2024年5月2日のブックマーク (4件)

  • 旅の思い出~その39~瀬戸内海をぐるっと巡る旅(しまなみ海道、丸亀城、うどんフェリー、明石大橋などなど…) - げんさんのほげほげ日記

    夕暮れどきの明石海峡大橋…フェリーはゆっくりと通り過ぎていきました GWに入った!と思ったら連日25度を超える夏日。 暑い、暑い…と言っても気温が変わるわけではありませんが、 いやー、身体がついていけないです…。 (更にここ数日は季節痛で頭が痛い…あぁ天気が下り坂だからなのかも…やれやれ) 今年のGWは前半と後半に分かれる方が多いのでしょうか。 それとも休みをくっつけて長期にお出かけ…とか? ワタクシは人混みがダメダメなので、おうちの周りでのんびりしようと思っています。 あ、でも旅には行きたーい!旅行行きたーい! はい、そんなときは昔の旅の思い出に浸るのがいいですねー。 ということで、久しぶりに旅の思い出をご紹介したいと思います。 (相当久しぶりの旅の思い出のご紹介かもしれません…いやー、ここ数か月当に ばたばたしていて、記事を書けなかったもので♪) 今回は以前大阪でおしごとをしていた頃

    旅の思い出~その39~瀬戸内海をぐるっと巡る旅(しまなみ海道、丸亀城、うどんフェリー、明石大橋などなど…) - げんさんのほげほげ日記
    nicohitori
    nicohitori 2024/05/02
    こんにちは!瀬戸内は海がきれいでお魚が美味いし、人も穏やかで魅力的な所ですよね。旅行に行きたくなったら、思い出を振り返ってみるのはいいアイデアだと思いました✨
  • 【期間限定】石山寺店限定の『石餅』がで全店舗で販売中 | 叶 匠寿庵 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 今日は、叶 匠寿庵の『石』を紹介します! 叶 匠寿庵は全国に店舗がありますが、『石』は滋賀県大津にある「石山寺」が発祥の地。 こちらは「石山寺」の門前に店を構える石山寺店。 「石山寺」と言えば、寺の象徴でもある雄大な硅灰石。 この硅灰石に見立てたのが『石』。 石山寺の名物として親しまれています。 の上にはたっぷりの小豆餡。 ふわふわ・やわやわなではなく、しっかりとした弾力があるです。 素朴な感と優しい甘さでおいしい! 『石』は石山寺店限定販売商品。 なのですが、 期間限定で全店舗にて販売中! 販売される曜日は、土・日限定です! 販売期間:2024年12月中旬まで(予定) 価  格:6個入 税込756円(体700円) ※数量限定 先週末の午後、都内の店舗に買いに行ったら「日分はもう売り切れました」とのこと! パッケージは、石山寺が所蔵する土佐光起筆「紫

    【期間限定】石山寺店限定の『石餅』がで全店舗で販売中 | 叶 匠寿庵 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • ブログを始めて一年9カ月が経ちました!。 - okite910nete1820’s blog

    題目の通りにブログを書き始めて1年と9カ月が経過しました。こんな子供が書いたような幼稚なブログですが(子供に失礼かもですね‥)、訪問して頂き、貴重な時間を費やし記事を読んで貰い、時には何かしらのコメントも貰える時もある‥‥。ありがたい事です。当にありがとうございますm(_ _)m。 歴史の年表作成を軸に書き始めたこのブログ。 その軸と成っていた年表地図の作成が今年の3月に完成しました。 okite910nete1820.hatenablog.com 一つの物事に向き合い、完成までやり遂げられた事は大変喜ばしい事なのですが、ブログの軸と成っていた事でもあったので、その軸を失い、正直どういう方向性でこの先行こうか? と言う意味でも悩んでいるのは事実です。 近況の大きな変化と言いますと、新学期、新年度が始まり、学生は1学年ずつ進級。娘は親元を離れ一人暮らし。自分も新たな役職で新年度。 この年度

    ブログを始めて一年9カ月が経ちました!。 - okite910nete1820’s blog
    nicohitori
    nicohitori 2024/05/02
    1年9カ月到達、おめでとうございます🎉きっかけを変化の好機と捉えることは同感です✨また、何事も「出来る範囲で」というのは続けるコツなのかなと思い、私も改めて意識したいと思いました😊
  • J・J・W(ジョジョワールド)と東京。NO.2 - okite910nete1820’s blog

    ジョジョワールドを後に、昼ご飯をべに渋谷へと向かいました。 以前は路線図を見て、切符を買うのがとても億劫でしたが、去年交通系のICカードを作ってからはとても快適に電車やバスに乗らせて貰っています😊。もう少し早く作っておけば良かったですかね?(笑)。 totra しかし‥‥‥‥‥まぁ‥‥‥当に都会は人が多いですよねー😅。やっぱり自分は人が多い所は苦手だと言う事が、都会に来ると再認識させられます‥‥。若い頃は大丈夫だったんですけどねぇ‥‥。 渋谷に再来。去年の11月ぶりになります。 okite910nete1820.hatenablog.com 見上げるヒカリエ 見上げるスクランブルスクウェア 当に渋谷は自分が高校生位の時からすると激変した駅ですよねぇ🙄。まぁ多くの主要駅が再開発されて来ているので、昔のイメージからするとどのエリアも相当に綺麗になっていると思います。ただ、それと同時

    J・J・W(ジョジョワールド)と東京。NO.2 - okite910nete1820’s blog
    nicohitori
    nicohitori 2024/05/02
    奥浅草のルスルス行かれたのですね!メンションしてくださってありがとうございます✨また食べたくなりました🥰渋谷もだいぶ変わりましたね。都内に住んでいても行くたびに変わるのでついていけてません…😅