ブックマーク / esprog.hatenablog.com (2)

  • 水面を作ってみた - しゅみぷろ

    はじめに github.com サンプルは上のリンクから。 madewithunity.jp こちらで紹介されている波紋シェーダーが美しいと思ったので、似たようなものを実装してみました。 最近イカやゼルダやゼノブレイドやHorizon Zero Dawnやモンハンやらで忙しくてLOST SPHEAR買えてないので今度買います。 実装した水面シェーダーはこんな感じになりました。 動画の方は低画質だと見辛いので、設定で画質をHDにすることを推奨します。 水面シェーダーデモ1 水面シェーダーデモ2 足の動きで波を発生させているのですが、動きの量に応じて発生する波の強弱を変える等の調整をすればもっと良くなりそうな気がします。 実装方法 events.unity3d.jp 「水面 シェーダー」とかでググるといっぱい出てくると思うので、概要だけメモっておきます。 特に、Unite2017の講演の『スマ

    水面を作ってみた - しゅみぷろ
  • UnityTexturePaintがAssetStoreで公開されました - しゅみぷろ

    はじめに UnityTexturePaintがAsset Storeで公開されました! Asset Store : UnityTexturePaint 初めてのストア出品だったけど、特に滞りなく出すことができました。 Key Imageを描いてくださった@traitam様、お世話になりました。 また、ストア出展ですごく参考になった記事がありますので紹介しておきます。 qiita.com さて、エントリでは色んな方々に手軽にUnityTexturePaintを使ってもらえたら嬉しいなということで、UnityTexturePaintを使うとどんなことが出来るのかを振り返ったり考えたりしていきたいと思います。 アルゴリズムとか実現方法みたいなのはUnityTexturePaintの過去記事を参照してください。 あくまで今回は出来ることの紹介です。 UnityTexturePaintのれきし 歴

    UnityTexturePaintがAssetStoreで公開されました - しゅみぷろ
  • 1