タグ

2007年4月24日のブックマーク (38件)

  • http://d.hatena.ne.jp/tk109/20070417

  • ラジオライフ (room ant)

    ポッドキャスト版のメガネびいきにハマりまくって ついにラジオ版も聞いてみたいという欲望が沸いてきました・・。 ただ放送が毎週金曜日の25時〜27時。起きてられません。 ということでなんとか安くMacでラジオを録音できないかと いろいろ調べまくってみました。 まず、一番手っ取り早く確実なのが radio Shark 2という製品を買うやり方。 でも、値段がネックです。 送料含めれば9000円前後と決して高いわけではないのですが メガネびいき以外に聞きたいものがあるわけではないので ちょっと冒険しすぎかと。 更に調べてると、「ラジオとMacを直接繋ぐ」という 素敵にシンプルな方法を見つけました。 まず、オーディオケーブルでラジオとMacを繋ぎます。 そして、ひるの歌謡曲というソフトを使ってタイマー録音。 録音終了後、電源をオフする昨日もついてるのでバッチリです。 windowsでの方法もここに

  • ラジオを録音してiPodへ!! Radio SHARK2レビュー。その2

    祝!! Apple-Style 10周年。おめでとう!! ありがとう!! #AppleStyle10th ⇒ kazu (04/01) 新iPod nano発表!! その驚愕のスペックをチェック!! ⇒ 俺の胸毛に惚れちまったか?笑 (04/08) ⇒ 備えあれば憂いナシ!! (03/20) ⇒ 欲求不満カイケツwww (03/18) ⇒ ちょっとした暇でもヤれる♪ (03/18) ⇒ ありがとう…ありがとう!! (01/18) ⇒ ちゃべぇぇぇぇ!! (11/01) ⇒ 俺って美味しいのかなw (09/08) ⇒ jun (01/09) ⇒ korokoro204 (11/19) ⇒ しゅん爺 (11/18) nanoにもタッチがやってきた!! 新型iPod nano登場!! ⇒ habingo (10/16) ⇒ ヒラ (09/08) アップルの株を買ってみよう!! その1 口座申込み

    ラジオを録音してiPodへ!! Radio SHARK2レビュー。その2
  • http://suit.chicappa.jp/order-suit/?eid=2

  • 秀島史香さんのブログ

    時代は iTunes で Podcast を iPod に入れて好きな時間に聞く... なんていう中、デジカメからフイルムカメラへ同様に、今は国内で普通に購入できる radio SHARK 2 を購入してからというもの、リアルラジオとでも言うのだろうか、普通の電波のラジオにハマり、いつのまにか 1 リスナーとなってしまった J-Wave Groove Line の秀島編集長がついに、秀島史香のブログを始めました。(パチパチパチ... ) NHK ラジオ講座も、4 月から何を今更の「英会話」に挑戦です。フイルムカメラ同様、良いですよラジオ放送も。radio SHARK 2 の場合、タイマー録音された物は保護されたファイル( .m4b )として iTunes の「オーディオブック」に登録されるので、もちろん iPod で持ち歩いて聞けますし、オーディオブックだけに、いつでも一時停止した場所から

    秀島史香さんのブログ
  • の調整中。 - shpolskyのブログ

    radioSHARK2は窓際に設置、USBケーブルを延長してLinuxマシンに取り付け、現状ではWinソフトウェアのほうがそろっているのでVMwareでw2kを起動する。 http://www.geocities.jp/ne533/shark001.htm を参考に、ControlSHARK2で周波数を調節し、ロック音で録音する。再生はVLCやMPCでデバイスから直接再生できる。 VMwareの時間合わせはvmxファイルに「tools.syncTime = "TRUE"」という一行を入れれば良し。 VMware上の環境だとradioSHARKというデバイス名ではなく、USBオーディオデバイスという名前で、VLCではうまく再生できなかった。MPCはうまく再生できた。MPCは日語版なのがいいのかもしれない。 元々ラジオでFMはだいたい聞こえてて、AMははいらなかったので、radioSHARK

    の調整中。 - shpolskyのブログ
  • http://daidmemtmmt.seesaa.net/article/37697758.html

  • http://concent.vox.com/library/post/pc%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%8A%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%8A.html

  • http://d.hatena.ne.jp/yuma96296/20070407/1175936241

  • radio SHARK2+dircastでAM/FMラジオをPodcast化 - daishiのヤマなしオチなしイミなし

    コードギアス反逆の山々がBIGLOBEストリームに移行し、DRMなどの問題からMacで聴きづらくなりそうだったので、radio SHARK 2を購入してみました。 AM/FMラジオならDSP-AX4600のチューナーを使えばいいんですが、物欲さんが「radio SHARK2 + dircast でアニラジをポットキャスティング」という記事でradio SHARK 2の録音データをPodcast化する方法を公開したので、ビザビで購入してみました。 設定と利用方法はこんな感じです。 dircast.cgiの設定 dircast.cgiをテキストエディタで開く 「$dirpath」にradio sharkで配信したいファイルのあるディレクトリをフルパス指定する ユーザ→daishi→サイト→radioSHARKを公開する場合、 $dirpath = "/Users/daishi/Sites/ra

    radio SHARK2+dircastでAM/FMラジオをPodcast化 - daishiのヤマなしオチなしイミなし
  • に関して。 - shpolskyのブログ

    日記に書いてませんが、ループアンテナUZ-77を先週既に入手して使ってます。 確かにこのループアンテナはすごい性能で、関西ラジオやCBCや東海ラジオまで聞こえました。 問題点は、ノイジーなradioshark2の出力はアンテナ使ってもやっぱりノイジーです。 FMは強い電波が勝つという特性なので、ノイズに強くて聞こえる聞こえないがはっきりしますが、AMは混信しやすいのでノイズの影響を非常に受けやすいです。FM受信できるデジタルプレイヤーはざらにあってもAM受信できるデジタルプレイヤーはほとんどありません。 radioshark2のイヤホン型端子から出ているアンテナはFMアンテナであり、AMアンテナは内蔵されているため、ループアンテナを内部に直結及びGND強化策を取ろうとするなら分解して改造する必要があります。自分は分解して直す自信が無いので、分解せずにノイズを少なくAMラジオを受信するには以

    に関して。 - shpolskyのブログ
  • http://d.hatena.ne.jp/yuma96296/20070409/1176127198

  • 2007-04-11

    現在、岩町のベローチェ。イーモバイルにて接続している。ちょっと奥に入った場所で、窓からは5メートル以上離れているけど、接続速度は約2.3Mbpsで非常に快適。いままでこの場所ではW-ZERO3[es]をPCにUSB接続していたが、これからは楽になりそう。 秋葉原では、クレバリーにて、RADIO SHARK 2を購入。東京で購入すると初期不良の対応などが不便だけど、RADIO SHARKは大阪では入手しにくそうなので、あえて東京で購入。大阪に戻ってから試してみるつもり。 まだベローチェ。ここ数週間鼻水とくしゃみ・目のかゆみがひどくて、一回の外出で数個のポケットティッシュを消費してしまう。特に鼻水は一度出始まると数十分とまらない。読書などに集中できなくて困っている。

    2007-04-11
  • USBラジオ「radio SHARK 2」

    以前から気になっていた、「radio SHARK 2」を先日購入。 前バージョンの「radio SHARK」は、FMが日の周波数がなく購入を見合わせていました。 今回このバージョンから日でのFMの設定も出来るらしく、それならと思い早速買ってきました。 AM、FMパソコンでラジオが聴けるなんてうれしい。 でもどのくらい使えるのか心配ですが。

    USBラジオ「radio SHARK 2」
  • Loading...

  • http://d.hatena.ne.jp/yuma96296/20070414/1176476941

  • 知らなかったJ-WAVE

    最近、ネットでラジオが聴けないかと、「radio SHARK 2」を買ったりググったりしていました。 東京エフエムはデジタルラジオをしているってのは聞いていましたが。 そうこう調べていると、J-WAVEはネットラジオやっているじゃないですか。まだ、時間帯(深夜帯)が限られますが。 でも、これまでの電波を使ったラジオのように雑音を気にしなくていいのは感動的です。 音がいい。 早く、すべての時間帯が聞けるとうれしいな。

    知らなかったJ-WAVE
  • http://amiaza.blog63.fc2.com/blog-entry-225.html

  • RadioShark2でNHK英会話を聞く

    Radioshark2を手に入れて、簡単に録音ができるようになりましたが、Tipsが少ないようなので個人的にMEMO。 ■買ってすぐする事。 RadioSHARK(ソフト)を起動してから、 File > Preference > Tuningと進み、 "FM Tuning range"をJapaneseに変更。 ※これをしないと日のFMが聞けないのです。 ■タイマー録音 RadioSHARKを起動した後に"タイマーボタン"をクリック。 Scheduleが表示されますので、"NewEvent"をクリック。すると1行追加されますので、それぞれを設定してください。 完了したらwindowを閉じます。 ■Macの起動タイマー どうやら、RadioSHARK単体ではMacの起動までは制御できない模様です。OSXの標準機能があるのですが、これだけでは不十分と自分は別ソフトを利用する事に。 iBeez

    RadioShark2でNHK英会話を聞く
  • PCでラジオの録音 - yaboratoryの野暮研

    ラジオを録音して、それをPCで利用可能なデータに変換するのって、結構難しい。 たとえば、ラジオ英会話講座をiPodで聴きたい場合、どうすればいいのだろう? 最近ならオリンパスのVJ-10とか、サン電子のトークマスターあたりが無難だし、ちょっとチャレンジャーならRadio Shark 2が話題になっている。 VJ-10はWMAで録音するので、iPodで聴くには変換が必要。 何よりVJ-10もトークマスターも3万円オーバーなので、手軽ではない。 と、ここまで前フリをしておいて、PCでラジオ録音界のダークホースVH7PCが我が家にはあるので、何も悩まずにこれを使ってみる。 VH7PCの場合、VH7PCCtrl、VH7PCRecという神ツールがあるので、これを使う。 ただ、予約録音していない時間はPCをサスペンド状態にしておきたい、とかいう場合にはいろいろツールを併用する必要があるらしい。そのへん

    PCでラジオの録音 - yaboratoryの野暮研
  • DSに続くお買い物

    以前のエントリーでも書いたのですが、 会社の人お勧めの 「NHK英会話」を始めようかと。 実質的に必要な費用がテキスト代の400円弱/1ヶ月という安さが最大のメリットかなぁと思っていたのですが、時間通りにラジオ番組を聞くってのが最大の難関なわけで。。。 今やっている英会話入門だと、午前11:25~11:40とめちゃ会社の時間帯。録音すりゃええやん。という意見もあるだろうけど、iPodを使い始めてから全く録音できるコンポは使ってない。 さて、どうするか。もしかしたらPCにラジオを録音→iPodに転送できる周辺機器があるんでないかと。 ありました! RadioShark2 USBに繋げただけで、かなり快適に音声が流れます♪ DSも買ったし、快適な英語生活ができそうです。

    DSに続くお買い物
  • フレーミング・リップスのYouTube公式ページとアルバムのブロードウェイミュージカル化 - YAMDAS現更新履歴

    レコード会社だけでなく、アーティストが自ら YouTube でビデオを公開する例も OK GO の成功後増えてきたが、良いことだと思う。 ワタシがワーナーの公式ページから辿って調べていて見つけたのは The Flaming Lips である。 Hotwire News(2007年4月2日)によると、彼らのアルバム『Yoshimi Battles the Pink Robots』が、テレビドラマ『ザ・ホワイトハウス』の製作総指揮兼脚であるアーロン・ソーキンによりブロードウェイミュージカル化される計画が進行中とのこと。 Yoshimi Battles the Pink Robots アーティスト: Flaming Lips出版社/メーカー: Warner Bros / Wea発売日: 2002/07/15メディア: CD購入: 3人 クリック: 35回この商品を含むブログ (70件) を見る

    フレーミング・リップスのYouTube公式ページとアルバムのブロードウェイミュージカル化 - YAMDAS現更新履歴
  • 自由な音楽の利用を促進する音楽配信サービスicaster - YAMDAS現更新履歴

    以前クリエイティブ・コモンズのライセンスを採用した音楽配信サービスとして Magnatune を紹介したことがあったが、同じく CC ライセンスを採用し、楽曲のプロモーションとその自由な利用を目指す icaster のことを、その主催者の方に紹介いただいた。 Podcast journal でも既に紹介されているが CC ライセンスを自覚的に採用する国内の音楽配信サービスとなればこれは応援しないわけにはいかない。 サービスの認知と楽曲の集まり、集客と楽曲利用の増加、そしてサービスの向上のサイクルがうまく回ればと思う。

    自由な音楽の利用を促進する音楽配信サービスicaster - YAMDAS現更新履歴
  • ワーナーブラザースレコードがYouTubeで700曲以上のビデオを公開中 - YAMDAS現更新履歴

    調べものをしていて、ワーナーが YouTube に公式ページを持っているのに気づいた。 すごいのは公開しているビデオの数で、これを書いている時点で749である。マドンナ、クラプトン、ニール・ヤング、レッチリ、グリーンデイ、ディペッシュ・モード、R.E.M. といったメジャーどころから、どうしてこんなのまでと首を傾げたくなるのまでぶちこんでおり圧巻である。 レコード会社がビデオを公開してくれると、個人サイトでも堂々と紹介して、読者に好きなビデオを見てもらえるのでありがたい。というか、プロモーションというのはそういうものだろう? この膨大なリストの中から一つ選ぶなら、ワタシの場合迷いなくドナルド・フェイゲンの "New Frontier" である。 YouTube - Donald Fagen - New Frontier これはフェイゲンのファーストソロアルバム『The Nightfly』

    ワーナーブラザースレコードがYouTubeで700曲以上のビデオを公開中 - YAMDAS現更新履歴
  • 史上最もヘンなミュージックビデオリスト - YAMDAS現更新履歴

    The Strangest Music Videos Of All Time-- A Grupthink Topic Digg で知ったエントリだが、ワタシが史上最高のミュージックビデオだと確信する驚異の "Come To Daddy" をはじめとして、Aphex Twin × Chris Cunningham のビデオが三も入っていて笑ってしまった。 他にもコメントしたいビデオがいくつかあるが、OK GO というとトレッドミル・ダンスがよく取り上げられるが、個人的には "A Million Ways" の無意味な振り付けの複雑さ(これ覚えるだけですごく時間がかかったのではないか?)とベースのハゲを中心にするというコンセプトの秀逸さのほうが好きである。 YouTube - OK Go - A Million Ways

    史上最もヘンなミュージックビデオリスト - YAMDAS現更新履歴
  • 入れてはいけない(?)Firefox拡張機能トップ10 - YAMDAS現更新履歴

    Top 10 Firefox extensions to avoid Slashdot で知った記事だが、お勧め Firefox アドオンの情報はよく共有されるが、その逆は盲点かもしれない。 この記事で挙がっている10選は以下の通り。 Fasterfox NoScript Adblock と Adblock Plus PDF Download VideoDownloader Greasemonkey ScribeFire TrackMeNot Tabbrowser Preferences Tabbrowser Extensions Fasterfox や Tabbrowser Extensions のように問題が以前より指摘されてきたものもあるし、Adblock のように機能的には優れているのに大人の事情でリスト入りしているものもある。 Firefox というと、最近はてなダイアリーを閲覧

    入れてはいけない(?)Firefox拡張機能トップ10 - YAMDAS現更新履歴
  • ドナルド・フェイゲンのソロ三部作がDVDボックス豪華仕様でリリース - YAMDAS現更新履歴

    CDJournal.com - ニュース - ドナルド・フェイゲン、ソロ3部作のDVDアルバムをボックスセットで発売! Rhino の再発盤というと恐るべき執念を感じさせるものが多いが、(近年は極端ではなくなくなっているとはいえ)完璧主義で知られるドナルド・フェイゲンの音作りに応えた豪華なパッケージングである。よく分かっている。音楽業界はもっとこの会社をを称えるべきだ。 Nightfly Trilogy: Nightfly / Kamakiriad / Morph Cat アーティスト: Donald Fagen出版社/メーカー: Warner Bros / Wea発売日: 2007/12/11メディア: Audio-Video クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る しかし、DVD フォーマットということは、リージョンコードの問題により↑はうちの DVD プレイヤーでは再

    ドナルド・フェイゲンのソロ三部作がDVDボックス豪華仕様でリリース - YAMDAS現更新履歴
  • 「Web 2.0は死んだ」ではなく「Web 2.0の無垢の終焉」「Web 2.0の中年化」なのか - YAMDAS現更新履歴

    GigaOM - Web 2.0: End of Innocence もっと前に取り上げるべきだったが、Om Malik が面白い文章を書いていた。Google Maps の新機能 My Maps などを受けて David Galbraith が The Day Web 2.0 Died(Web 2.0 が死んだ日)というエントリを書いたのを受けて Om Malik がおおよそ以下のように諭している。 Web 2.0 の話でこれまで重要だったのは API、マッシュアップ、低コストなインフラ、そして広告ビジネスモデルを基盤とする消費者に大方無料で提供される構築アプリだ。思うにこれはフリーラブのヒッピーの段階である。2006年の秋にサンフランシスコで開かれた Web 2.0 カンファレンスはさしずめウッドストックだった。 優れたものがたくさん登場し、イノベーションも花開いたけど、今は Goog

    「Web 2.0は死んだ」ではなく「Web 2.0の無垢の終焉」「Web 2.0の中年化」なのか - YAMDAS現更新履歴
  • ロッキング・オンは投稿雑誌だ! - YAMDAS現更新履歴

    15年間愛読していたロッキング・オンのバックナンバーを漁って面白い文章を紹介するコーナー「ロック問はず語り」だが、これまでは取り上げる素材がインタビューに偏っていた。 しかし、ロキノンが他のロック雑誌と一線を画したのは、読者からの投稿によってなりたっていたことだろう。もっともワタシも、坂多聞のインサイドアウトの「ブログをはじめとする参加型メディアの歴史はそれほど古くはない。渋谷陽一氏と橘川幸夫氏らが始められたロッキングオン」という文章を読んで、そうそう、ロキノンといえば投稿原稿だったよなと思い出したのだが。 ワタシが購読し始めた頃は、確か原稿用紙一枚あたり4000円の報酬で文原稿を募っていた。ワタシも愛読者として一丁書いてやろうか、と思わないでもなかったが、今になってみれば原稿が載ったりしなくてよかったと心から思う。だって、当時は名と住所が堂々と掲載されていたんだもの。 さて、今回は

    ロッキング・オンは投稿雑誌だ! - YAMDAS現更新履歴
  • ユニバーサルがYouTubeに3500近くの動画を公開していた - YAMDAS現更新履歴

    こないだワーナーブラザースレコードがYouTubeで700曲以上のビデオを公開していることをお伝えしたが、上には上がいた。 Universal Music Group が、これを書いている時点で3489曲のビデオを公開しているではないか。ふひー。 この数字になるとざっとリストを辿るだけでもとんでもない時間がかかるが、U2、スティービー・ワンダー、ボブ・マーリー、エアロスミス、エミネム、カニエ・ウェスト、ジャック・ジョンソン、マリリン・マンソン、ベック、トム・ぺティ、ウィーザーなど挙げていくとキリがないリストができあがる(なにせ3500曲近くですから)。 折角なので、その中から通常のプロモーションビデオ以外の映像を選んでいくつか紹介させてもらう。堂々と紹介できるのはありがたい。 YouTube - Prince - Pop Life: Live At The Aladdin In Las V

    ユニバーサルがYouTubeに3500近くの動画を公開していた - YAMDAS現更新履歴
  • 【埋】地デジ・コピーワンスとHDDレコーダの失速 - 質と利便性のトレードオフ

    日曜コラムです、こんばんは。 先日、池田信夫さんのブログで、デジタル家電の進化を妨げて いるのはデジタル放送だという論旨の記事がありました。 ■デジタル家電の足を引っ張るデジタル放送 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/343b858371cbb42496dbbe8ea18e3c7d 昨年のDVDレコーダーの国内出荷台数は、前年比18%減となった。世帯普及率はまだ40%台なので、これは市場が飽和したためとは考えられない。その最大の理由は、関係者が一致して指摘するように、コピーワンスのおかげで操作が複雑になり、普通の視聴者には扱えない機器という印象が広がったためだ。たとえば、あずまきよひこ.comで紹介されているように、番組をPCで見るためには、DVD再生ソフトやDVDドライブなどをすべて買い換えなければならない。 この記事にはとても納得します。思えば200

    【埋】地デジ・コピーワンスとHDDレコーダの失速 - 質と利便性のトレードオフ
  • 鉄ヲタ女子ブーム到来 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    野性時代5月号 物語は汽車に乗って ― 女子も好きな鉄道 http://www.kadokawa.co.jp/sp/200310-02/ 酒井順子の銚子電鉄探訪、川上弘美の『真鶴』紀行、俵万智の駅弁と、女性を意識した内容の特集。 タモリ倶楽部でおなじみの鉄ヲタ芸人であるダーリンハニーの吉川正洋が選ぶ鉄道というコーナー目当てに購入。ここで紹介されていた『鉄道用語辞典』おもしろそう。 詳解 鉄道用語辞典 作者: 高橋政士出版社/メーカー: 山海堂発売日: 2006/05メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る ちなみに今発売中の『AERA』でも鉄ヲタ女子の特集。 特集4 増殖鉄道オタク女子は新幹線と脳内愛 http://www.aera-net.jp/ 世の中はそういう流れが来ているらしい。 先週金曜日から始まった『特急田中3号』も観た。 http://www.tbs.co.

    鉄ヲタ女子ブーム到来 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • やっぱり鉄の時代 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    愛読している書店員ブロガーid:hanemimiさんの鉄道話がおもしろかった。 「鉄ヲタの時代。」(みんなの25時) 田中耕一さんは確かに記者会見のために上京してきたときに「700系に乗れてよかった」と発言していたっけ。 あと、 お父さん、鉄ヲタの時代が来たよ。 笑。 鉄子の旅全6集完結セット (IKKI COMIX) 作者: 菊池直恵,横見浩彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/03メディア: 単行 クリック: 16回この商品を含むブログ (28件) を見るこれは読んだ方がいいのかな?

    やっぱり鉄の時代 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 「Can You Dig It? The 70s Soul Experiens」 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    これ欲しい! 8トラカセット型のCDボックスセット。70年代のソウル・ミュージック136曲入り。 このコレクションのライナー・ノーツによれば、70年代のソウル・ミュージックはこれまで正当な評価を与えられてこなかったという。この点については何日でも議論できるだろうが、ここで思い上がった私見を挟むのはやめておくにしても、『Can You Dig It? The '70s Soul Experience』がアメリカン・ソウルの黄金時代に真剣なオマージュを捧げていることは否定の余地がない。 Can You Dig It? : The 70's Soul Experience

    「Can You Dig It? The 70s Soul Experiens」 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 『ジャニヲタ 女のケモノ道』 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ジャニヲタ 女のケモノ道 作者: 松美香出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/04/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (94件) を見る読了。 なぜこうまではまってしまうのか、ジャニーズの魅力についていろいろ語られているんだけど、興味深かったのが、「所属タレントの数が多いジャニーズならではのファミリー感」という発言。 『信長の野望』とか『仁義なき戦い』とか『花のあすか組』とか、多くの登場人物が権力闘争を繰り広げる国盗り物語絵巻が大好きなメンタリティっていうのは日の心。 ジャニーズについては『タイアップの歌謡史 (新書y)』で取り上げたけど、このCDが売れない時代に、唯一成功しているというところはもっと注目されるべき部分。J事務所はマスマーケティングの終焉が叫ばれる以前から、それを否定して、根強いファンを作るという戦略をと

    『ジャニヲタ 女のケモノ道』 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 1、2、3線シリアル・インターフェース(連載 第3回) (エレキジャック)

    SPI(Serial Peripheral Interface) 今回は、前回のI2Cに引き続き、3線式のSPIについて説明します。 SPIでも複数のスレーブ・デバイスを接続することができますが、I2Cと違い、バスにスレーブ・アドレスのような識別用のデータが流れることはありません。したがって、通信内容や手順はI2Cに比べて単純です。その代わり、SPIマスタはSS(スレーブ・セレクト)信号により複数の中の一つのスレーブ・デバイスを選択しなければなりません。マスタ側のハードウェアとしては、選択するスレーブの数だけSS信号(出力)が必要になります。 スレーブは、自分のSS信号がアクティブにされたときにだけ作動します。このSS信号はオプションで、スレーブが一つだけの1:1接続の場合は省略することができます。 ●通信の特徴 SPIの原理はシフト・レジスタの原理そのものです。送信出力部はパラレル

  • http://www.eleki-jack.com/2007/04/5.html

  • 自転車用LEDビーコン ~駐輪場でのお役立ち製作~ (エレキジャック)

    EJ2号付録のユニバーサル基板で製作したLEDビーコン 通勤のとき,“ままちゃり”を駅前の無料駐輪場に置いています.ある日の深夜帰宅時のこと,昼間のうちに整理のおじさんが自分の自転車を移動してしまい暗闇の中で45分も探し回ることに.なんと一区画も先に移動されていたのです. これに懲りて製作したのが、自分の自転車の位置が一目でわかるLEDビーコン発生器です. ●動作 このビーコンは単純で,LEDランプが周期的に一瞬フラッシュするだけです.ただ光るだけですが,暗闇の中ではとても目立ちます. EJ2号付録のユニバーサル基板に組んだのは,私が作ったままちゃりビーコンの4世代目です.明るい昼間は消灯して電池を浪費しないようにし,夕暮れ時になると約1秒間隔で三つの高輝度LEDが明るくフラッシュします. 明るいときに動作を停止させるためのセンサにはCdSという素子を使いました.このままでは感度が