タグ

2019年10月24日のブックマーク (4件)

  • コミックマーケット96アフターレポート

    マスコミ取材 コミックマーケット96取材申込一覧 (2019年9月21日データ部分公開) 【オリンピック・パラリンピックへの対応】 東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴う利用制約によって、来年GWまでの3会期、1)東展示棟が使用できないこと、そのために2)新しくできた仮設の青海展示棟に企業ブースを置き、3)従来からの西展示棟に加えて、以前は屋外展示場があった場所に新しく建てられた南展示棟にサークルを配置する形となったこと、4)その南・西展示棟だけでは、従来の約7割の面積しか確保できないため、この3会期は会期を1日延ばして、4日間開催という形を取ったことは、既に何度もお伝えしてきた通りです。 その結果、のべ来場者数は73万人。これまでの最高の数字を大きく更新したコミケット史上最大の規模となりました。もちろんこれは複数日参加されている方が多数おられることを考えれば、当然と言えば当然の数字

    コミックマーケット96アフターレポート
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/10/24
    いろんな想定外が重なった結果なんだなぁ。
  • ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order 第115話

    終わらないと、だんだん不安になるイベント戦。 「ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order」は毎週木曜更新! このホームページに掲載されている画像、文章、音声、動画等のすべての権利はTYPE-MOONに帰属します。無断での使用・転載は固くお断りします。 © TYPE-MOON / FGO PROJECT

    ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order 第115話
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/10/24
    あ、クラスが魔神柱とか人類悪とかじゃなくて、普通にキャスターだった。安心(え?)
  • 成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米野球選手のレフティ・ゴメスが、「優秀な選手ではなく運のいい選手になりたい」と言ったのは有名な話だ。しかし、成功する上で運が果たす役割はいまだに社会で軽視されており、成功は努力と才能のたまものだとする考え方が主流だ。世界中で収入格差が広がる中、このことは盛んに議論されるようになった。 イタリアのカターニア大学が最近発表した論文では、人間の才能が人生を通してどう使われるかをシミュレーションし、成功する上で運が果たす役割の特定を試みている。 チームが実施したシミュレーションでは、現実世界で見られる富の配分を正確に反映することに成功したが、特に興味深かったのは能力の分布だ。最も大きな富を得たのは、最も才能があるとされた人々ではなく、最も運が良いとされた人たちだった。 シミュレーションで使われたモデルでは、人々にそれぞれ一定レベルの才能(スキルや能力、知性などで構成される)が付与された。才能はサン

    成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/10/24
    "最悪の方法は、過去の成功の有無を基準に資金提供を決めること"選択と集中(笑)/まあ、そりゃそうだよね、ってのと、実感にもマッチしている。個人なら運重要。組織なら平均化大事(誰が成功するか不明なため)
  • 東京モーターショー2019 - イベント | ヤマハ発動機株式会社

    Japanese | English The 46th Tokyo Motor Show 2019 YAMAHA 人に寄り添い、人の温もりと向き合ってきたこと。 人が主役で、人が自己実現できるモビリティを開発してきたこと。 たとえ「100年に一度のモビリティ革命」が起きようと、 ヤマハが歩んできた足跡をたどれば、 モビリティの正しい未来がしっかりと描けるはずだ。 だから、自信を持って言いたい、真のモビリティ革命とは、 交通システムとしての利便性や効率性とは次元を異にした、 「人が人らしさを取り戻す」ための革命であることを。 ART for Human Possibilities. 人の能力を拡大させるアーティスティックなテクノロジーで、 様々な社会課題が解決していけば。多種多様な自己実現が可能になれば。 人はもっと心が豊かになるはずだ。もっと幸せになれるはずだ。 ヤマハが描く、モビリティの

    東京モーターショー2019 - イベント | ヤマハ発動機株式会社
    nicht-sein
    nicht-sein 2019/10/24
    何か色々2000年代初期を感じさせるサイト構成だなぁ