タグ

ブックマーク / damehumanoid.hatenablog.com (19)

  • 非対称の世界 - Damehumanoid 曰く

    dbdbP アイドルマスター「君がのヮのな物語」春香 文字とは、何かを抽象的表現したものなわけで。 それは特定の意味を持ちつつも、あくまでも線の集合体である。 それは夜空に描かれる星座もそうだ。 瞬く星を線で結んだその世界には、数々の神話が存在する。 世界中の様々な場所で、思い思いの神話が紡がれ、託されてきた。 それは見る者の願いによって、見立てによって補完されて初めて形を成す。 作も、そしてアイマスも、そうなのではないか。 アイドルマスターは、とあるアイドル人生の一時期を不完全に構成した世界だ。 そこに到るまでの道筋は存在しないし、そこから続く世界とて定まってはいない。 示されたその一時期ですら、穴だらけの不完全なものである。 「のヮの」とはアイドルマスターの質なのではなかろうか。 そして、夏の夜空に輝く星を結ぶ線と同じ何かに思えるのである。 こちら側から見たならば、時の流れも、積

  • 傷痕 - Damehumanoid 曰く

    ナファランP (MADPV) 『 So What 〜さよならプロデューサーズ〜 』 2次元の彼女たちと、街ですれ違う人たちとの間に違いなど存在しない。 少なくとも自分はそう思う。 自分から見える「概念」として、それらは等価である。 そこに重みの差を与えるのは、こちらの思い込みの多寡だ。 だから自分は、彼女たちを人間として考えることに違和感が全くない。 彼女たちに笑ってほしいと思うし、嫌がるであろうことはしたくない。 普段触れ合う人たちと同じように。それこそ当たり前に。 そんな彼女たちが贈るサヨナラは、こんなにもカッコよかった。 強気な音と歌にも関わらず、視線をサングラスやHMDで隠し、背中を向ける彼女たちの心情を思った。 彼女たちから見たニコマスにだって、こういった心情があるのだと思う。 鏡の向こうから見た世界。 だから、ここに描かれたのは、彼女たちの青春の傷痕。 自分にはそう思えるのだ。

  • アイドルと向かい合うということ - Damehumanoid 曰く

    春香さん誕生祭作品、素敵な作品がたくさん上がって相変わらず追いつけてませんw 自分なりに破綻のないペースで少しずつ楽しませてもらってます。 そんな中でちょっとだけ、お祝いとは異なる視点で考え込んでしまったことがあったので。 ちと書いてみようかと。まぁリハビリみたいなもんですw トカチP,少年P,DSP アイドルマスター さよならメモリーズ 天海春香 勝手に想像して書くなら。 トカチPの語り方、少年Pの観せ方、DSPの貫き方、といえばいいのだろうか。 トカチPはストーリーを他の解釈が存在し得ない程に明確に積む。 楽曲の世界を、アイドルの世界を観るものにダイレクトに叩き込む。 解釈で逃げることができないくらいに鮮明に。 だから自分は「君の知らない物語」で打ち抜かれた。 ストーリーを踏み違えることなく、誰が観ても同じ場所に辿り着けるように積む。 それが出来るのが、ストーリーテラーとしてのトカチP

    アイドルと向かい合うということ - Damehumanoid 曰く
  • 雪歩という存在 - Damehumanoid 曰く

    雪歩、遅くなって当にごめん。 改めて、誕生日おめでとう。 雪歩の誕生日を祝う見る専祭りには何とか時間を作って参加させていただきました。 自分のマイリストはコチラ。 選ぶにあたって誕生日という区切りを考え、昨年12月から今年11月までの作品を選ばせて頂きました。 …うん、他の方々に比べて明らかに毛色が違う作品が多いなぁというのは自覚している。(^^; 誕生日なんだからもっと可愛い雪歩で埋め尽くすべきだったのかもしれないけれど。 自分にとっての雪歩、という存在を考えると祝うにあたってふさわしいのはやはりあの作品たちだなと。 その理由も兼ねて、振り返ってみようと思う。 以下、格納。 雪歩を最初に意識したのは、たぶん一生涯忘れることのないこちらの元祖。 mmtsgzkwys氏 アイマスに転んだきっかけであることはいろんなところで書いたので割愛。 雪歩、という限定で触れるならば、この電脳世界という

    雪歩という存在 - Damehumanoid 曰く
  • 思い知った - Damehumanoid 曰く

    ヨルP 春香 一人舞台‐ニコニコ動画(9) これこそが、アイドル。 世界という舞台の中心に立つ者。 そして、 これこそが、春香。 気圧すのでも引き込むのでもなく。 そこに一人の人間として、在る。 全く別の観点から。 ヨルPの作品で、はじめて向こう側にヨルPの存在を感じた。 これまではヨルPはこちら側から春香を観る位置にいたけれど。 作ではヨルPは春香を観ているし、春香に観られていると思う。 ともすれば、春香とヨルPが一緒にいるかのように感じるのだ。

  • 千早72選 ポータル - Damehumanoid 曰く

    千早!! 誕生日おめでとう!!! 千早の誕生日をお祝いしよう!ということで無茶を承知で開催した千早72選。 ここはそのポータル記事になります。 事の経緯と詳細についてはコチラの企画記事をご確認ください。 酔狂な連中が千早を祝って、思いの丈を込めて選んだオールタイム72選。 以下のリンクからぜひぜひ堪能してくださいませ! 参加記事 ・千早、誕生日おめでとう! 〜千早72選〜 damehumanoid ・千早72選参加したよー ショコラさん ・72選 桐野彰さん ・千早72選! 七宮さん ・千早誕生日おめでとう -千早オールタイム72選- 鴉さん ・spy108のオールタイム千早72選 spy108号さん ・千早72選 ちゃたまるP ・千早誕生祭2010 千早72選 torigara3さん ・千早誕生日祭り 千早72選 のっとさん

    千早72選 ポータル - Damehumanoid 曰く
  • 2009年下半期ニコマス20選を集計してみた:ポータル - Damehumanoid 曰く

    題字:英峰氏 ロゴデザイン:R(略)P 卓球P主催の2009年下半期ニコマス20選のデータをブログにまとめてみました。 ニコマスライフの振り返りに。知らなかった作品の掘り起こしに。なんとなくどんな作品があるのか気になったから。 数々のニコマス作品と触れ合う、そんなきっかけになってくれればと思います。 まとめ動画!! Vol.1制作:ぎょP、versusP(OP) Vol.2制作:卓球P 集計班:arakawa77さん,ショコラさん,グレゴールさん,damehumanoid 関連リンク 1.得票20傑&データなど  2.作品別得票数 その1 / 作品別得票数 その2 / 作品別得票数 その3 / 作品別得票数 その4 / 作品別得票数 その5 3.P別得票数 4.P別得票作品数 ◆2009年下半期ニコマス20選検索用データベース 荒川河川敷 arakawa77さん あの作品を選んだ人は? 他

  • 物語る、ということ - Damehumanoid 曰く

    ぎみっくP あんだけ押しまくりの記事書いといて続き書かないわけはないのだw とはいえどう書くか迷っていたのは事実なんだよね〜。 なんというか、ゆっくりを受け止めるのに時間が必要だったのさやっぱりw 以下格納。 いよいよストーリーが動き始めた第2幕。 ストーリー部分は、ナレーションがないとあの長さの間を取りづらいから。 ゆっくりさんを起用したのはそういう理由もあるんじゃないかなと。 もうちょい文章を細切れにして、カットでつなぐのも手かなとは思う。 ただそれをやると楽曲・ダンスメインとのバランスが難しいのかな。 ダンス後の後半はそういう点で前半よりうまく見せてる気がしたので、今後も期待。 今回特に印象的だったのはストーリーからダンスシーンへのつなぎ。 森を彷徨う伊織のシーンがとても綺麗で。 あそこで曲が流れ始めて、ダンスへと流れていくのが凄く好き。 そしてダンスはChaseシーンということで高

    物語る、ということ - Damehumanoid 曰く
  • あるがままに - Damehumanoid 曰く

    時雨P 理屈をこねくり回さないと立ってられない自分のような人間には。 この素敵な光景が、ただただ眩しい。 それでいて、言いようのない満足感も感じるのである。 しおP 理性と感性の共存。 美しさと楽しさの境界線。 どちらも兼ね備え、どちらにもおもねらない。 だから律子は、こんなにも魅力的なのではないか。 AerieP 舞うことも、刻むことも、疾走することも。 真のダンスは曲に応えて如何様にもその姿を変える。 そうあることが、当たり前であるかのように。 真のダンスは常に音に合わせるのではなくて、音とともにある。 音を直接全身で感じ、感じることすなわち踊ることであるかのように。 MRP そこにいるだけで、周りの空気がかわる。 見る者を惹きつけてやまない存在感。 それが美希。

    あるがままに - Damehumanoid 曰く
  • なんとなく紹介 - Damehumanoid 曰く

    未だに今年に入ってからの新作だけでも数十件たまってるんだけど。 ずっと書かないよりは脊髄反射的紹介記事でもなるべく書いていこうかなと。 アストロP 半年ぶりぐらいの新作は、実にパワフルで。 なんか観てて「えーと、どうすればいいんだおいw」とか思う作品でしたw まったくもうwでも好きだわー。 そしてなんとなくだけど絵が大分すっきりした線になったなーという印象。 これからも思い出したらニコマスで作品見せてもらえたらうれしい限り。 トカチP RE-EDITということで以前のバージョンももう一度見てきたのですが。 以前の作品は華が強かったんだけど、今回の作品はその華を揺らす風をより感じられる作品だなぁと。 躍動感というか生命力というか。そういうものをより感じた気がします。 軽やかさがあるとも言えるかもしれない。 心地よさが更にました素敵な作品。 ニコマスは凄い速度で表現を広げてきたから。 こういっ

    なんとなく紹介 - Damehumanoid 曰く
  • 12月24日は萩原雪歩の誕生日でした!! - Damehumanoid 曰く

    雪歩、遅くなったけど誕生日おめでとう!! うん、すまない。 イベント続きで当日に祝えなかったのは言い訳できん。 来年はちゃんと当日にお祝いできるようにしたいと思います。はいorz 恒例となっている1年間を振り返ってのマイリストはこちら。 …信じられないかもしれないけど、これでも絞ったんだよ?^^; まぁそれだけ素晴らしい作品が多かった、ということで。 で、この1年の雪歩の活躍を振り返って思うことなど以下につらつらと。 花開いた個性 1年振り返った第一感として思うのは、「綺麗になったなぁ」と。 画質の向上は関係ないだろと言われそうなのだが、そういう意味ではなくて^^; 「芸能界の水で洗われた」という表現があるけれど、そんな印象なのである。 ようやく「アイドル」に馴染んだ、といってもいいだろうか。 雪歩は引っ込み思案な性格もあって、柔らかくって優しい印象は昔っからあったけど、 それと同時にどこ

    12月24日は萩原雪歩の誕生日でした!! - Damehumanoid 曰く
  • ニコマスにおける見立てについて考えてみた - Damehumanoid 曰く

    まこTP …別に今日の有馬記念で馬券を外したから、というわけではなくw 以前からニコマスにおける見立ての要素についてなんとはなしに書いてみたいなぁと思っていて。 たまたま日中にTwitterで競馬の話で盛り上がったせいか脳内で記事が書き上がってしまったので書いてみようかと。 作品の概要 観てもらったらとりあえず構成は一発でわかる。 1993年有馬記念。 「トウカイテイオー奇跡の復活」と言えばあああれか、と思う人もいるんじゃなかろうか。 実況とアイマスのステージをシンクロさせた名作である。 もう単純に、聞いて見たら面白い。 うん。問答無用の名作。 見立てはどこにあるか MADというか、広く二次創作において見立ての要素はありふれたもので。 ニコマスでいうならアイドルを「演じさせる」作品など、見立ての典型例の一つだと思う。 例えばアイマス×ハロプロ作品で、アイドルを特定のメンバーになぞらえる、な

    ニコマスにおける見立てについて考えてみた - Damehumanoid 曰く
  • 待ちわびた新シリーズ - Damehumanoid 曰く

    ぎみっくP クリスマスのイベントラッシュのさなか。 隠しまくったタイトル。 真っ黒サムネ。 8分という長さ。 1分近いゆっくりさんスタート。 …。 ………。 なんで!?なんでそこまで全力で遠ざけるの!?(滝血涙) もーね、なんというかもったいなさすぎるわけですよ。 ニコマス見てるやつにTM Metworkが青春だった世代はいっぱいいるんだからさあ(つДT) うん、今までこれも個性だと思ってたから言わなかったけどあえて言わせてくれ。 ぎみっくPーーーー!!!頼むからもうちょい釣ってくれーーーーー!!!!! …とりあえず落ち着こう。 待ちに待っていたぎみっくPの新シリーズ、いよいよ編がスタート。 ブログでのお話やプロローグの内容、クリスマスという投稿日。 これから自分が予想した内容は嬉しいことに当たってた。 あの名アルバムがニコマスで! もうこのコンセプトでやってくれるだけでもムチャクチャ嬉

    待ちわびた新シリーズ - Damehumanoid 曰く
  • 急に時雨Pの新作が来たので - Damehumanoid 曰く

    いや、作ってるのはブログで知ってたんだけどまさかこんなに早く上がるとは思ってなかった^^; 時雨P 最近の時雨Pの作品は、よく見ようと思うあまり体ごと前につんのめって凝視している印象があったのだけど。 ここにある世界は、一度まっすぐに姿勢を戻して。 アイドルたちを真正面から見ているような。 アイドルたちの視線を真正面から受けているような。 そんな気がする。 繰り返すツアーのステージと練習風景、かな。 そんな時間の流れを作品として一つにぎゅっとまとめてくれた作品に思える。 そこにいるアイドルたちの笑顔が、自分は好きだ。 かっこいいステージを眺めているのが好きだ。 自分ではあんまりやった事ないけど。 ツアーを追いかけるファンたちの気持ちがちょっとわかった気がした。 距離が近くなればなるほどに、細かなところまで観えてくるのも大事。 でもこうして全体を適切なサイズで視野に収めて、向かい合うのも心地

    急に時雨Pの新作が来たので - Damehumanoid 曰く
  • M@STER SPECIAL WINTER - Damehumanoid 曰く

    THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL WINTERをループ中。 なかでもやよいのチキンライスと貴音のWINTER COMES AROUND(冬の一日)が素晴らしい。 電車降りるの忘れるくらいに聴き入ってました。 で、まぁ毎日ニコマスを見るような人間だと当然ここから連想的に作品を思い出してしまうのは必然なわけで。 たまにはそういう連想作品でもご紹介してみようかなと。 まずはやよいのチキンライスから。 思い出すというかまんまなのがこちら。 ユルカP むしろこの作品を見た方がリクエストしてくれたんじゃないかと思うくらいで。 表情のチョイスがどれも絶妙なのと、手作り感がとてもやよいに似合う作品。 もし未見の方がいればぜひこの機会に。 そしてやよいの貧乏ネタと言えば自分にとってはやはりこの作品。 風野シュレンP 貧乏だけどあったかくって、泣けてくる。 やよいの人間味のあるところ

    M@STER SPECIAL WINTER - Damehumanoid 曰く
  • Nicom@s PV Searchに時間泥棒されたでござるの巻 - Damehumanoid 曰く

    まぁまずは画像クリックでNicom@s PV Searchに直行するんだ。 使い方に困っても大丈夫。s-e-iさんの記事がとてもわかりやすく教えてくれる。 うん、丸投げって素晴らしい。 というわけで今日書こうと思ってた記事とかほったらかして思いっきり時間泥棒されてたw いやー、これはすごい。 ニコマスサーチ(β3)にもお世話になってましたが、こうしてサムネが並ぶと引力が強いなぁと改めて思う。 というわけで2時間ばかし延々とやってたこと。 1.条件、検索条件を決める。 2.まうすかーそるを、なんかね、どけるの。ぶらうざの上から。 3.なんかね、さむねが出てくるからね、きっと観たことがあるはず。 4.あのねぇ、なんか、いめーじ的にはきっと前に観た!って感じでね。 5.わかんないときは、まうすかーそるを合わせるとたいとるが見れると思われる。 6.あのさ、よくさ、まいりすとに入れたかなーって感じ。

    Nicom@s PV Searchに時間泥棒されたでござるの巻 - Damehumanoid 曰く
  • あなたのアイドルは、どこにいますか? - Damehumanoid 曰く

    11/20 先行公開版がクローズドコミュ内で公開されました。 そしてコミュメンバー間での顔合わせ&ファーストインプレッション座談会が催されましたのでご報告を。 主催者も、作品内容も謎に包まれたこの企画。 参加は表明したものの、実際の作品に触れるまでは不安も大きかったというのが参加者の正直なところだったのではないかと。 そして「予想を裏切りつつ、期待を裏切らない作品」それが多くの参加者の印象だったのではないかと。 春香さん、美希、伊織、雪歩、あずささん。 魅力的なアイドル達の歌声に耳を傾けつつ、終始和やかな座談会となりました。 以下、座談会で上がった意見や全体の印象をつらつらと。 ・クラブあずさタグがよく似合う "お飲み物はご持参ください。"の案内は確かに必要だな、と思わせる空間がそこにある。 お酒の好みは人それぞれだけど、どちらかといえばリラックスできるお酒がいいかな。 お酒の飲めない人な

  • ClubNight's PreTalkSession D - Damehumanoid 曰く

    企画公式サイトはこちら 12月4日に開催されるアイマスRemix企画、ClubNight'sの座談会ログリレー第4組です。 既に公開されている他の組の座談会はこちらからどうぞ。 ・ClubNight's PreTalkSession A Start ・ClubNight's PreTalkSession B Start ・ClubNight's PreTalkSession C Start 座談会ログリレーもついに最終組。 既に公開された3組に語りつくされてネタはないんじゃないか?という一抹の不安と。 あんなふうに楽しい空間を過ごしたい!という両方の思いを抱いて集まった参加者たち。 その一夜がどんな空間になったのか、ぜひログリレーを巡ってお楽しみいただければ幸いです。 公式サイトから辿れる様々なブログのレビューや4組に渡る座談会企画。 これらがきっとまだ見ぬあなたに「何か」を伝えてくれるこ

  • 11月23日は星井美希の誕生日! - Damehumanoid 曰く

    美希、誕生日おめでとう! ということで恒例の過去一年間お勧めマイリストはコチラ! …46作ってまとめたって分量じゃないよなぁw 毎回20から30作品くらいを目安にしてるのだけど、。 なんだか今回は削る気になれなかったのでそのまま全放出。 とはいえこれではなんなので、その中から埋もれ気味と感じたお勧め作品を3作ペタリ。 南部P 観た直後に書いた記事はコチラ 南部Pが動画の説明文に書いてくれた思いが胸の奥まで伝わってくる。 美希のことが少しでも気にかかった人なら、ぜひ観てほしい一作。 ブラッキーP たたみかけるような高音連打の展開に、一人の少女の純粋さと悲愴感すら感じる引き返せぬ思いを感じる。 そしてその世界をステージの上で華とできるのは、確かに美希だなぁと思うのだ。 がぶ呑み氏 なんだろう。美希が可愛いんだという、ただそれだけのこと。 それをきちんと、目をそらさずに伝えてくれる一作。 以下、

    11月23日は星井美希の誕生日! - Damehumanoid 曰く
  • 1