タグ

関連タグで絞り込む (262)

タグの絞り込みを解除

政治に関するnico-atのブックマーク (1,297)

  • 【独自】障害年金判定、判断誘導の可能性 機構、医師の傾向と対策文書作成 | 共同通信

    障害者に支給される国の障害年金を巡り、審査の実務を担う日年金機構の職員側が、支給の可否などの判定を委託している医師の一部に対し、支給を絞る方向で判断を誘導している可能性があることが内部文書や職員の証言で29日、分かった。 機構は首都圏の判定医140人それぞれについて、傾向と対策のような文書を内部で作成。「こちら(職員側)であらかじめ(判定を)決めておく」などと書いている。医師によって判断にばらつきがあると認識していることも判明。職員の裁量や、どの判定医に書類が回るかによって支給の可否や金額が左右されることになる。 内部文書について年金機構は取材に対し「判定医に関する情報や取り扱いについては、回答を差し控える」としている。 障害年金を巡っては、不支給と判定される人が2024年度に急増したことが、機構の内部資料で判明。担当部署である障害年金センターの職員は「センター長が厳しい考え方の人間に交

    【独自】障害年金判定、判断誘導の可能性 機構、医師の傾向と対策文書作成 | 共同通信
    nico-at
    nico-at 2025/04/30
    人間を人間扱いしないと年金センター長刺される未来が待ってそうなんだが。桐生市職員もそうだけど。セーフティネットは治安維持でもある。
  • 兵庫県知事に再度不信任出して最終的にまた知事選やっても斎藤知事がまた..

    兵庫県知事に再度不信任出して最終的にまた知事選やっても斎藤知事がまた再選されるから無駄だよ。 県民の多くはもううんざりしてる。 県外からきて騒いでる活動家に引っ掻き回されることにも、面白おかしく斎藤知事を貶める報道を続けるマスコミにも怒っている県民がほとんど。 百条委員会の報告書や第三者委員会の報告書が出たけど、結局パワハラっぽい言動がいくつか認められただけで大した違法性はなかったという認識が広まってる。 部外者がこれ以上口出すな。

    兵庫県知事に再度不信任出して最終的にまた知事選やっても斎藤知事がまた..
    nico-at
    nico-at 2025/03/22
    あと何人死ぬのかな……
  • 千葉県知事選挙 現職の熊谷俊人氏 2回目の当選 | NHK

    現職と新人3人の争いとなった千葉県知事選挙は、無所属で現職の熊谷俊人氏(47)が2回目の当選を果たしました。 千葉県知事選挙は開票が終了しました。 ▽熊谷俊人(無所属・現)当選 140万4905票 ▽小倉正行(無所属・新) 14万435票 ▽立花孝志(諸派・新) 7万9060票 ▽黒川敦彦(諸派・新) 1万948票。 自民党立憲民主党、日維新の会、公明党、国民民主党のそれぞれの県組織と市民ネットワーク千葉県が支持した現職の熊谷氏が2回目の当選を果たしました。 熊谷氏は47歳。2009年から千葉市長を務め、3期目の途中で前回の知事選挙に立候補し、初当選しました。 選挙戦で熊谷氏は、災害対策や企業誘致に力を入れた実績をアピールするとともに、子どもたちの教育環境を整備することや、インフラの老朽化対策に取り組むことなどを訴えました。 そして、支持を受けた与野党の支持層や無党派層から幅広く支持を

    千葉県知事選挙 現職の熊谷俊人氏 2回目の当選 | NHK
    nico-at
    nico-at 2025/03/17
    N国つばさが居なければ共産に入れようかと思ってた(赤い戦士だからではなく公共施設直してくれた言い出しっぺが共産市議だから)。でも票が割れたら人殺しが当選する。泣く泣く現知事に入れた。評価はしていない。
  • 握手みせかけN党・立花氏襲撃か 容疑者「議員を自殺に追い込んだ」 | 毎日新聞

    nico-at
    nico-at 2025/03/15
    安倍晋三も傷が浅いうちに豚箱入れときゃ暗殺されなかっただろうな。警察検察が日和った結果の私刑は今後増えちゃうのかな。嫌だね。
  • NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕 | NHK

    14日夕方、東京・霞が関の財務省の前で行われていたデモのそばで、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏がいきなり刃物で襲われ、けがをしました。その場で逮捕された30歳の男の容疑者は「立花氏を殺そうと思った」などと供述していて、警視庁は殺人未遂の疑いで捜査しています。 14日午後5時すぎ、財務省の前で行われていたデモの近くで、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が突然、近づいてきた男に刃物で襲われました。 警視庁によりますと、男は立花氏に向かって刃渡り16センチほどのナタのような刃物を振り下ろし、立花氏は頭と耳などに切り傷を負いました。 その場で逮捕されたのは、自称、東京・杉並区の無職、宮西詩音容疑者(30)で、警視庁は殺人未遂の疑いで捜査しています。 宮西容疑者は、支援者などと写真撮影を行っていた立花氏に近づき、自分の順番になったところでいきなり切りつけた

    NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕 | NHK
    nico-at
    nico-at 2025/03/14
    男に産まれてよかったねぇ。相手を何度も自死に追い込んでもちょっと何針の傷ついただけでこんなにヨシヨシされるもんねぇ。/250万で殺された女性のお子さんは2度とママに会えないのに現在進行形で叩かれ続けてる。
  • 声優・森久保祥太郎さんが、『原神』から突如降板。中国SNSでの“森久保さんへの即刻降板要求”などが関連する可能性 - AUTOMATON

    『原神』公式Xアカウントは3月12日、同作に出演を予定していた声優の森久保祥太郎氏について、諸般の事情で降板することになったと報告した。 作は、基プレイ無料のオープンワールドARPGだ。中国に拠点を置くmiHoYoが開発を手がけており、中国国外向けにはCOGNOSPHER社によるHoYoverseから展開されている。各国向けにローカライズもおこなわれており、日向けにも各キャラのボイスを豪華声優陣が担当している。 そして森久保祥太郎氏といえば、さまざまなアニメ作品のキャラほか、『ペルソナ4』の花村陽介をはじめゲームキャラのボイスも多岐にわたり担当してきたベテラン声優だ。『原神』においては、今後実装予定とみられる新キャラ「イファ」の声優を担当する見込みであった。 しかし今回、『原神』公式Xアカウントは森久保氏が同作から降板することを発表。関係各所およびユーザーへの謝罪が伝えられた。 ただ

    声優・森久保祥太郎さんが、『原神』から突如降板。中国SNSでの“森久保さんへの即刻降板要求”などが関連する可能性 - AUTOMATON
    nico-at
    nico-at 2025/03/13
    森久保やるね
  • トランプ米大統領就任式に出席の億万長者ら、純資産合計31兆円失う

    トランプ氏の当選から就任までの期間は、世界で最も裕福な5人に恩恵をもたらした時期で、S&P500種株価指数は数回、史上最高値を更新。投資家はトランプ氏の政策がビジネスに有利に働くことを期待して、株式市場や暗号資産(仮想通貨)市場に資金を投じた。 マスク氏率いる電気自動車(EV)メーカー、テスラの株価は選挙後の数週間で98%上昇し上場来高値を更新。ベルナール・アルノー氏の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンは、就任式前の週に7%上昇し、同氏の資産は120億ドル増加した。2021年にトランプ氏をSNSのフェイスブックなどから追放したザッカーバーグ氏(40)のメタ・プラットフォームズでさえ2期目発足前に9%上昇し、就任後最初の4週間でさらに20%値上がりした。 しかし、トランプ政権2期目始動で市場リターンにさらに弾みが付くとの期待は打ち砕かれた。連邦政府職員の大量解雇や大統領の関税に関する二転三

    トランプ米大統領就任式に出席の億万長者ら、純資産合計31兆円失う
    nico-at
    nico-at 2025/03/12
    もっと減らそう☺️
  • 「自殺前日に“たすけて”という4文字だけのメッセージが」 石丸伸二氏に“恥を知れ”と批判された市議の妻が自死していた… 息子が明かす | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「自殺前日に“たすけて”という4文字だけのメッセージが」 石丸伸二氏に“恥を知れ”と批判された市議の妻が自死していた… 息子が明かす | デイリー新潮
  • トランプ大統領 カナダの鉄鋼など関税50%と表明も見直し言及 | NHK

    アメリカトランプ大統領はカナダから輸入する鉄鋼製品とアルミニウムへの関税を25%ではなく50%に引き上げると表明したことについて、一転して見直す方針を示しました。 カナダのオンタリオ州がアメリカ向けの電力に追加料金を課すことを一時停止すると明らかにしたためで、カナダに課される関税は予定どおり25%となる見通しとなりました。 目次 カナダ オンタリオ州首相 米に供給の電力 追加料金見送り トランプ大統領 “カナダの鉄鋼 アルミ 関税25%追加 50%に” トランプ大統領は11日、SNSに「私は商務長官にカナダから輸入されるすべての鉄鋼製品とアルミニウムに25%を追加し、50%の関税を課すよう指示した」と投稿しました。 これは、カナダのオンタリオ州のフォード首相が前日10日にカナダに対する関税措置への報復としてアメリカ向けの電力に25%の追加料金を課すと明らかにしたことへの対抗措置だとしてい

    トランプ大統領 カナダの鉄鋼など関税50%と表明も見直し言及 | NHK
    nico-at
    nico-at 2025/03/12
    メイク・アメリカ・クソバカ・アゲイン/マジで病院連れて行ってあげた方がトランプ本人の為だと思う。攻撃型認知症の症状と被るんだよな。
  • NYダウ一時1100ドル安 トランプ大統領、景気後退否定せず - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=竹内弘文】10日の米株式市場で株売りの動きが加速し、ダウ工業株30種平均の前週末比下げ幅は一時1100ドルを超えた。米メディアのインタビューでトランプ米大統領が関税引き上げや政府支出の大幅削減に伴う景気後退の可能性を否定しなかったと受け止められ、市場参加者の不安心理が高まった。マネーは米国債に向かっている。ダウ平均は前週末比890ドル(2.1%)安の4万1911ドルで引けた。ほ

    NYダウ一時1100ドル安 トランプ大統領、景気後退否定せず - 日本経済新聞
    nico-at
    nico-at 2025/03/11
    「トランプがビジネスマン!えっへん!」みたいな人達これ見て何を思うのかな。ビジネスマンって言うか会社今までガンガン潰して借金して来たボンボンだよな?
  • 「女の子がそばかすを受け入れる物語」が図書館から撤去…アメリカで続く「禁書」何が起こっているのか? | 文春オンライン

    『絵戦争 禁書されるアメリカの未来』(堂かおる 著)太田出版 今年1月に発足したアメリカトランプ政権は立て続けに反移民政策、トランスジェンダーの権利剥奪、反DEI(多様性、公平性、包括性)を打ち出し、有色人種やLGBTQなどマイノリティを激しく攻撃している。そんな中で2月、多様性に関する図書が国防総省が運営する米軍基地内の学校図書館から撤去され、審議対象になったと報じられた。その中には俳優ジュリアン・ムーアが20年前に出した自伝的児童書『フレックルフェイス・ストロベリー』も含まれていた。自分のそばかすが大嫌いだった女の子が人はそれぞれ違うのだと気づき、そばかすも受け入れていくという物語だ。これの何が撤去に値するのかと疑問が浮かぶ。 ニューヨーク在住のライター堂かおる氏による『絵戦争 禁書されるアメリカの未来』は、アメリカで2021年から続く「禁書」の動きを追い、実態を解き明かすも

    「女の子がそばかすを受け入れる物語」が図書館から撤去…アメリカで続く「禁書」何が起こっているのか? | 文春オンライン
    nico-at
    nico-at 2025/03/10
    トランプも自身のハゲを受け入れられたら他人に優しくなれるかもしれないのにな(直球)
  • イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい

    米上院の共和党議員らとの会を終えて連邦議会を後にするイーロン・マスク氏/KENT NISHIMURA/REUTERS/REUTERS (CNN) 米国民は依然として闇の中にいる。起業家のイーロン・マスク氏が政府効率化省(DOGE)を使ってやっていることは、どの領域にどれだけの規模で影響を及ぼすのか、誰にも分からない。DOGEは現在、政府のサイズを劇的に縮小し、1兆ドル(約147兆円)を超える水準での政府支出削減を目指している。 しかし何がマスク氏を突き動かしているのかについては、ある程度見通せる。つまるところそうした取り組みは、マスク氏の言う「文明が抱える自殺同然の共感」との戦いなのだ。 先月28日に配信されたポッドキャスト番組司会者、ジョー・ローガン氏との3時間のインタビューで、マスク氏は自らに深く根差した信条について語った。その根底にあるのは、民主党が正式書類のない移民を可能な限り受

    イーロン・マスク氏は西洋文明を「共感」から救いたい
    nico-at
    nico-at 2025/03/08
    確かにお前は誰からも共感されんだろうな、シンプルに嫌われているから。
  • 10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」

    【読売新聞】 虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相

    10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」
    nico-at
    nico-at 2025/03/03
    またおとな中抜き庁の事案じゃん。AIじゃなくて職員がまず学習しろよ。
  • トランプ氏、しらを切る ゼレンスキー氏への「独裁者」発言 | 毎日新聞

    トランプ米大統領は27日、ロシアウクライナ戦争終結に向けた協議に絡み、ウクライナのゼレンスキー大統領を「独裁者」と繰り返し呼んでいたことについて、「私がそんなことを言ったのか? そんなことを言ったなんて信じられない」などとしらを切った。ホワイトハウスでスターマー英首相と会談した冒頭、記者団に聞かれて答えた。 トランプ氏は28日にゼレンスキー氏をホワイトハウスに迎え、レアアース(希土類)を含む鉱物資源の共同開発について合意する見通しだ。トランプ氏は27日、ゼレンスキー氏と「良好な関係」であると強調した。重視する「ディール(取引)」にゼレンスキー氏が応じたため態度を変化させたとみられる。 鉱物資源を巡る合意について、米国側は2月中旬に草案を示した。しかし、安全保障の確保に関する項目がないことを理由にゼレンスキー氏は署名を拒否。いら立ちを募らせたトランプ氏は、演説で「選挙なき独裁者であるゼレ

    トランプ氏、しらを切る ゼレンスキー氏への「独裁者」発言 | 毎日新聞
    nico-at
    nico-at 2025/03/01
    普通に認知症だろ。早く治療するのが本人の為になる。
  • 石破首相 高額療養費制度“予定どおり引き上げ あり方再検討” | NHK

    立憲民主党が全面的な凍結を求めている「高額療養費制度」の負担上限額の引き上げについて、石破総理大臣は、衆議院予算委員会で、ことし8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降の制度のあり方については患者団体などの意見も聴いたうえで改めて検討し、ことし秋までに決定する方針を示しました。 目次 28日の衆議院予算委員会では “患者から失望の声”“超党派で考え 当事者など参画し解決を” 医療費が高額になった患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」の見直しをめぐり、政府は、ひと月当たりの負担の上限額をことし8月から段階的に引き上げる方針ですが、患者団体などからの意見を踏まえて一部を修正し、長期的に治療を続ける患者の負担は据え置くとしています。 石破総理大臣は28日の衆議院予算委員会で、ことし8月からの引き上げは予定どおり行う一方、来年8月以降については改めて検討する方針を示しました。 これを

    石破首相 高額療養費制度“予定どおり引き上げ あり方再検討” | NHK
    nico-at
    nico-at 2025/03/01
    もう立たなくていいジジイが使うバイアグラを自由診療にするとかまずやる事あんだろ
  • “選挙のプロ”立花孝志まさかの凡ミス赤っ恥…第一声「神戸→船橋」急きょ変更のお粗末|3.16千葉県知事選ルポ

    27日、千葉県知事選が告示され、17日間の選挙戦が始まった。 2期目を目指す現職の熊谷俊人知事(47)に、3新人が挑む構図。反社会的カルト集団と司法がお墨付きを与えた政治団体「NHKから国民を守る党」(N国党)の立花孝志党首のほか、仲間割れした政治団体「つばさの党」の黒川敦彦代表(46)も立候補した。 来、1期4年の熊谷県政を振り返り、継続か刷新を選択する選挙になるはずだった。しかし、「2馬力選挙」を熊谷から拒否された立花や、公職選挙法違反(自由妨害)罪で公判中の黒川が大暴れすることで筋の議論はそっちのけになりそうだ。 物議を醸し続けている昨年11月の兵庫県知事選をめぐり、立花にデマ情報を提供したのが日維新の会の県議3人だったことが発覚。そのうち岸口実県議は怪文書を、増山誠県議は音声データを渡したことが判明し、立花はますますパブリックエネミーとして扱われることになった。 しかし、常に

    “選挙のプロ”立花孝志まさかの凡ミス赤っ恥…第一声「神戸→船橋」急きょ変更のお粗末|3.16千葉県知事選ルポ
    nico-at
    nico-at 2025/03/01
    千葉は途方もなく土地が広くて新幹線も通ってない。県内でも短時間移動は無理。そんな事も知らない奴が戦える程便利な場所じゃない。船橋から始めるのもセンス悪……。諦めて自首しろ😡捕まればもう逃げずに済むぞ😡
  • 『30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査』へのコメント
    nico-at
    nico-at 2025/02/24
    自身の陰謀論をブクマカから指摘され過ぎて全てが年寄りの陰謀に見えてる人超こえーな。自分ギリ30代だけど立憲推してる。/反共の次のスローガンは「年寄りは敵」みたいな感じかな。これ見ると。
  • トランプ政権、解雇した核兵器関連人員の呼び戻しに奔走

    (CNN) 米国家核安全保障局(NNSA)職員が解雇されたことをめぐり、トランプ米政権の当局者が週末にかけて同職員らの呼び戻しに奔走していたことがわかった。事情に詳しい4人の情報筋がCNNに明らかにした。13日に行われた今回の解雇については批判が殺到する事態となっていた。 米国の核備蓄の管理を担う同局では当初300人あまりの職員が解雇された。事情を知るNNSAの現職員2人がCNNに語ったところによると、職員のうち25人ほどを除いた全員が復職した。18日に何人が職場に戻るかは不明。 解雇によって同局は数日間にわたって混乱に陥った。複数の議員がエネルギー省のライト長官に対し、国家安全保障に深刻な影響を及ぼしているとして方針転換を求めた結果、14日に解雇が撤回された。 当初解雇された職員の中には、核兵器製造施設に勤務し、核兵器製造業者の監督や核兵器の検査にあたっていた職員も含まれていた。 解雇

    トランプ政権、解雇した核兵器関連人員の呼び戻しに奔走
    nico-at
    nico-at 2025/02/18
    この顛末をB級パニック映画にしてほしい。監督はアルマゲドン2000かサメ映画の人に頼もう。
  • 米世論調査 トランプ大統領の権限拡大「あまりに危険だ」65% | NHK

    アメリカトランプ大統領が就任から相次いで大統領令に署名し、前政権からの大幅な政策転換をはかる中、トランプ氏の大統領としての権限を拡大することについて、最新の世論調査で回答者の65%が「あまりに危険だ」と懸念を示していることが明らかになりました。 アメリカの調査機関「ピュー・リサーチセンター」は14日、先月27日から今月2日にかけて、およそ5090人を対象に行った世論調査の結果を発表しました。 それによりますと国の多くの課題に直接、対応するために、トランプ大統領の権限を拡大することについて「あまりに危険だ」と答えた人は65%に上りました。 支持する政党別でみますと ▽民主党員や民主党寄りの人では、90%に上ったのに対し ▽共和党員や共和党寄りの人では39%と大きな差が出ています。 また、トランプ氏に限らずアメリカの大統領の権限を拡大させることについて「あまりに危険だ」と答えた人は78%とな

    米世論調査 トランプ大統領の権限拡大「あまりに危険だ」65% | NHK
    nico-at
    nico-at 2025/02/17
    女と知性が嫌い過ぎて馬鹿を選ぶ哀れな国の末路。コンプレックスって怖いね。
  • トランプ政権が核兵器関連の人員解雇、備蓄兵器を監督とは知らず 情報筋

    米国の核兵器に使用するウランを貯蔵・濃縮する施設=テネシー州オークリッジの施設/Jim Lo Scalzo/EPA/Shutterstock (CNN) トランプ米政権の当局者が13日夜、国の核備蓄の管理を担う国家核安全保障局(NNSA)の職員300人あまりを解雇したことが分かった。事情に詳しい情報筋4人が明らかにした。エネルギー省の大規模人員削減の一環だという。 情報筋はCNNに対し、当局者はNNSAが米国の核兵器を監督していることを知らなかったとみられるとの見方を示した。 エネルギー省の報道官は影響を受ける職員の数に異議を唱え、CNNに対し、NNSAから「解雇」された人数は「50人未満」だと指摘。解雇された職員は「主に管理業務や事務職に就いていた」と説明した。 NNSAは14日、解雇の取り消しに着手した。 解雇された従業員の中には核兵器製造施設の現場職員もいて、核兵器を製造する請負業者

    トランプ政権が核兵器関連の人員解雇、備蓄兵器を監督とは知らず 情報筋
    nico-at
    nico-at 2025/02/16
    スイッチを押す時、弾道をホワイトハウスにセットして撃ちそうな人物ランキングNo.1(2025年版最新)/核兵器の管理を放棄して素晴らしい国をつくりたいんだな、わかるぞ☺️