エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント13件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
サンタフェ スタイル(Santa Fe Style)の椅子 - ururundoの雑記帳
アメリカ ニューメキシコ州 サンタ・フェのインで(アルバムから) 1990年 私が 初めて行った外国の... アメリカ ニューメキシコ州 サンタ・フェのインで(アルバムから) 1990年 私が 初めて行った外国の町がサンタフェだった。 伊丹からロスアンゼルス。 一泊して次の日に飛行機で ニューメキシコのアルバカーキ そこからバスに乗り やっと着いたのがサンタフェ。 ロッキー山脈中腹の砂漠の町だ。 ヒスパニックとネイティブアメリカンとアングロサクソン それらの文化が混ざり合った実に趣深い土地だった。 そこの サンタフェ文化の香り高いインに 泊まった時の写真が上の写真。 「アルバムの写真 チェルシー」に アメリカで撮った椅子の写真と書いた椅子。 前置きが実に長くなった。 思い出に浸るとこの様に面倒臭い事になる。 そのSanta Feスタイルの椅子が 京都の友達の家にあった。 友達の版画家の義兄がアメリカに行った時 10個買い求め 船で日本に送った。 友達にプレゼントし 残りを自分のアトリエに置いた。
2022/06/08 リンク