タグ

写真とアプリに関するnico-atのブックマーク (8)

  • iPhoneのステッカーを写真に貼る方法(切り抜き画像の合成) | さくっとふぉとらいふ

    iPhoneのステッカーは写真に貼り付けることもできます。 被写体を切り抜いて作成したステッカーを他の写真に貼ることも可能。 今回は、iPhoneで自作したステッカーを他の画像に貼り付けて合成する方法を紹介します。 当記事で紹介する方法はiOS17・iPadOS17以降で利用できます。 iOS16・iPadOS16ではiPhone標準のアプリ「ショートカット」を使うと、写真アプリで合成画像をつくれるようになります。 iPhoneで切り抜いた写真を合成するショートカットの使い方 iPhoneには写真やビデオに写るヒトやモノ、動物を自動抽出する切り抜き機能があります。被写体を切り抜いてコピーしても写真アプリにはペースト(貼り付け)機能が無いので、切り抜き画像と他の画像を合成することはできません。でも、iPhone標準のアプリ「ショートカット」を使うと、写真アプリで合成画像をつくれるようになりま

    iPhoneのステッカーを写真に貼る方法(切り抜き画像の合成) | さくっとふぉとらいふ
  • 家族アルバム「みてね」、3月31日まで3分以上の動画アップロードを無料開放

    同社では新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校などに伴い、卒園式や卒業式などのイベントが縮小・中止される傾向にある中、記念日を思い出に残せるようにと期間限定の無料開放を決定した。利用するには、みてねアプリを最新版にアップデートする必要がある。 関連記事 全国の学校を対象に「LINE公式アカウント」を無償提供 LINEは2020年3月9日から2021年3月末まで、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で臨時休校となっている全国学校を対象に、法人向けのサービス「LINE公式アカウント」を無料で利用できる「学校プラン」を提供する。メッセージの送信数に上限を設けず、1校につき1アカウントを開設できる。 LINE、コロナウイルス情報を配信する公式アカウントを設置 LINEは2月7日、厚生労働省の要請を受け、新型コロナウイルスの発生状況や予防法などの情報を提供する「新型コロナウイルス感染症情

    家族アルバム「みてね」、3月31日まで3分以上の動画アップロードを無料開放
    nico-at
    nico-at 2020/03/06
    "同社では新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校などに伴い、卒園式や卒業式などのイベントが縮小・中止される傾向にある中、記念日を思い出に残せるようにと期間限定の無料開放を決定した。"
  • Lightroom:現像の「順序」と「コツ」 | ミヤビプロダクション

    公開日:2017年8月4日 最終更新日:2019年1月13日 Lightroom(アドビ・ライトルーム)の現像には、実は「コツ」のようなものがあって、それを知っているとだいぶ写真の仕上がりが良くなったり、現像の作業効率が上がったりします。今回の記事では、その説明に加えて、各パネルの機能を細かく説明していきます。 ① 現像用の各スライダー(つまみ)は最初に左右に大きく動かし、何がどう変化するのか確認します。例えば、「基補正」パネル内の「シャドウ」スライダー。これを左右に大きく動かすと画面の暗い部分が明るく(もしくは更に暗く)なります。場合によっては明るくするのに伴って少しノイズが載ったりします。それを確認した上で、スライダーを程良い位置まで戻す、というのがポイントです。 ② 操作を誤ってしまったら慌てずにControl + Z (Macは⌘ + Z) ほとんどの操作はControl + Z

  • KDDI トビラ

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。

    KDDI トビラ
    nico-at
    nico-at 2016/11/09
    初心者向けスマホ写真のコツ
  • iPhoneでも頼める500円のフォトブック 「TOLOT」を注文してみた

    もっとカジュアルに思い出を残しておきたいなら、「TOLOT」(トロット)を試してみよう。安く簡単にオリジナルのフォトブックを作ることができると話題のサービスだ。 サイズはA6文庫のみで、1冊64ページのボリュームになる。1冊から注文できて、価格は500円。送料は無料だ。注文後、東京の印刷所から最短5日でポストに届けられる。2014年5月段階で会員数は70万人を突破しており、100万人まで初回注文半額キャンペーンを実施している。auスマートパス会員なら、au IDでログインしてメールアドレスを設定すると、1冊無料お試しクーポンがもらえる(記事公開時点)。 アプリはすべて無料で、Windows機、Mac、iOS端末、Android端末に対応。今回はiPhoneアプリを使って、実際にフォトブックを注文してみた。 まずアプリを立ちあげ、会員登録をしよう。au IDやFacebook、Twitte

    iPhoneでも頼める500円のフォトブック 「TOLOT」を注文してみた
    nico-at
    nico-at 2014/06/11
    これまた頼む/アプリから写真入れ替えだけめんどくせえので最初に順番決めてからデータ移した方が楽/フォトブックって手軽で良いし他社のも使ってみたい
  • クレジットカードを使った現金化の方法はさまざま!どんな方法が自分に合っているか?

    クレジットカード現金化をやってみたいと思っている人の中にはクレジットカード現金化はどういう方法がある分からないで やろうとしている人もいます。それでは自分に合った最適な方法でクレジットカード現金化で資金の調達ができないのでまずはどういう方法があるか知っておくことが大事です。 クレジットカードを現金化する方はどういうものがあるか クレジットカード現金化の方法は主に2つの方法があります。 1つは業者を使ったクレジットカード現金化でもう1つが自分で行うクレジットカード現金化になります。 現金化業者を使ったクレジットカード現金化はどういうものなのか まずオーソドックスなのが現金化業者を使ったクレジットカード現金化になります。 そのメリットは業者に申し込みさえすればすぐに資金の調達ができるという点です。 なのですぐにお金を調達しないといけない時には現金化業者を使う事になります。 ですが、当然ですが現

    nico-at
    nico-at 2013/09/26
    "開発者コメント うわあああああわわわああああああああああああああああああああああああああああ!えええええぇえええええっぇぇええーーーーーーーー!!!!う、うわーーーーーーわあわわfさdふぁsdふぁsd
  • Hipstamaticの写真雑誌『Snap Magazine』がiPhoneでも購読可能に - RyoAnna

    Hipstamaticの写真雑誌『Snap Magazine』が、iPadだけではなくiPhoneでも購読できるようになった。 Snap Magazineは今年6月に創刊されたデジタルマガジンで、初回だけApp Storeでダウンロードして、その後は毎月Newsstandで購読する事ができる。 雑誌にはHipstamaticを使ったプロの写真が掲載されていて、黄色い円の「PHOTO BY 〜」をタップすると、その写真のレンズとフィルタの組み合わせをチェックできる。自分の好みの写真が、どのようなエフェクトで撮影されたのか分かるところがいい。 HipstamaticはiPhoneの代表的なトイカメラアプリだが、ユーザーインターフェイスが独特で取っつきにくい。私自身、最初につまずいて放置していたのだが、次の記事を読んで使い方が分かるようになった。 Hipstamaticの基的な使い方 何気ない

    Hipstamaticの写真雑誌『Snap Magazine』がiPhoneでも購読可能に - RyoAnna
  • Vol.10(前編)お笑いタレント おかもとまりさん|スマホト.jp

    nico-at
    nico-at 2012/09/07
    "『Adobe Photoshop Express』という、Photoshopのアプリがあるんですけど、リサイズができたり、色味の変化をつけられたり"/"『more Beaute』という、撮った写真を美白処理できるアプリ"
  • 1