制していませんか?」 「普通の女の子が売春をしても親は特別にとがめないって当ですか?」 聞かれれば 馬鹿げた内容ですとはっきり答えましたが、相手は結構まじめな顔をして聞いてくるわけです。不思

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その57)医師ですが、海外の学会で知り合った先生にWaiWaiの記事に基づく質問をされていたようです - 天漢日乗
  • 事例から見る、ネガティブスパイラルへの陥り方と対処術

    事例から見る、ネガティブスパイラルへの陥り方と対処術:なぜあの会社は叩かれたのか(1/2 ページ) 前回は企業における「危機の質」について述べたが、物的あるいは人的ダメージは企業にとって痛手ではあるものの、あくまでも一過性のものであり、その多くは保険によってカバーできるものが多い。その後の企業努力によって回復することが可能である。 「当の危機」とは、企業が長い間培ってきた「信用・信頼」を失うことをいう。この無形資産を大きく損なうような不祥事によって、企業はネガティブスパイラルに陥っていく。つまり、歴史と信用のある企業ほど不祥事におけるダメージは大きい。「信用・信頼」を築くには長い年月がかかるが、崩壊はほんの一瞬だ。この重大な危機は、「不意にも起こしてしまったこと(リスクの発生)」によって直接引き起こされるのではない。嘘や虚偽報告(結果として「嘘」「虚偽報告」にいたることが多い)、もし

    事例から見る、ネガティブスパイラルへの陥り方と対処術
  • 某炎上について雑感 | fladdict

    日経BPで扱われるってのはちょっと予想外。今大炎上中のアレは、単なる炎上というより、何かしらのターニングポイントになるんじゃないかと思われ。ネットがここまでリアルに干渉できるという、(かなり負の方向だけど)成功体験?が定着することで、今後のネットの発言力が色々と変化しそう。 ただ問題は、こういう頭のない集団やムーブメントってのは、悪意ある第三者の手で比較的簡単に負の方向にコントロールしやすいんじゃないかって危惧。例えば、第三者が意図的に攻撃方法マニュアルやツールをばら撒くだけで、ある程度動きをコントロールできるはず。日は諜報機関とかもないし、そういうところに大きな介入があったりすると、それころネットを封鎖しないと国防レベルで収拾がつかなくなりそうで怖い。 バイラルやステルスもそうだけど、組織が一般人の顔をして匿名でネットでのムーブメントに関与した場合、何がもたらされるか?ってのはここ数年

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807091118

    niceniko
    niceniko 2008/07/20
    記事削除?あとでもう一回読もうとしてみる。
  • 「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro

    毎日新聞社のニュースサイト「毎日.jp」で、先週末以降、広告スペースの大半が自社広告で埋め尽くされる事態が続いている(図1)。 毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」(Mainichi Daily News)上のコーナー「WaiWai」で、「日の女子高生はファーストフードで性的狂乱状態」など低俗な記事を長年にわたって配信し、ネット上で批判の声が上がっていた。同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これがネット上の炎上に油を注ぐ格好となり、毎日新聞社のほか、毎日新聞および毎日jpに広告を載せている大口の広告主へも抗議、問い合わせが電話やメールで寄せられることとなった。 毎日jpは

    「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro
    niceniko
    niceniko 2008/07/09
    まあ読者を馬鹿にしたバツだな。失態見せといて昇格人事は本末転倒。/事件後の経緯から反省してないみたいだし、日本マスコミ界初の大手廃業でもいいと思うよ。
  • 2ちゃんねるの書き込み内容に小学館が削除依頼。消したい内容の真実性を高めてしまう結果に |デジタルマガジン

    2008.06.25 13:00     6月23日、小学館が2ちゃんねるの書き込み内容の削除依頼を行った。書き込まれている内容は、小学館を訴えている『金色のガッシュ』の雷句誠先生の編集者、「冠茂」氏についての私事だ。 できることならその内容をこのサイトにも全文掲載したいのだが、小学館を敵に回すと恐ろしいことになりそうなのでやめておく。だが知りたいと言う人も多そうなので、リンクを掲載しておく。内容を知りたい方はそちらを読んで欲しい。→当該書き込み内容 小学館の失敗は書き込み内容の削除依頼を行ったことだ。この依頼をしなければ、この書き込み内容はこんなにも人の目に触れることはなかっただろう。「内容が弊社社員の私事にわたる」という削除依頼が逆に生々しい。 繰り返すが、この内容が真実かどうかは分からない。しかし、小学館が消したい内容であることは間違いないようだ。 私は漫画が大好きだ。だか

    niceniko
    niceniko 2008/06/27
    はてブコメント評判良くないねえ。どうやらオレが正義だとはいえなくなったようですね。
  • 毎日デイリーニューズ「WaiWai」についてのご説明とおわび

    niceniko
    niceniko 2008/06/27
    あんなことするのはアクセス欲しさとしか考えようがないもんなあ。てかこの会社自身の焦りに取れる。傾く前兆か?
  • メディア倫理なきブログ「炎上ならまだいい」 ジャーナリスト堀田氏に聞く(上) (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    インターネット上でのブログの「炎上」が社会問題化する中、ネット上の差別表現・差別煽動の実態と対応について考えた書籍『改訂版 実例・差別表現』(ソフトバンク クリエイティブ刊)が、このほど出版された。著者は元小学館編集総務部長で東京経済大非常勤講師のジャーナリスト、堀田貢得氏(67)=メディア論。近年急増しているブログでの表現問題について、「炎上するくらいならまだいい。今後は人権団体が糾弾に乗り出してくることもあり得る」と警鐘を鳴らす。(イザ!編集部) 堀田氏は小学館で「週刊ポスト」編集長代理などを歴任。その後、同社の出版物について、部落問題をはじめ障害者問題、民族問題、性に関する問題などの差別表現のチェックや訴訟などを担当する編集総務部長を10年間務めた。退職後の2003年に『実例・差別表現』を上梓。今回、改訂版で新たにネット上の差別表現に関する章を加えた。 同書によれば、オンラインでの差

    niceniko
    niceniko 2008/06/07
    まあ、非難やクレームなのにプライバシー侵害だー、名誉毀損だーって逆切れする業者や個人もいるから境界線を判断するのが難しい問題かもなあ。
  • ZAKZAK - 韓国ネット界デマだらけ&炎上…1万人規模のデモも

    韓国ネット界デマだらけ&炎上…1万人規模のデモも 「日に独島売った」 1万人以上が参加したロウソクデモでは小中高生が半数を占め、日では考えられないような光景が見られた=ソウル市内(AP、クリックで拡大) インターネットで出回ったデマがもとで、韓国の李明博政権が窮地に陥っている。デマは「日に竹島(韓国名・独島)を売った」「米国から牛海綿状脳症(BSE)の牛だけ輸入して韓国人を殺そうとしている」といったもので、大規模反政府デモに発展し、支持率もジェットコースター並みに急落した。10年ぶりの保守政権誕生でようやく正常化し始めた日米韓関係にも、赤信号がともった。日でも対中外交などでネット上の怒りが沸点に達しており、福田政権も対岸の火事とは言えない。 盧武鉉前左派政権を生み出したほど世論に影響力がある「ネチズン」と呼ばれる韓国ネットユーザーが最初に反発したのは4月の李大統領の訪日だった。 李

    niceniko
    niceniko 2008/05/14
    ネットの炎上に詳しいアナリストっていう肩書き?がキモイ。