タグ

2019年2月16日のブックマーク (5件)

  • JR山手線50年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ」で、大手家電量販店が激突? - ライブドアニュース

    2019年2月16日 18時10分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京の新駅・の商業エリアでが激突の予感だそう 第2期以降の開発でビックカメラなどが出店し、一大電気街になるかもと筆者 隣駅の品川、田町駅前にはなく、新駅周辺にあるべきとのこと 2020年春に、JR山手線の田町・品川駅間に新たに「新駅」が誕生する。山手線の新駅は、「西日暮里」以来、およそ50年ぶり。駅名はずっと未定だったが、18年12月4日にJR東日は「」に決定したと発表した。 新駅周辺の約13haの巨大な敷地を開発し、20年の暫定開業の4年後に街開きする予定。あわせて、隣接する京浜急行・都営地下鉄の泉岳寺駅も、ホームの拡幅やコンコースの拡張を行い、大規模改良を行う計画。また同じく20年には、東京メトロにも虎ノ門ヒルズと直結する新駅「虎ノ門ヒルズ」が開業する。東京都心は、ほかにもさまざま

    JR山手線50年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ」で、大手家電量販店が激突? - ライブドアニュース
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/02/16
    いや、秋葉原は大型家電量販店が出店するから電気街、って訳ではないのでは……そんなことをいったら新宿とか池袋が電気街になっていなければならない
  • DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破しておく

    ・主人公は「伝説の装備を集め勇者を探し魔界に囚われた母親を助けてくれ」という父親の遺言を果たすために旅をしている ・フローラの婿候補に名乗りを上げたのは婿に与えられるルドマンの家宝の伝説の盾を貰うため ・結果としてルドマンは頭おかしいレベルのいい人だったが、普通に考えれば婿選びの試練の途中で連れてきた他の女と結婚する奴に家宝をくれるわけがない ・つまりビアンカを選ぶのは女を父親の遺言と母親の命より優先する色恋でしか物を考えられない恋愛脳のクズ ・思考を下半身に支配されているゴミが良識派ぶってるのはちゃんちゃらおかしい 追記 mitimasu 与えられたのは母親が生きているという情報だけなので目的は母親救出。あの時点で魔王討伐は目的外。よって勇者探索と武具集めは絶対条件でなく、勇者に頼らず信頼できる相棒と母親救出という判断は妥当。HiRomPa ○○○よ。 お前がこの手紙を読んでいるというこ

    DQ5映画化発表でビアンカ派が懲りずに良識派ぶってるのでまた完全論破しておく
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/02/16
    フローラ過激派は怖いなー(フローラ穏健派/久しぶりにやりたくなったけど、積みゲーの山を見ておとなしくあきらめた
  • 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」――自身のサイトに「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして検挙されたWebデザイナーを、神奈川県警の捜査員がどう喝している取り調べ音声データを入手。当事者とその弁護士に検挙の問題点を聞きました。 神奈川県警港南警察署による「コインハイブ事件」の取り調べ音声 事件のあらまし サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を公開し、検挙者の1人である少年を取材しました。 今回は前述の記事内でも紹介し、現在刑事処分に対して異議を申し立てる裁判を行っているWeb

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/02/16
    ほんと、推定無罪ってなんなんだろうね……。捜査の可視可必要だと感じる。周囲の理解や信頼できる弁護士が見つかって本当に良かった
  • 統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム

    統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査 2019年02月15日20時35分 厚生労働省の統計不正問題が国会で連日取り上げられる中、各種世論調査で安倍内閣の支持率にほとんど影響が出ていない。この問題に有権者の関心は薄いとして強気の政府・与党に対し、野党には国会戦術の見直しを模索する声が出ている。 「内容が細か過ぎるから、国民はよく分からないのだろう」。自民党幹部は15日、統計不正問題の影響が限定的な理由をこう分析。首相周辺は「多くの国民は自分に関係ないことだと思っている」と指摘した。 同日発表の時事通信の世論調査で内閣支持率は前月比1.1ポイント減の42.4%だったが、不支持率も微減だった。報道各社の調査では支持率が微増しているケースも目立つ。 第1次安倍政権は「消えた年金」問題で支持率が急落。2007年参院選の惨敗とその後の退陣につながった。統計不正をめぐっても、

    統計不正、支持率響かず=与党強気、野党戦術見直しも-時事世論調査:時事ドットコム
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/02/16
    統計の人を増やすなり予算を積み上げるなり公文書をおざなりにする空気の一掃とか、そういう議論をしてほしいのだけど、寡聞にしてそういう議論をしているとは聞かず、与野党どちらに対してもげんなりしている。
  • 同人小説がぼったくり値段だという話 - 長文置き場

    最近、小説書きの作家さん宛に「同人誌の値段がぼったくりではないですか?」というような、いわゆる「焼きマシュマロ」が送られてたりするのをいくつも目にします。 代表的なものを挙げると、ちょっと目にしたものは「184Pが1500円でぼったくりではないですか?」というのもありました。あとは「同人は利益が出たらアウト」というもの。 私は漫画描きです。小説書きではありませんが、色々と考えさせられました。 さて、私はどちらかというと合理主義的なほうです。むしろ合理厨。何かに迷った時など場合によっては自分の好き嫌いという感情よりも、合理的であるか論理的であるかを優先したりします。あんまり良くもないんだけどね。 そして同人歴は長いです。相当です。同人から離れてた時期もかなりあるけど初サークル参加は高校1年なので昔の事情も良く知っています。 そんな同人歴も長く合理厨の私が『当に同人小説はぼったくりなのか』を

    同人小説がぼったくり値段だという話 - 長文置き場
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/02/16
    なんで一次創作の権利者に訴えられるとかいう話が出てくるの?頒布の金額についての話でしょ?一般参加者が頒布金額が高いとクレームいれるのと、訴えられるののどこに話の繋がりがあるの?関連性はどこ?