タグ

ジャニーズに関するnicoyouのブックマーク (302)

  • 【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?

    「クレムノロジー」という表記もあります。解説はまとめ文中に譲りますが、冷戦期や、今の北朝鮮解説でもよく登場する一方、よく考えたら普遍的に、どこの人間社会を理解するにも有用な方法かもしれません(笑)。今回のSMAPのアレをそういうふうに見るのはもちろんパロディ的な意味が強いのですが、それをきっかけにこの学問が知られるのも悪くない…と思ってまとめました。(ウソです、基おもろいからです)

    【学問】今回のSMAPを材料に「クレムリノロジー」を覚えよう!…それってどんな学問なの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    朝降っていた雪が、夜になってもまだ降り続いていた。冬も温暖な高知で今までこんなことがあっただろうかと記憶を辿ってみたけれど、思い出せる限りではない。アスファルトの上にゆっくり落ちては消えていく物珍しい雪を見つめながら、昨夜自分の目で確かに見た出来事を思い出していた。 1月13日、SMAPの解散をスポーツ紙が報じた。記事の内容は公式に発表された決定事項ではなく、あくまで噂レベルの話だった。しかし事態は一変、その昼にはジャニーズ事務所が「現在協議中」というコメントを出した。世界中がそのニュースに動揺しテレビは何度もこのSMAPの解散報道を繰り返し取り上げた。色んな憶測が飛び交い、色んな著名人が発言をして、日に日に混乱の渦は大きくなる一方だった。そんな最中にSMAPのメンバー人たちが、自身の冠番組「SMAP×SMAP」にて生放送で今回の報道について口を開くという。SMAPは解散するのかしないの

    SMAP解散報道について - それは恋とか愛とかの類ではなくて
  • 【動画】国分太一「あの会見を見て良かったですねとは正直言えない」「でも間違いなく光が見えている」

    2016年1月19日放送の朝の報道番組「白熱ライブビビッド」で国分太一さんがSMAPの謝罪会見に対してコメントをしました。 慎重に言葉を選びながらSMAPに寄り添った発言をした国分さんに、ファンからは感謝の声が…

    【動画】国分太一「あの会見を見て良かったですねとは正直言えない」「でも間違いなく光が見えている」
  • 増田がジャニーズ(とファン)を見て胸糞悪くなった思い出

    http://anond.hatelabo.jp/20160119105229 の増田ジャニーズとファンの横暴さが露わになってしまっているが、 そういえばこんな気持ちを昔したなあ、というのを思い出した それは約10年前、ジャニー喜多川が週刊文春の「元ジャニ」の告白記事を訴え、裁判沙汰になった時のこと そこで元ジャニは、ジャニー喜多川による同性愛行為などを暴露し、それが争点の一つになったのだが、 裁判の過程で、ジャニー側は同性愛行為があった事実を認定した。これはwikipediaにも載っている つまり、裁判によって事務所の上下関係を利用した同性によるセクハラ行為が発生しているということが白日の元に晒されたのだ。 これは戦時中の従軍慰安婦の話ではなくて、現代の日で起きたことですよ。 しかし、前者の件では発言一つ一つを仔細に報道するマスコミが、この件をほとんど全く報道しなかった。 その時に何

    増田がジャニーズ(とファン)を見て胸糞悪くなった思い出
  • 五人衆謀反次第

    「我ら五人衆、この通りお館様にご忠誠をお誓い申し奉りまする」 武勇で名高い五人衆は、揃って喜多川右府に対し、地面に這いつくばるように平伏した。 しかし、その言葉に反して、五人衆の筆頭である中居弾正は、怒りと絶望に覆われていた。 (彼奴の裏切りさえ無ければ・・・) 中居は、まるでその怒りを抑えこむように、いつしか自分の手をつねっていた。 事の発端は、半年ほど前のことである。 彼ら五人衆を見出し、股肱の臣として、ここまで育て上げた飯島摂津守が、突如、その主君、喜多川右府に反旗を翻したのだ。 原因は、主君による飯島摂津守への嫌がらせである。家中の諸将たちが見守る中、何を思ったか喜多川右府は、刀に刺したを飯島摂津守に突き出すと、「え!」と屈辱的な命令を発したのだった。 もし、これを断れば謀反者として一族郎党滅せられる・・・飯島摂津守は、武功を立てお家を支えてきたという自らのプライドをぐっと飲み

    五人衆謀反次第
    nicoyou
    nicoyou 2016/01/20
    稲垣五郎右衛門の違和感のなさ
  • 事務所がクソなのは昔から

    なんだけど、世間の流れがいいじまかわいそう、に流れてしまっているのは解せぬ。 スマ以外のグループに対してのあの人のやり方ほんと嫌だったから、辞めてほしいもしくはスマ専任になって欲しいとずっと思ってた。 キスマイとセクゾにしでかした仕打ち忘れてないからな。 格差売りとかホントクソだからな。キスマイはたまたま世間にウケたけど、あれ、お前はセンターやメインは絶対なれません宣言だからな。ブサイクって揶揄されるのを甘んじて受け入れろよ宣言だからな。前3人の引き立て役やれよ宣言だからな。クソすぎ。その子が自分でそういう役割になろうと決めたのなら、その覚悟ごと受け止めますけども。いきなりその役割押し付けられたんだよ?しかもそれ以降、キスマイのみならず他グループでもそのやり方というか役割が蔓延しているというかなんか世間的にそういう扱いしていいみたいな認識になってるし。 セクゾなんか5人でデビューしたのにあ

  • SMAPは死んだ! そして裏切り者はやっぱりキムタクだった! メリー氏が自ら“木村家にお呼ばれ”を告白 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    誰がSMAPを殺したか? SMAPは死んだ! そして裏切り者はやっぱりキムタクだった! メリー氏が自ら“木村家にお呼ばれ”を告白 『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の緊急生放送を受け、マスコミは一斉に「スマップ存続へ」と報じている。共同通信が第一報をうち、裏番組の『報道ステーション』(テレビ朝日)、『NEWS ZERO』(日テレビ)までが「解散回避」「存続」を報じた。 また、今朝のスポーツ紙の朝刊も一斉に「SMAP、5人で存続宣言」「SMAP「空中分解」回避」「キムタク前向きに」と大きな見出しを打った。 しかし、あの映像を見て、なぜこんなノーテンキな報道ができるのだろうか。実際、ネットはマスコミと対照的な声であふれている。「あんなの当のSMAPじゃない」「SMAPの葬式みたい」「4人の表情が死んでる」「ジャニーズ事務所、恐ろしい」……。 正直、サイトにとってもあの生放送の中身は意

    SMAPは死んだ! そして裏切り者はやっぱりキムタクだった! メリー氏が自ら“木村家にお呼ばれ”を告白 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nicoyou
    nicoyou 2016/01/19
    関係者でも当事者でもないのにここまで「らしい」情報のみで断言できるの逆にすごいな
  • 「なぜこんな公開処刑を」SMAP謝罪放送に切り込む山本一郎氏に賞賛の声が集まるも、ご本人からまさかの謝罪が【とくダネ】

    1/18の「SMAP×SMAP」メンバー生謝罪について、フジテレビ「とくダネ!」コメンテーターの山一郎氏のコメント リンク フジテレビ とくダネ! - フジテレビ とくダネ! - オフィシャルサイト。毎週月曜〜金曜あさ8時〜9時50分放送。事件・事故に芸能も!全部まとめて“情報プレゼンショー”。メインキャスターはご存知!小倉智昭。 10 users 23130 T子 @t_4024937gi とくだね 作家 山一郎さん 「今回の謝罪は誰にどう向けられてるのか、着地はそもそもどこをめざしているのか、よく分からない。解散騒動でスポーツ紙に先打ちされた時それを否定すれば済む話。なぜこんな公開処刑気味な謝罪会見までやってしまったのかピンと来ない所がある→続く 2016-01-19 09:34:34

    「なぜこんな公開処刑を」SMAP謝罪放送に切り込む山本一郎氏に賞賛の声が集まるも、ご本人からまさかの謝罪が【とくダネ】
  • SMAP解散騒動の謝罪会見で中居正広が1番下手(しもて)に立つよう命令されていたことが判明

    長年連れ添ったマネージャー兼取締役の女性が会社を追い出されるのに同情しSMAPが独立を企てた件について、昨日行われた謝罪会見は大変な話題を呼んだ。そしてその裏側では独立を中心的になって画策した中居正広がひどい仕打ちを受けていたことが分かった。 めざましテレビ日7時に謝罪会見の裏側をノーカットで放送した。そして、そのときにとんでもない指示が飛んでいたのが見つかった。 驚いたことに「中居さん1番下手(しもて)です」という指示が飛んでいるのだ。通常は中居正広はSMAPのリーダーであるため、真ん中に立つのだが、このときばかりは唯一ジャニーズ事務所に残ると表明した木村拓哉が真ん中に立つことになった。 その後の中居正広の手に注目して欲しい。気づいた人はいるだろうか。なんと右手をつねっていたのだ。 ▼硬い表情で手をつねり続ける中居正広。動画で見るとその様子は異常だった。 ▼最後にお辞儀するときも手は

    SMAP解散騒動の謝罪会見で中居正広が1番下手(しもて)に立つよう命令されていたことが判明
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 木村「ただ前を見て進みたい」SMAPコメント全文 - ジャニーズ : 日刊スポーツ

    解散危機にあったSMAPのメンバー5人が18日夜、フジテレビ系「SMAP×SMAP」の冒頭に緊急生出演し、解散回避を意思表示した。 木村拓哉(43)は残留、中居正広(43)稲垣吾郎(42)草なぎ剛(41)香取慎吾(38)の4人が独立を決意し、弁護士を交えてジャニーズ事務所と協議してきた。解散は決定的だったが、木村は「自分たちは何があっても前を見て、進みたいと思います」とグループ存続に向けた意思を表明した。 番組内容を急きょ差し替え、5人全員で生出演した。問題が明らかになって以降、5人が公の場で話すのは初めてだった。 メンバーのコメントは以下の通り。 木村 今日は2016年1月18日です。先週から我々SMAPのことで世間をお騒がせしました。そしてたくさんの方々にたくさんのご心配とご迷惑をおかけしました。このままの状態だとSMAPが空中分解になりかねない状態だと思いましたので、今日は自分たちが

    木村「ただ前を見て進みたい」SMAPコメント全文 - ジャニーズ : 日刊スポーツ
    nicoyou
    nicoyou 2016/01/19
    こういう大事な時ってリーダーである中居が毎回最初に話してた印象なので一番大事な時に木村拓哉が話しているのがどうにも気持ち悪かった。SMAPはどうか知らないが中居の愛したSMAPは死んだろうな
  • ジャニーズ事務所派閥騒動とはなんなのか SMAPファンの立場から - WEBスナイパー

    2016年1月、ジャーニーズファンのみならず広く世間を震撼させた人気アイドルグループSMAPの独立騒動。現在もまだ先の見えないこの出来事について、生粋の「ジャニオタ」であるトモコさんが緊急寄稿です。 SMAPが好きだ。ずっと好きだ。今回お願いして記事を書かせてもらうくらいにSMAPが好きだ。もう20年以上好きだ。その私からあくまでも事実に基づいて派閥騒動について歴史を追いながら、私個人の考えを述べていきたいと思う。 そもそもSMAPは事務所からはみだしていた。 光GENJIという偉大なアイドルのあとに売り出され、1991/9/9発売のデビューシングルである『Can't Stop!! -LOVING-』はオリコン2位だった。そして音楽番組が次々と終わる時代だった。TBS系列の「ザ・ベストテン」は1989年に終わり、日テレビ系列の「歌のトップテン」とフジテレビ系列の「夜のヒットスタジオ」は1

    ジャニーズ事務所派閥騒動とはなんなのか SMAPファンの立場から - WEBスナイパー
  • 【デレステ】 中居正広 デレステCMまとめ (FullHD)

    彼は星になった。その他デレマス関連 mylist/53712831その他 co2825676Twitter @07__10

    【デレステ】 中居正広 デレステCMまとめ (FullHD)
  • 中居正広が「デレマス」を完コピ、全力の地声で歌い踊る

    スマートフォン向けアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」の新テレビCMの放送が、日12月25日(金)にスタート。このCMに中居正広(SMAP)が出演している。 「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」は、テレビアニメ化もされたアイドル育成ソーシャルゲームアイドルマスター シンデレラガールズ」の関連作品で、シリーズ初のスマートフォン向けリズムゲームテレビアニメでおなじみの楽曲に合わせて操作することで、アイドルたちの躍動感あふれるステージが楽しめる。 今回のCMで中居はシリーズの代表曲「お願い!シンデレラ」と「Star!!」の歌とダンスの完全コピーに挑戦。中居ならではの全力の地声と満面の笑顔で、ゲームの楽しさをアピールする。 中居はCM撮影当日の数十分で歌と振り付けを習得し、撮影に臨んだとのこと。CM映像には彼のアドリブも含まれているの

    中居正広が「デレマス」を完コピ、全力の地声で歌い踊る
  • ※※※ - 三度の飯ほど田口好き

    2015年11月29日 ここにあった記事は「一人のファンの心の叫び」として役目を終えたものとし、「一人のファンの心の叫び」以上のものになってしまう前に公開を終了いたします。 たくさんの方に読んでいただき、光栄でした。 そして田口くん、30さいのお誕生日おめでとうございます。 田口くんどうか、美しく健やかで幸せでありますように。 でも私はまだあなたを思い出にするつもりは全くございません! 来年も再来年もあなたがこの世界に生まれて、存在していることを祝わせてください。 また、多くの田口くんファンのかたがた、KAT-TUNみなさんのファンのかたがた、ずっと行動なされていたかた、既に行動に移されてらっしゃるかたも多いであろう中、まるで代表者のように語ってしまったにも関わらず、静観し時には優しいお声をかけていただいたこと、当に感謝いたします。

    ※※※ - 三度の飯ほど田口好き
  • 「嵐にしやがれ」での二宮・松本の即興劇が高度で凄すぎたんだ - 僕はジャニヲタの友達が少ない

    2015-10-31 「嵐にしやがれ」での二宮・松の即興劇が高度で凄すぎたんだ 嵐 今週の『嵐にしやがれ』でゲストの生瀬勝久さんが持ち込んだ企画で、嵐のバラエティ底力を見たと思ったのでこの感動を伝えたい。 生瀬さんが持ち込んだ企画は俳優さんらしく「インプロゲーム」というもので、ペアを組み、最初と中間と最後(オチ)に必ず言わなければならないセリフという縛りをクジで決め、その間のストーリーを二人で演じながら”即興で”埋めていく、というものでした。 もちろん事前に打ち合わせはできないので、演じながら相手の出方を読みつつ2人で息を合わせてオチに向かって話しを転がしていかなくてはならないわけで、最初にチャレンジした櫻井・相葉ペアは、相葉くんが独自に(「相葉ワールド」の中では筋が通っているらしい)定めたオチへの道筋を櫻井くんが途中から追えなくなって焦るという場面があり、ゲームの難しさを物語っていまし

    「嵐にしやがれ」での二宮・松本の即興劇が高度で凄すぎたんだ - 僕はジャニヲタの友達が少ない
  • 「関ジャム」モーニング娘。'15出演回を見てしまった - ラブレターは熱いうちに撃て

    10月25日の関ジャム視聴後、最初に思ったことは「見るんじゃなかった」です。良かった。とても良かった。すーーーごい良かった。娘。の関ジャム新規になりそう。なりかけてる。娘。関連でふぁぼ欄が埋まりかけてる。一つのグループ追ってるだけでヒーヒーなのに女子アイドルにハマってどうすんだ。でも好きになりそうなんだもん仕方ないじゃん。 娘。のメンバーってキャラクターアピールが上手いなと思った。短い時間で「この子はこう」っていう印象をドン!と残していく。そして残す印象のキャラ立ちが鮮やか。もっと多くのメンバーの印象を知りたかったので、一般人の一人カラオケコーナーが正直めちゃくちゃ邪魔でした。 貫禄いじりは当にごめんね!!! あいつらデリカシーないからごめんね!!!!! あと「9期が太るやん」って言ってたやつ昔からデブキャラだし今だいぶムッチムチです!!!!!!! 人が上手に乗ってくれたから救われまし

    「関ジャム」モーニング娘。'15出演回を見てしまった - ラブレターは熱いうちに撃て
  • テゴマスなんて大嫌い

    夜眠れなかった。あしたも朝から仕事なのに。ぐるぐると考え込んでしまってどうしようもないから、文字に起こしてみる。タイトル通り、テゴマスなんて大嫌いってはなしだ。「嫌い」なものの話をすることは今まで避けてきた。わたしが嫌いなものを好きな人を傷つけることになるし、嫌だという思いを吐き出したからと言って自分もいい気はしないから。そして、結局誰も得しないから。それでもどうしても眠れないから文字にする。先に言う。テゴマスのこと好きな人、ごめんなさい。謝るくらいなら書くなよって話だけど。わたしはNEWSが好きだ。ファンクラブにも入っている。わたしは、テゴマスではない二人のファンだ。その二人のうちのどちらかを担当にしていて、もう一人も愛している。そして、『テゴマス』は大嫌いだけど、『NEWS』としての手越さん、増田さんは好きだ。『NEWS』にはなくてはならない存在だと思っている。六人時代のことはさておき

  • 私が好きになった岡田准一はもういない - ココロノパズル

    先日、岡田さんが「図書館戦争」の番宣で出演していた「VS嵐」と「櫻井有吉アブナイ夜会」を見た。 リアルタイムにTwitterで「岡田」と検索をかけると「もっと寡黙でクールな人だと思ってた」「見る度にキャラが違う」「どこを目指してるの?」「いつから筋肉キャラになったの?」「イメージと違う」「関西人なのに関西弁がおかしい」「当にジャニーズ?」「こんなに面白い人だとは思わなかった」「自衛隊?」「岡田くんどうしたの!」「いよいよやばい」と言うツイートしか出てこなくて、最近の岡田さんの言動を見ていると世間の岡田さんに対するイメージが変わってきていることに薄々気付いてはいたが、想像以上のツイートばかりだったのでさすがに笑ってしまった。最近の岡田さんはファンの私ですら10年前と当に同一人物なのか疑うレベルだ。 私がV6のファンになったのは2005年。岡田さんの存在を知ったのは真っ赤な背景をバックに「

    私が好きになった岡田准一はもういない - ココロノパズル