タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (691)

  • アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan

    この事態を招くのに、それほど長くはかからなかった。多くの人々が、オープンソースの「OpenClip」により、iPhoneでコピー&ペースト機能が実現することへの期待を抱き始めたのに、すぐさまAppleは、「iPhone 2.1」ファームウェアアップデートで、OpenClipをシャットダウンする手法を編み出した。 もちろん、OpenClipそのものはオープンソースであり、おそらくは進取の気性に富む開発者たちが、2.1ファームウェアを回避する手法を見出すことであろう。または、こんなことが当であれば驚きだが、多くのユーザーのリクエストに応えて、実はAppleが、コピー&ペースト機能の搭載を決定することになるかもしれない。 しかしながら、コミュニティーでさえやはりAppleには従うしかないのだ。Larry Lessig氏の言葉を借りれば、コードこそが法であり、iPhoneのコードは、Apple

    アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/08/26
    だし。ある意味規約違反のソフトだから対策採られるのはしかたない。結局はOSレベルできちんと実装してくれるのが一番なんだけどね
  • モジラ、「Firefox 3.1」でJavaScript実行を大幅に高速化:ニュース - CNET Japan

    UPDATE Mozillaは米国時間8月22日、「Firefox」の次期バージョン「Firefox 3.1」について、JavaScriptで書かれたプログラムの実行速度を大幅に高める「TraceMonkey」と呼ばれる機能を統合することで、「Gmail」などさまざまなウェブベースのアプリケーションをより高速に実行できるようになると述べた。 JavaScriptは、ウェブページに見栄えのする効果や柔軟性を加える目的で長年にわたり非常に広く使われてきたが、近年ではリッチインターネットアプリケーションにとって配管の役割も担うようになってきた。だが、JavaScriptはパフォーマンスの低さが足かせになっていたため、ウェブベースのアプリケーションがPC上で直接動く「ネイティブな」ソフトウェアと同程度に敏感に動作するのは困難な場合が多かった。そのため、Webアプリケーションを作るプログラマーたちは

    モジラ、「Firefox 3.1」でJavaScript実行を大幅に高速化:ニュース - CNET Japan
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/08/25
    "「2週間後にそうした措置を取ることを検討している。ユーザーの過半数はまだFirefox 2を使っているからだ」"
  • インテルvsファブレス企業で明暗くっきり--ラムバスとMIPSがレイオフ発表

    最近、半導体企業にとって、製造工場を持たないことはあまり賢明な選択とはいえない。 半導体企業のRambusとMIPS Technologiesは、どちらも独自のチップ製造工場を持っていない。それに対し、Intelは自社の製造工場を持つ。そして前者のRambusとMIPSがリストラを進めている一方で、後者のIntelはプロセッサ出荷量の急増で業績を伸ばしている。これは決して偶然ではないだろう。 RambusとMIPSは、ともにチップの知的財産のライセンシング事業を展開している。その両社が先週、レイオフを発表した。一方、Intelは、超小型Atomプロセッサの売り上げが好調で、全体的なプロセッサ出荷量も急増している。 Rambusは米国時間8月14日、向こう2四半期におよそ90人の人員を削減し、およそ400万ドルのリストラ費用を計上すると発表した。またMIPSも先週、リストラを発表した。同社は

    インテルvsファブレス企業で明暗くっきり--ラムバスとMIPSがレイオフ発表
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/08/18
    いや、ファブレスと工場持ちの違いが全然これだと説明になってないっす。単純にIntel調子いいね、それ以外はだめだめだね。ってことでは?
  • アップル、App Storeから1000ドルアプリケーションを削除

    Appleの「App Store」で、購入するだけで自分がいかに金持ちかを人々に知らしめることができる価格1000ドルのアプリケーションケーションが販売されていた。しかし、Appleは何の説明もなしに同サイトからこのアプリケーションを削除した。一部のアプリケーション開発者からは、Appleによる同アプリケーションの削除について疑問の声が上がっている。 ドイツ人ソフトウェア開発者であるArmin Heinrich氏が開発した「I am Rich(私は金持ちだ)」と呼ばれるこのアプリケーションケーションには、iPhoneの画面上に赤いルビーの写真を表示させる機能しかない。Appleは当初、この1000ドルのアプリケーションの公開を認めていたが、先週になってApp Storeから同アプリケーションを削除した。Los Angeles Times(LA Times)が同社ウェブサイトに掲載しているブ

    アップル、App Storeから1000ドルアプリケーションを削除
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/08/11
    あっぷるだし
  • マイクロソフト、「SQL Server 2008」のRTM提供を開始

    Microsoftは米国時間8月6日、データベースソフトウェアの最新版「SQL Server 2008」の開発が完了したことを正式に発表した。 今回の発表でMicrosoftは、SQL Server 2008の最終的なコードをRTM版(Release to Manufacturing:製造工程向けリリース)としてリリースしたと明らかにしている。 当初のリリース予定時期よりは遅れたものの、Microsoftは、「SQL Server 2005」のリリースから24〜36カ月以内に新バージョンを出荷するというスケジュールに沿うことができたと述べている。 SQL Server 2008には、無料の「SQL Server 2008 Express」から、最上位版の「SQL Server 2008 Enterprise」に至るまで、さまざまなエディションが用意されている。他のエディションとしては、「S

    マイクロソフト、「SQL Server 2008」のRTM提供を開始
  • モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁

    ディー・エヌ・エーは7月28日、2009年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表した。モバイルサイト「モバゲータウン」の売上高が初めて減少に転じ、アバターを活用したビジネスモデルが壁にぶつかっている。 モバゲータウンの同四半期の売上高は49億4200万円と、前年同期に比べて97.1%増となった。ただし、前四半期となる2008年3月期第4四半期からは4.3%減少しており、モバゲータウンのビジネスが新たな局面を迎えていると言えそうだ。 売り上げが減少した大きな要因は、成果報酬型広告の売り上げが減ったことにある。モバゲータウンはアバターと呼ばれるユーザーの分身をサービスの鍵にしており、このアバターの洋服などを購入するのに「モバゴールド」という仮想通貨を提供している。ユーザーは成果報酬型の広告をクリックしたり、そこから広告主のサイトに登録したりすることでモバゴールドを受け取っている。 ディー

    モバゲー、売上高が減少に転じる--アバタービジネスに壁
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/07/29
    TVCMを打たないと加入者が下がるって、やっぱりTVの宣伝力はまだあるんだなぁ
  • 新たなゲーム制作者を発掘せよ--ソニー・コンピュータ、費用を全額負担する「C.A.M.P!」開始

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、新たなゲーム制作者を発掘するプログラム「PlayStation C.A.M.P!」を開始する。制作中は制作費や生活費を全額負担する考えで、「どこでもいっしょ」などに次ぐ新たなヒット作品の創出を狙う。 1995年から1999年および2006年に実施したプロジェクトゲームやろうぜ!」に次ぐクリエーター発掘支援プログラムとなる。これまで「XI[sai]」や「どこでもいっしょ」などのミリオンセラータイトルを輩出したほか、2006年の合格者は「無限回廊」、「勇者のくせになまいきだ。」、「MyStylist」などの新たなコンセプトを持つ作品を開発している。 18歳以上であれば、性別や国籍、経験は不問。ただし日在住の人に限る。また、未成年の方の応募は保護者の同意が必要となる。 作品の受付期間は10月1日から31日まで。書類選考後、2回の面

    新たなゲーム制作者を発掘せよ--ソニー・コンピュータ、費用を全額負担する「C.A.M.P!」開始
  • はてなブックマーク新機能を公開--プリファードインフラストラクチャーと共同開発

    はてなとプリファードインフラストラクチャーは7月15日、戦略的提携を行うことに基合意した。はてなのサービス開発能力とプリファードインフラストラクチャーの情報処理技術を組み合わせ、新規性のあるサービス開発に取り組んでいく。 両社はすでに2008年6月に共同開発合宿を実施している。そこでの成果も7月15日に、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」の新機能、「関連エントリー表示機能」として公開した。 これはプリファードインフラストラクチャーが保有する類似情報抽出エンジンを元に共同で開発された類似記事抽出機能で、はてなブックマークの特定記事のエントリーページに、「そのエントリーに関連する他のエントリー」を表示するものだ。

    はてなブックマーク新機能を公開--プリファードインフラストラクチャーと共同開発
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/07/15
    ああ、あれ、今まで一番下にあったのになぜ?と思ったけど仕様からして変えたのね
  • ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」

    アップルのiPhoneが7月11日、ソフトバンクモバイルからついに発売された。iPhone向けのアプリケーション販売サイト「App Store」には、日企業により開発されたアプリも並んでいる。 そこに参入した企業の1つがハドソンだ。往年のヒットタイトル「ボンバーマン」をiPhone向けにリメイクした「BOMBERMAN TOUCH -The Legend of Mystic Bomb-(ボンバーマンタッチ ザ レジェンド オブ ミスティックボム)」のほか、物理計算で画面内の水の動きをリアルに表現しながら、端末を傾けたり画面に触ったりして水を動かし、パズルをクリアしていくゲーム「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual(アクア フォレスト)」など、新たなジャンルにも挑戦している。また、9つの数字を縦横1つずつになるように埋めていく「SUDOKU(

    ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/07/11
    "「ここまで整ったプラットフォームは世界初」"プラットフォーム、の前に「携帯電話では」が抜けとる。あとは開発環境がVSに比べちゃうとどうしてもねぇ(苦笑)
  • ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長

    UPDATE iPhone 3Gの発売を目前に控え、ニューヨーク五番街のApple Storeにはすでに行列ができているらしい。では日はどうだろうか? 7月8日正午近くに、ソフトバンクショップの旗艦店がある表参道に行ってみた。 ハードウェアのスペックや料金に関する情報は出揃ってきたものの、依然として販売店や販売方法の詳細は明らかにされていない。そのような中で、さすがにまだ並ぶ人はいないかと思われたが、店の向かい側にたたずむ数人を発見した。なんとユビキタスエンターテインメント 代表取締役兼CEOの清水亮氏と、同社社員だった。 「これから4日間、入れ替わりで並びます」。清水氏はニューヨークのApple Storeに行列ができていることを知り、ソフトバンクショップに駆けつけたという。手に持っているのはiPhone 3Gではなく、iPod Touchだ。同社が開発したiPhone/iPod To

    ソフトバンク表参道に早くもiPhone行列、一番乗りはアノ社長
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/07/09
    なにやってんだか……若いなぁ
  • Flashのインデックス化技術に沈黙を守るマイクロソフト

    Adobe Systemsは米国時間6月30日、検索エンジンがウェブ上にあるFlashコンテンツをもっと容易にインデックスできるようにするための取り組みを発表した。Adobeはここで、YahooGoogleという大手2社との提携を大々的に発表している。興味深いのは、Microsoftの名前がなかったことだ。発表文では、Microsoftが同様のことを「Live Search」で行うかどうかについて触れていない。 Microsoftがこの件について何かコメントするのではないかと期待して問い合わせたが、Microsoftの回答は「ノーコメント」というものだった(Microsoft側は、将来は何かコメントできるかもしれないと述べたので、もしMicrosoftからコメントがあればここで披露したい)。 何か障害があるのか、AdobeがMicrosoftに無関心なのか、それともその逆なのか、これらに

    Flashのインデックス化技術に沈黙を守るマイクロソフト
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/07/05
    "Microsoftにしてみれば、自社技術を利用しないユーザーのために機能を改善する理由はないということだろう"SilverLightってそんなに重要技術だったのか
  • 「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ

    「MADは日が秀でた1つの新しい文化」――ニコニコ動画のシステムを開発、運営するドワンゴの代表取締役社長、小林宏氏は、MADと呼ばれる二次創作作品についてこのように述べ、著作権者の理解を求めた。 これは7月4日に開催されたニコニコ動画の新サービス発表会「ニコニコ大会議2008」の場で述べたものだ。 MADとは、アニメや漫画などの一部分を切り出してユーザーが加工し、新たな動画作品として作ったものを指す。ニコニコ動画内ではさまざまなMAD作品が投稿され人気を集めているが、著作権者の許諾を得ていないものがほとんどだ。 ニワンゴは有限責任中間法人日動画協会(AJA)、社団法人日映像ソフト協会(JVA)、社団法人日映画製作者連盟(MPPA)の3団体と、各団体の会員の著作権を侵害している動画を削除することで合意したばかり。MAD作品についても、「権利者の要請に応じて削除する」(小林氏)という。

    「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ
  • iPhoneの登場で、ケータイサイトは不要になる!?

    先日、正式に日での発売が発表されたiPhoneですが、私はiPod機能の搭載ではなく、「強力なPCサイト閲覧機能」に注目します。 iPhone登場のインパクト この“黒船来襲”は、1〜2年後の日のモバイルインターネットの世界に、以下の3つの未来予想図を示したと思います。 そもそも日では普及しない PCヘビーユーザーを獲得し、PCサイトビューアー利用が促進される 大きなシェアを取り、日のモバイルインターネットに根的な変革を起こす 数々のブログでも論じられているように、1であれば大きな変化は訪れないと思いますが、2あるいは3の場合、ケータイビジネスは変革を迫られます。 モバイル端末からのPCサイト閲覧が当たり前になる iPhoneの登場で大きく変わるのは、PCインターネットの世界が、モバイル環境で閲覧できるようになることと述べました。 もちろん、これまでもPCサイトビューアー搭載ケー

    iPhoneの登場で、ケータイサイトは不要になる!?
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/18
    んー EM-ONEを使ってて思うんだけど、EM-ONEでも解像度&回線が遅すぎてPCサイトは見る気になれない。というか小さい画像多すぎ。iPhone専用サイトができて終わりな気がする。
  • ソニー、松下らがAV用リモコンの新規格策定へ--2.4GHz帯を使用

    フィリップス、サムスン電子、ソニー、松下電器産業の4社は6月13日、AV機器向けの無線リモコンについて標準仕様を開発していくことで合意した。フリースケール・セミコンダクタ、沖電気工業株式会社、テキサス・インスツルメンツの半導体各社と協調し、全7社でRadio Frequency for Consumer Electronics(RF4CE)コンソーシアムを結成し、新たな通信規約を策定していく構えだ。 現在AV用リモコンには赤外線が多く利用されているが、ハードウェアの高機能化により、リモコンにもより多く機能が求められるようになってきた。RF4CEではそれに応えるため、無線を活用した通信方式の策定に取り組んでいくとしている。 新規格では、2.4GHz帯のiEEE802.15.4のPHY/MAC方式をベースとし、低消費電力、高速起動が可能とのこと。また、双方向伝送や他の2.4GHz帯無線との共存

    ソニー、松下らがAV用リモコンの新規格策定へ--2.4GHz帯を使用
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/13
    青歯じゃだめなのかなぁ
  • IBMのスーパーコンピュータ、1ペタFLOPSを達成--PS3のCellを使用:ニュース - CNET Japan

    IBMは世界記録を破るスーパーコンピュータを発表した。このスーパーコンピュータは、これまでの記録を持つマシンの2倍の速度を持つ。 BBCの報道によれば、「Roadrunner」というコードネームを持つこのマシンは、1ペタフロップス(FLOPS)で動作する。これは毎秒1000兆回の演算を行うことを意味している。これまで世界でもっとも高速だったコンピュータは「BlueGene/L」で、478.2テラフロップス(毎秒1兆演算)で動作し、21万2992個のプロセッサを使っていた。 しかし、Roadrunnerはこれまで例のないペタフロップス級の速度を、たった2万プロセッサで実現している。このマシンの設計では、従来のAMDのOpteronプロセッサと、PLAYSTATION 3(PS3)のCellプロセッサの両方が使われている。 RoadrunnerではPS3のCellプロセッサが1万3000

  • NvidiaとAMD、USB 3.0仕様をめぐりインテルに対抗

    AMDとNvidiaが、Intelから極めて重要なPC仕様の支配権を奪おうとしている。AMDらは、両社がより高速な周辺機器の新時代へ移行しようとするのをIntelが阻止しようとしていると主張している。 問題となっているのは、2009年に登場予定の次世代高速接続標準であるUSB 3.0だ。このUSB 3.0が重要なのは、将来開発されるすべてのPCや端末に同標準をベースにしたコネクタが使用されるからだけでなく、通信速度がおよそ5.0Gbpsと高速なためだ。この通信速度は、過去数年間に発売された事実上すべてのPCに使用されているUSB 2.0の10倍に当たる。 Intelのウェブサイトに掲載されているUSBの概説によると、Intelは「USB対応の周辺機器の導入をサポートし、加速するために」1995年にMicrosoftら同業他社とともにUSB Implementers Forumを設立したとい

    NvidiaとAMD、USB 3.0仕様をめぐりインテルに対抗
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/10
    FireWireとUSBみたいなことにならないといいのだけど
  • Take-Two第2四半期決算、「GTA IV」好調で売上高2.5倍超

    ビデオゲームパブリッシャーのTake-Two Interactive Softwareは米国時間6月5日、予想を上回る業績報告書を発表した。4月に発売した人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto IV」が最高記録を更新したことがよい影響を与えたようだ。 4月30日に終了した同社第2四半期の業績結果は、純利益が9820万ドルで1株あたり利益は1.29ドルとなった。前年同期は、純損失が5120万ドル、1株あたり損失は71セントだった。売上高は前年同期と比べ2.5倍以上になった、5億3980万ドル。これは、アナリストの平均予想である4億9910万ドルを大きく上回るものだ。 Take-Twoはまた、2008年の業績予測を上方修正している。 同社は、第3四半期の売上高を3億2500万ドルから3億7500万ドルと予想しており、特別項目を除いた1株あたりの利益を45セントから55セントの間と

    Take-Two第2四半期決算、「GTA IV」好調で売上高2.5倍超
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/06
    こういう記事を見るたびに「博打やなところのあるゲーム業界と安定した成長を期待される株式会社の食い合わせは悪いなぁ、と思う。VCによる投資とかならいいんだろうけど……
  • 50歳以上のネットユーザーは何を見ているのか?

    このコラムの読者なら50歳以上のご両親をお持ちの方も多いのではないかと思われるが、最近どうも親の世代の行動が気になる。 突然の大型2輪車のカタログ、NPO法人設立セミナーへの参加、郵便受けの「お試し版 やさしいFX基礎講座」。最近ナゾの多い親の世代の周辺だが、彼らはいったいネット上ではどのようなサイトを閲覧しているのであろうか? 今回は50歳以上の利用者にフォーカスして、その利用動向を見てみたい。 まず全体像として、2008年4月の50歳以上のインターネット利用者数と対前年同月伸び率を見てみた。

    50歳以上のネットユーザーは何を見ているのか?
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/06/02
    えっと、7位の群馬大学はいったいなぜに?
  • 「オープンソースは最大の脅威」--MSのオジー氏、オープンソースとの関係を語る

    企業間の競争においては、MicrosoftGoogleを脅威と考えているのは明らかだ。しかし、同社チーフソフトウェアアーキテクトのRay Ozzie氏によると、それよりさらに大きな脅威は、依然としてオープンソースだという。 Ozzie氏は米国時間5月28日、ニューヨークで開催された「Sanford C. Bernstein Strategic Decisions Conference」に出席し、Googleを「非常に手強い競争相手だ」と認めながらも、Microsoftのビジネスモデルにとって「オープンソースははるかに大きな脅威を秘めている」と述べた。 Ozzie氏によると、オープンソースプログラマーの多くは株主への義務を負っていないため、市場ではより大きな脅威となる可能性があるという。 ZDNetでは、Mary Jo Foley氏がOzzie氏の話を詳細に掲載している。その一部を以下に紹

    「オープンソースは最大の脅威」--MSのオジー氏、オープンソースとの関係を語る
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/05/29
    "Microsoftのビジネスモデルにとって「オープンソースははるかに大きな脅威を秘めている」と述べた"なんて言っちゃうから反発くらうんだよなぁ
  • ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan

    ヤフーは5月27日、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」で「かな漢字変換Webサービス」を公開した。 Yahoo!デベロッパーネットワークは、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を公開し、一部のサービスやデータベースへ無料(1日当たり5万リクエストまで)でアクセスできるサービスだ。これを使うことによって、外部の開発者はYahoo! JAPANのデータベースを活用したサービスやソフトウェアを開発することができ、ウェブ検索をはじめ、現在10分野のWebサービスを公開している。 今回公開されたかな漢字変換Webサービスは、日本語入力プログラム「VJE」(VACS Japanese Entry)をAPI化した。VJEは、もともとバックスが開発したプログラムで、MS-DOS全盛の時代には強い支持を受けたプログラムだ。バックス社は2006年6月に休眠しているが、それ以

    ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/05/28
    今でもキーバインドがVJEな俺参上。だいぶMS-IMEに慣らされちゃったけど(^^;;;