タグ

ブックマーク / www.binword.com (10)

  • binWord/blog - OmniGraffleは、AppleScriptを使う人にとって神アプリかも

    テキストフレームに文字を流し込んで、それをビットマップ画像化するという作業をやる必要ができた。Adobe IllustratorをAppleScriptで制御したら簡単にできるんじゃないかと思ったのだが……。 まずIllustratorのオブジェクト構造がどうなっているのかさっぱりわけがわからないし、テキスト枠を作成するだけでも手順がやたら面倒。さらに、枠内にテキストが収まらない状態(文字あふれ)になった時、自動的に枠のサイズを変えることが、これまた難しい。手作業で行う時は、テキストフレームをドラッグ&ドロップするだけなのだが、AppleScriptからテキストフレームの高さを変えると、文字まで引き延ばされてしまう! 文字あふれの判定を行って、テキストフレームを作り直すという手も考えたが、私の手には負えない感じになってきたので断念。 で、代わりに「OmniGraffle」(日語名は「オム

  • binWord/blog - 情報はデジタルでまとめなさい『「超」情報検索・整理術』

    「パソコンやインターネットを活用していますか?」 そう問われたら、あなたはどう答えるでしょう。 仕事の文書をワードやエクセルで作り、メールで連絡を取り合う。息抜きに、動画を楽しんだり、ミクシィで友達とおしゃべりをする。こうした使い方も、十分にパソコンやインターネットを活用していると言えますが、「情報」や「知識」をどう取り入れ、どう活用するのかということに関して、多くの人はまだ旧態依然としています。 テレビやネットで流れる情報はどん欲に取り入れるのに、1ヶ月前に自分が思いついたアイデアは何だったかも思い出せない。前にもやったような仕事だなあと思いつつ、似たような作業を毎日延々と繰り返す。そんなことはありませんか? パソコンやネットを活用すれば、膨大な情報をストレスなく扱えるようになります。ここでいう情報というのは、あなた自身がどういうことに興味を持っているのか、どんな仕事をしたのか、誰といつ

  • binWord/blog - ScanSnapで読み込んだ名刺を、iPhoneから検索する

    以前の記事で、ScanSnapを使って名刺を整理せずに管理する方法を紹介した(テキスト検索可能なPDFにして、Spotlightなどで検索する)。パソコン上で使うならこれで特に問題はないのだが、出先で「あの人誰だっけ……」という時にいちいちパソコンは開いていられない。 iPhoneからも検索できたらなあと思っていたのだが、いい方法があった! 私はEvernoteというサービスを愛用している。これは、テキストから写真、音声、Webクリップ、PDFまで、何でも放り込んでおけるメモサービス。MacWindowsiPhone用のクライアントも用意されており、これらが自動的に同期するから超絶的に便利なのだ。 で、どうやって名刺を検索するかというと、Evernoteでメモを作り、PDFを貼り付けるだけ。iPhoneのクライアントでキーワードを入力すると、ちゃんと検索できた! 複数のファイルをEve

  • binWord/blog - オーディオファイルのチャプターを自動生成する

    Audibleで売られているオーディオブックにはチャプターが振られている。iTunesならshift+command+「←」「→」でチャプターを移動できるし、iPhone/iPod touchでもチャプターリストを表示させて移動可能だ。 私はradioSHARK 2で長時間のラジオ番組を録音することが多い。こういう自分で作成したファイルに、指定した間隔でチャプターを付けられたら便利だろうなあと思って方法を探してみた。 ○チャプターを打つためのツール「ChapterTool」 調べてみると、オーディオファイルにチャプターを打つためのツール「ChapterTool」をAppleが提供していたようだが(関連記事)、Appleのサイトからはすでに削除されている。 ところが、Doug’s AppleScripts for iTunesで公開されているJoin Togetherに、このChapterT

  • binWord/blog - 編集作業で使うRuby

    知り合いから「編集作業でRubyを使っているというのは、具体的にどうしているの?」と聞かれた。 私がやっているのは、 ライターさんから受け取った原稿に対して、形態素解析スクリプトをかける。 類義語辞書から適切な候補を選んで修正するスクリプトを実行。 推敲用のスクリプトで最終的なチェックを行う。 といったところだろうか。 ……嘘です。 実際の編集作業で文章を直すのはけっきょくほとんど手作業になります。用語統一には一部WZ EDITORを使っていますが、これについては別の機会に。 では、実際にどういう風にRubyを使っているかというと、ある程度書式の決まった細かい記事の整理などですね。 たとえば、ソフトウェアなどを数多く紹介する記事。原稿は通常のテキスト形式で送られてくるわけですが、これを自分で決めたルールで定型化します(項目名の並びを決める、ソフト名の頭は■にする、など)。そして、これに対応

  • binWord/blog - 絵本『ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?』をゲット

    ITpro EXPOのマイクロソフトブースで、噂に名高い絵『ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?』(副題:お子様が家庭用サーバーを理解するために)を入手した。評判通り、シュールな出来である(英語版についてはGizmodo Japanで詳しく紹介されている)。 これは副題が示すように、子供に家庭用サーバー(Windows Home Server)の役割を教えるための絵イラストも美しい力作なのだけど、それから、他のお友達にからかわれるかもしれないだそうで、うちにサーバーがあると子供がいじめられてしまうらしい。けれどそれは、みんなうらやましいだけなの!ということなので、安心してよいようだ。 なんだか、頭の中がむずむずしてくるような、えもいわれぬおかしさが立ち上ってくる。販促グッズとして、かなりのヒットではないだろうか。これってもちろん、IT関係者に向けてのギャグなんですよね……? Th

  • binWord/blog - Firefoxで開いたページを携帯電話やPDAで閲覧する

    私はWebのニュースをチェックする場合、各サイトのトップページから興味のあるすべての項目をタブで開き、見終わったタブから次々閉じていくというやり方をしている。Firefoxなどのタブブラウザを利用している人ならば、ごく一般的な使い方だろう。 こうやってニュースチェックをしている途中で外出しなければならないことはよくある。そんな時、移動中にPDAや携帯電話のフルブラウザを使ってニュースチェックの続きができればなあと思っていた。複数パソコンでブラウザにFirefoxを使っているなら、Google Browser Syncを使えばいいが、携帯電話やPDAではそうもいかない。はてなブックマークのようなソーシャルブックマークを使うという手もあるが、記事ごとに登録していくのは面倒だ。また、不正な利用を避けるためか、こういうソーシャルブックマークサービスでは自動処理が行えなくなっている。 そこで、現在タ

  • binWord/blog - ポケット図解 グーグルを仕事で活用する本

    秀和システムの『 ポケット図解 グーグル仕事で活用する』をMAKOTO3さんと共同で執筆しました。メールサービスの「Gmail」やワープロ・表計算の「Google Doc&Spreadsheet」をはじめ、Google提供のWebアプリケーションの使い方を丁寧に解説しています(目次はこちら)。 それにしても、最近は自分でも「まずいなあ」と危機感を感じるくらい、GoogleのWebアプリケーションを利用するようになってます。パソコンがトラブルで動かなくなるより、Googleにアクセスできなくなる方が怖いという……。複数人での共同作業には、Google Doc&SpreadsheetGoogleノートブックがもはや欠かせなくなってきました。 現在のGoogleのサービスは、マイクロソフトのOffice製品をそのまま置き換えられるものではありませんが、使ってみると仕事のスタイルが大きく変わ

  • binWord/blog: FMn9Y

    USBラジオチューナーのradio SHARK 2(Amazon)で日国内のFM放送が聞けるようになった。この製品には、いちおう簡易的なFMアンテナが付属しているのだが、ケーブルが短いこともあってその効果は今ひとつ。 もうちょい受信感度のよいアンテナを付けたいと思ったのだが、問題となるのはradio SHARK 2のアンテナ端子がヘッドフォン端子だということ。フィーダー線のアンテナをそのままではつなぐことができない。変換アダプタがあるかと思って調べてみたが、製品として出ているものはなさそうである。知り合いのラジオマニアに相談してみると、ソニーのラジオ(ICF-SW7600G)にそういう変換アダプタが同梱されていたそうだ。持つべきものはマニアな友人である。(2006年12月11日追記:ソニーのEAC-39ならフィーダ線もしくは同軸ケーブルをミニジャックに変換できる) ソニーの部品注文センタ

  • binWord/blog - ついに日本国内FM放送にも対応! USBラジオチューナー「radio SHARK 2」

    ラジオに興味のない人にとっては何のこっちゃという話ではあるが、パソコンに接続できるラジオを欲しがっている人は少なくない(たのみこむでもけっこうなリクエストが上がっている)。パソコンに接続できて何がうれしいかといえば、録音データを柔軟に扱えるということに尽きる。設定したスケジュールに合わせて番組を録音し、それをiTunesなどで聞いたり、さらにはiPodで持ち運べればこんなに便利なことはない。 こういうことができる製品というのはあまり多くないのだが、その中で注目されているのがGriffin Technologyのradio SHARKという製品だ。パソコンにUSBで接続すれば、上に述べたようなことが手軽に行えるというAM/FMラジオチューナーである。ライブで聞いている番組をちょっと巻き戻して聞き直すことだってできてしまう。ただし、欠点もあって、まず日のFM周波数に対応していない。また、日

    nidankaiusetsu
    nidankaiusetsu 2006/12/04
    Radioshark2のレビュー。
  • 1