nicooleのブックマーク (66)

  • 思い出の本から作った 「記憶」 - ururundoの雑記帳

    「記憶」 を処分した 色々な機会の中で 半世紀以上経っても 私の手元に残った。 「エデンの東」も その一冊だ。 ページは経年劣化で 茶色に変色し 活字は小さく 切り揃えられた下部は ペーパーナイフで切ったかの様。 そのを見ながら いつか これを使って 作品を作りたいと思ったが それは 意外と早く出来上がった。 の最初の1頁から95頁までを ゆっくりと切り離し その厚さ5ミリ程の周りを 離れないようにセメダインで固めた。 1220度で焼き締めた 陶の板 3パーツ。 一番大きなパーツに 「」 「2の細いパーツ」 そして 「枯れた花」を付けた。 花は 白の色をつけず 植物標みたいに マスキングテープを細く切り 貼り付けた。 そして 壁に吊るす様にした。 室内で壁に吊るし 写真を撮ると 白がベージュに近い色に写る。 だから 板の上に載せ 日の当たらない外で撮った。 タイトルの「記憶」

    思い出の本から作った 「記憶」 - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2022/09/14
    素敵です!
  • パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG

    先月購入したパナソニックのミラーレス一眼、LUMIX DC-GF10についてもう少し所感など。 マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? もう日常的に大きいカメラを持ち歩きたくない GM1比ならかなり進化してる今どきの安定カメラ:AF、高感度など 頼もしいサブ機であり、初心者の1台目にも マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? LUMIX GM1からのアップデートとして手に入れたLUMIX DC-GF10(GF90)。現行のマイクロフォーサーズシステムのカメラボディの中では最も小型、最軽量のモデルになります。 このモデルが2018年2月に発売されてからもう4年半が経ちますが、同社から後継機が出ることもなく(小型機と言えるのもVlogに特化したG100ぐらいで)、特に近年は各メーカーがレンズ交換式カメラの高級機路線に力を入れる傾向なこともあり、コンパクト路線のエントリーモデルは(システムの

    パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG
    nicoole
    nicoole 2022/08/20
  • サンタフェ スタイル(Santa Fe Style)の椅子 - ururundoの雑記帳

    アメリカ ニューメキシコ州 サンタ・フェのインで(アルバムから) 1990年 私が 初めて行った外国の町がサンタフェだった。 伊丹からロスアンゼルス。 一泊して次の日に飛行機で ニューメキシコのアルバカーキ そこからバスに乗り やっと着いたのがサンタフェ。 ロッキー山脈中腹の砂漠の町だ。 ヒスパニックとネイティブアメリカンとアングロサクソン それらの文化が混ざり合った実に趣深い土地だった。 そこの サンタフェ文化の香り高いインに 泊まった時の写真が上の写真。 「アルバムの写真 チェルシー」に アメリカで撮った椅子の写真と書いた椅子。 前置きが実に長くなった。 思い出に浸るとこの様に面倒臭い事になる。 そのSanta Feスタイルの椅子が 京都の友達の家にあった。 友達の版画家の義兄がアメリカに行った時 10個買い求め 船で日に送った。 友達プレゼントし 残りを自分のアトリエに置いた。

    サンタフェ スタイル(Santa Fe Style)の椅子 - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2022/06/10
  • アルバムの写真 チェルシー - ururundoの雑記帳

    ニューヨーク チェルシー Diaセンターの屋上から 2002年 アルバムの写真の中で 確かめたい物があった。 それは もう20年以上も前の アメリカの旅で撮った椅子の写真だった。 そして パラパラと懐かしさと共に アルバムのページを繰る。 姉に借りた 手のひらに収まるほどの 小さなフィルムカメラ。 シャッターを押せば写せるカメラだ。 そのカメラで 沢山の写真を撮った。 チェルシー地区に泊まり チェルシー地区にある ギャラリーを見て歩いた。 現代美術の作品を展示する 倉庫の様な建物。 大概のギャラリーは2階か3階にある。 Diaアートセンターは そんなエリアにある。 屋上の展示を見に上った屋上からの眺め。 エンパイアステートビル クライスラービル アメリカだなあと思わせる給水塔。 屋上から見える低いビルや屋上の ここに住む人達の生活を思う。 おやおや 写真を見ながらすっかり思い出に浸ってるで

    アルバムの写真 チェルシー - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2022/06/01
  • 懐かしい苺 - ururundoの雑記帳

    甘く 大きく 歯ごたえが頼りない そして 値段が高い。 こんな苺になってから 私は何年 べていないだろう。 昨日 京都の友達に苺をもらった。 大きな苺 小さな苺が びっしりと詰まった4個のパック。 濃い赤色 形もシャープ ざぶざぶと流水で洗い 鉢に入れる。 牛乳も 砂糖もかけず パクリとべる。 果肉も 果皮も しっかりとした 懐かしい甘酸っぱい苺。 こんな苺に 久しぶりに出会った。

    懐かしい苺 - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2022/03/27
    こんにちは。「懐かしい苺」って言葉に惹かれました。読ませて頂いて、なるほど!です(^^)
  • 晴れた日は 鳥も喜ぶ - ururundoの雑記帳

    朝のヨーグルト 朝目覚めて 窓から見えるのが 雪の降る灰色の世界ではないのは 嬉しいものだ。 今朝7時前 東の山の向こうに 太陽は隠れたまま。 しかし 空は明るく晴れ 曙色の名残を残す。 晴れた日は鳥も喜び 遠く近くで 鳴いている。 耳を澄ます・・・ 明るい鳴き声が 小屋の中まで届く。 朝ご飯をべたら外に出よう。 屋根から落ち 1メートル程に積もった雪を 黄色のスノーダンプで除雪しよう。 除雪の済んだ所に 明日からの雪がまた重なる。 そしたら 又 雪かきをし 谷に捨てればいい。 それを繰り返し春を待つのだ。 と 自分に言い聞かす今年の雪だ。

    晴れた日は 鳥も喜ぶ - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2022/01/21
    ururundoさま。鳥の鳴き声、羨ましいです。うちの周りには木が少なくて、可愛い声がなかなか聞けなくて残念です。いつも素敵な記事、楽しみにしています^ ^
  • ぎっくり腰とな - こまどりん

    ひょい、と腰をほんのちょっとかがめたらぶちっという音が腰から聞こえた(気がする)。これはまたやっちゃった方か大丈夫な方かと思ったら、やっちゃった方だった。ぎっくり腰。 重い物を持ったら激痛がきて、動けない…などとよく聞くが私はいつもほんの少ーし、かがんだ拍子にぶちっと何かが切れたような感覚だ。寝て安静にしていようが特段良くなるものでもないみたい、なんなら寝転んだらつぎ起き上がるのが至難の技(笑)なので寝ないで正座。犬の散歩ついでに母に杖を借りに行った。犬はいつものように元気にぐいぐい歩くので、痛くてヒーヒー言う。 卓上のカレンダーが欲しくて、岩合光昭さんの『ともだち』を購入させていただいた。かわゆい… 今月の、ともだち 今週は土曜出勤もあり、こんな腰で6日も働くのかと思うとほんとにほんとに、嫌だー

    ぎっくり腰とな - こまどりん
    nicoole
    nicoole 2022/01/18
    mashan (id:amgmc)さま ありがとうございます〜😭
  • 鳥たちは言葉を持つ - ururundoの雑記帳

    私がドアを開け 表に出る。 頭上から ジジジジーとシジュウカラが鳴く。 この鳴き声に意味がある事を知ったのは数年前。 NHKテレビ、ラジオ番組。 京都大学の鈴木俊貴さんが シジュウカラの鳴き声に 言葉があり 文法もあると検証した話を聞き 見た。 「蛇 気をつけろ」をはじめ いくつもの単語 文章を シジュウカラは使い 集団で生きている。 私が表に出た時に聞いた鳴き声は「気をつけろ!」 その言葉を理解した時の嬉しさ。 「え〜 私は怪しいものではないよ」 画期的な動物言語学の研究を マスメディアが放っておくはずがない。 緑の木みたいな若い研究者が 集音マイクを片手に 長野の広葉樹の林を 鳥の鳴き声を求めて歩く。 幸せで 楽しい仕事だ。 www.youtube.com

    鳥たちは言葉を持つ - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2021/12/09
  • 暮らしの花/山茱萸 - わがベランダのフローラ

    暮らしの花/山茱萸(サンシュユ)

    暮らしの花/山茱萸 - わがベランダのフローラ
    nicoole
    nicoole 2021/03/27
  • 「ワカタケル」 - こまどりん

    経済新聞の広告で見かけ、なっ、なんなのこの可愛いくてかっこよい絵は!となりすぐ購入した。 装丁・鴻池朋子『Feathers and Tails』とある。羽根と尾?でいいのかな、素敵… 私は絵にココロを鷲掴みにされてを買う事がちょくちょくある。ところで絵と画はどう使い分けるのが正しいんだろう。 時は5世紀、言葉は鳥や獣、草木たちにも通じていた。歯向かう豪族たちや魑魅魍魎を力でねじふせ、國を束ねるワカタケル大王(雄略天皇) 帯を読んだだけでワクワクしてくる! というか当にこんな大昔から天皇って実在したの当にほんと?!5世紀がどれほど大昔なのかもさっぱり知らないのでもう想像もつかない。 天皇陛下のお家ってすっごいんだな!という小学生ぽい感嘆がでてしまった。何はともあれ読もう!

    「ワカタケル」 - こまどりん
    nicoole
    nicoole 2021/03/02
    ururundo (id:URURUNDO) さま⭐︎「ワカタケル」面白くて毎日少しずつ読んでます(^ ^)
  • 空を見上げて - ururundoの雑記帳

    午後4時半(ミッドタウンにて) 夕方 買い物に出かける途中 「ミッドタウン」のローソンで ホットココアを買った。 寒くて 冷たくて 風の強い今日 神々しく輝きながら 沈む太陽を見ながら 熱いココアで 一息入れた。 「ミッドタウン」から車で20分のスーパーへ。 帰りの車の窓から見た 淡いピンクの雲。 ふわりふわりと浮かぶ。 くねくねと曲がる夜道を ゆっくりと車を走らせ うちにたどり着いた。 材の袋を運びながら 見上げた 冬の夜空の 大きなオリオン座。 そして そのオリオン座の上を 人工衛星が東から西へ 足速に通り過ぎた。 その様は 健気なほど 一生懸命で 暗い宇宙を行く 孤独な旅を思った。 ___________________________________ 前日の17日の「セコを流れる水」の「セコ」について。 「セコ」は私の住んでいる地域の方言かも知れません。 薪を割る斧は「ヨキ」 上

    空を見上げて - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2021/02/18
    オリオン座の上を通り過ぎる人工衛星、綺麗なカードになりそうな画(^^)
  • 暮らしの花/バラ、サツマスギ - わがベランダのフローラ

    暮らしの花/バラ、サツマスギ 嵯峨御流の花型から離れて、そのときどきにあるものを気軽に生けたものを「暮らしの花」とよぶことにした。 これでまでは「なげいれ」とよんでたけれど、これはじつは「瓶花」の別の呼び方。「なげいれ」というと川瀬敏郎氏に代表されるような作品をイメージしていたから、「なげいれ」と「瓶花」をあえて別物として、このタイトルをつけていた。でもそれでは系譜が混乱するなあと思いながら。 休日に、そのために買ってきた材料でつくるような豪華なものではない。きのうの続き、そしてあしたに続く、そんなその日の冷蔵庫にあるものでつくる、何てよんだらいいかわからないけれどべ飽きない日々の家の料理のようなものとして、とりあえずは「暮らしの花」とよんでいこうと思う。

    暮らしの花/バラ、サツマスギ - わがベランダのフローラ
    nicoole
    nicoole 2020/11/05
    わ〜!綺麗です(*^ω^*)
  • ラクダの鈴 - ururundoの雑記帳

    ラクダの鈴 窓から吹き込む強い風で カーテンが膨らんではためき 吊り戸棚に留めた 錆びた薄い鉄板の ラクダの鈴が 低い 優しい音色で カラン カランと鳴る。 シルクロードを行く隊商の 長い列を組んで 荷物を運ぶラクダに 付けられた鈴だ。 今はもう色褪せてしまったが 五色の糸で編まれた紐に 5個の鈴。 25歳の私が 京都祇園石段下にあった 間口の狭いエスニックショップで 衝動買いした鈴。 小屋の隅っこに ひっそりと。 風の吹く日にだけ 存在を知らせる。 風の声を聞いている様な とてもいい音色だ。

    ラクダの鈴 - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2020/09/03
    この頃は、よその風鈴の音なども聞こえなくなりました。ラクダの鈴、どんな音かな…と想像しています(^^)
  • 小屋の周りの自生植物 - ururundoの雑記帳

    木苺の花 小屋の周りに 自生の植物達が 今を盛りと花をつけている。 それらは ターシャ・チューダーの広大な土地に 整然と植えられたものではなく あちらから こちらからという風に 勝手気ままに芽を出し 花をつけるのだ。 道路側の白い木苺の木は 上に伸びる程大きくなく 地に這ったように 細い枝を伸ばし 白い花をつけている。 赤い実を付けなくとも この花だけで 私の目の贅沢だ。 その白い花のしべに 蟻が潜り込み 蜜を吸っているのか 花粉をべているのか 忙しなく 動いている。 生物達の 勤勉な生活の営み。 そして 私は 夜になると 冷たい空気から逃れるために ストーブに薪をくべ まだ やって来ない初夏の暖かさを ひたすら待っているのだ。

    小屋の周りの自生植物 - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2020/05/11
    ターシャさんのお庭、テレビ番組でよく観てました!絵本も大好きです〜
  • プレゼント用のマスクを作っています - 穏やかに捨てる日記。

    コロナ。 先日、ガソリンが116円/Lでびっくりした!って書きましたが 今日見たら、113円/LになってましたΣ(゚д゚) 安っ! コロナの影響?? 2カ月ぐらい前は140円台だったような。 先日から、手作りマスクで出勤していますが、 周りに可愛いって言われて、いい気になってます(爆) もう、当にいい気分になってます。 多分お世辞ですが、嬉しいからいいのです(^_^;) しかし、マスク不足は深刻なようで、手作りマスクをしていたら マスク売ってないし、自分で作れて良いなぁ…って言われたので 職場の人にプレゼントするようのマスクを作り始めています。 生地の量的に全員には無理なので、職場の同じグループの女子限定で… 自分のを作るのは、適当に作業しちゃうんですが、 人にプレゼントするのを作るは、緊張する( ;´Д`) 生地は2〜3年前に買ったやつで 柄が可愛かったので断捨離してなかったんです。

    プレゼント用のマスクを作っています - 穏やかに捨てる日記。
    nicoole
    nicoole 2020/04/19
    柄つきのマスク、可愛いですね💕きっと職場の方も喜ばれると思います〜👏
  • 「独居老人スタイル」都築響一著 - ururundoの雑記帳

    「独居老人スタイル」 都築響一著 筑摩書房 眼光鋭くこちらを見つめる人 多分 ゴッホだろう。 この表紙とタイトルに惹かれ 図書館から借りて読んだ。 「東京スタイル」で名を馳せた 都築響一の ゆったりとした取材で 興味深い16人の人生が語られる。 アーティスト スナック・ママ 雑貨店経営者 劇場館主 劇場お掃除担当者 流し 漫画家 バー店主 道化師 日舞踊家 津軽三味線奏者 都築響一が会った「独居老人」達。 『大して裕福ではなかったけれど 小さな部屋で 若い時からずーっと好きだったものに埋もれて 仕事のストレスもなく 煩わしい人間関係もなく もちろん将来へ不安もなく 要するに毎日ものす ごく楽しそうに暮らしている 年齢だけちょっと 多目の元気な若者なのだった。』 『幸せな大家族の一員でいられるなら それはそ れで結構。でも 厄介者扱いされながら 居心地 の悪い大きな家に住む位なら 金もなし

    「独居老人スタイル」都築響一著 - ururundoの雑記帳
    nicoole
    nicoole 2020/04/12
    いつか読んでみたいです!
  • 録画リストがEテレだらけ - こまどりん

    なんだか今度はトイレットペーパーとティッシュが売り切れてる!と友人からラインがきました。ニュースを見てるとソワソワしてくるのでもう見ない! 録画してあるものをちょこちょこ再生してるんですけど、圧倒的にNHK、Eテレ。受信料系でほんとうに嫌いなんですけど…観てるな〜私。 「ソーイングビー」って英国の番組に今ハマってて。素人さんが服を作って競ってるんですけど面白いです。なんていうか微妙に変な服を作る 笑。でもあれはイギリスの人が見たら、ちっとも変じゃないのかもしれない…来週も楽しみ。 今日は、うちのわんこの命日です。お花とお菓子をあげて、骨のおもちゃをブーっと鳴らしてあげました。 明日は家族でタコパー♪

    録画リストがEテレだらけ - こまどりん
    nicoole
    nicoole 2020/02/29
    すずめさん(id:suzumenohakama)ソーイングビーお好きなんですね♪面白いですよね(^o^)
  • 昭和49年創業!神保町ティーハウスタカノ「クリームティーセット」 - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ

    古書の街、神保町には、読書にふさわしいティーサロンやコーヒーショップが点在します。 大手のコーヒーチェーンもいいですが、書店に併設された喫茶コーナーや、古書店が入っているビルの地下に、ステキなお店があるので探してみましょう! 以前から気になっていた、ティーハウスタカノさんにお邪魔してきました。 イギリス伝統の焼き菓子「スコーン」はお店の手作り! セイロンティーがこのお店の一番人気のようなので、そのセットをいただきました。 イギリス風にいうと、紅茶とスコーンのセットで「クリームティーセット」ですね。 格茶葉を、ポットで蒸らし、丁寧に淹れられた紅茶は格別です! 一杯目はストレートで、茶葉が少し濃くなってきたところで、ミルクティーにしていただきました。 全面禁煙なので、過ごしやすく、読書を楽しむ、一人客の方が多いのが特徴です。 古書の街だけあって、男性の一人客も多かったので、おすすめです。 の

    昭和49年創業!神保町ティーハウスタカノ「クリームティーセット」 - 一日一食×読書でダイエット脳を育てるブログ
    nicoole
    nicoole 2019/11/20
  • 今日の15時ごろすごかった - まばたきをする体

    頭で思い描く立ちいそばはいつも怖かった。 駅そばによく行くのだが、お客全員がトレイにそばを乗せて自席を選びそこまで持ち運んで、べた後また返却口まで持っていくという一連の流れは驚くべきものだと思う。 なぜ、誰もそばつゆをこぼさないのか(多少はたぷんたぷんしてこぼすこともあるかもしれないが、ばっしゃんとはこぼさない)。考えると恐ろしい。 昼に駅でコロッケそばをべた。 受け取り口で受け取ってから、トレイを片手で持ってグラスに水をそそいでトレイに乗せて席まで行ってべて、返却口にもどして店を出た。 出たところであっ! と思った。 ぜんぜん怖くない……! 想像上の立ちいそばはとても怖いが、現実の立ちいそばは全く怖くない(怖がる気持ちを持っていない)ということに気づいたのだ。 なにせ、たっぷりと入っているコロッケそばをトレイに乗せて、乗せえたまま(!!!!)片手を話してグラスに水を注いだのだ

    今日の15時ごろすごかった - まばたきをする体
    nicoole
    nicoole 2019/09/26
  • テープカットみたいでおめでたい - まばたきをする体

    nicoole
    nicoole 2019/09/20