タグ

2009年9月17日のブックマーク (7件)

  • #yapcasia2009 のスピーカーの人たちのBLOGをOPML化してみた。 - のぶじゃすBLOG

    ちょっと、#perl-casual@freenode で僕が発言した一言がなんだかいい感じに受け入れられたので、 23:03:55 * nobjas topic: "Casual Perler は http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20091030/1246274997 をfeedに。" 23:05:24 chiba__ > それopmlで 23:05:28 nobjas > ぬ 23:05:40 nobjas > OPML? 23:06:15 nobjas > ああ 23:06:23 chiba__ > YAPC::Asia 2009 Speaker's blog 23:06:25 nobjas > このリストをOPMLにすればいいのかw 23:06:36 nobjas > どっかに公開すればいいのかw 23:06:45 chiba__ > nob

  • XPath に文字列を埋め込むときの注意 - IT戦記

    よく、以下のように XPath に文字列を埋め込む事があります document.evaluate('//*[@class="' + text + '"]', document, null, 7, null); まあ、僕もよくこんなコード書くんですけど。 でも、これって text が外部から来るものだったら、意図通りの動作をしないんですよね たとえば、以下のような例です。 var text = '"] | /hoge/fuga/piyo | .["'; document.evaluate('//*[@class="' + text + '"]', document, null, 7, null); というわけで 任意の文字列を XPath の式に変換する JavaScript を書いてみた 以下で試せます http://amachang.sakura.ne.jp/misc/xpath_es

    XPath に文字列を埋め込むときの注意 - IT戦記
    nihen
    nihen 2009/09/17
    【「文脈」と「任意のデータ」があれば、やっぱりそこにはエスケープの必要性があるということを忘れてはいけませんね】
  • DBIx::Skinnyを使った際のDBShardingの方法考察 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    DBIx::SkinnyはDBIへの薄いラッパーなので ネイティブにDBShardingをサポートはしていません。 また、Shardingに限らずSlaveに勝手につないだりしてくれる便利機能もありません。 ただ、ShardingとかSlaveにつないだりはしたくなる事が有ると思うので、 サンプルコードを書いてみました。 サンプルコードはgithubにあります。 http://github.com/nekokak/p5-dbix-skinny-sample ただ、この記事を書いている時点ではgithubがぶっ壊れてるぽくcloneできません。:( 無料で使わせていただいているので文句は言えませんが。 サンプルコードでは DBIx::ShardManagerをつかってみました。 http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/DBIx-ShardManage

    DBIx::Skinnyを使った際のDBShardingの方法考察 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
    nihen
    nihen 2009/09/17
  • 政権交代から一夜明けて | がんばれ世田谷代田

    代田3丁目某所 個人的に近所だっただけに よく通ってた厚生労働大臣 舛添氏宅前 24時間常勤だったポリスボックスには人影もありません そういえば代沢にあるDAIGOの家の前にあったポリスボックスも 竹下元首相が無くなってからは お回りさんはいなくなった 代田4丁目の笹川氏宅前も きっと今日から無人でしょう 政権交代になって 日はどうなるのか? 代田の治安はどうなるのか? 良くなるように期待するしかない 世田谷代田もチェンジ のりピー 一家も今日からチェンジ

    政権交代から一夜明けて | がんばれ世田谷代田
    nihen
    nihen 2009/09/17
    「代田4丁目の笹川氏宅前も きっと今日から無人でしょう」おろ、やっぱそうなるのか。目印として便利だったのに。 / ほんとに無人になってたー
  • セキュリティ対策を行うべき部分 – 自分が作っている部分

    (Last Updated On: 2018年8月8日)アプリケーション開発者がセキュリティ対策を行うべき部分とはどこか?当たり前ですがアプリケーションです。アプリケーションとは広い意味でのアプリケーションです。Webアプリの場合もあれば、ライブラリやモジュールであったり、フレームワークであったり、言語やサーバの場合もあります。 すべてのアプリケーション開発者が同じような意識を持ち、アプリケーションが安全に動作するようの作る責任はアプリケーションにあると責任感を持って開発すべき、と言いたいところですが実際には難しいです。 例えば、開発を始めたばかりの初心者であれば無理があります。どう作れば安全か、危険か、判断する基準がないからです。経験を積んだ開発者でも自分が作った事もない様なプラットフォーム上でどのように作れば安全か判断できません。 何故、セキュリティが分かり辛いのか?その一つ理由が「セ

    セキュリティ対策を行うべき部分 – 自分が作っている部分
  • C/C++に文字エンコーディングバリデーション機能がないって、ほんと? - kazuhoのメモ置き場

    通りすがり (2009-09-16 18:09) > PHP以外の言語は「(略)」のに対し ここに挙げられている言語がWebアプリで使われる全ての言語ではない。 例えば、CやC++にはない。付け足せば、PHPPerlなどのCモジュール内部で起こった不正な文字はスルーされうる。 よって、「PerlJava、.NETRubyPHPの中では」と書けば筋は通るが、「PHP以外では」は誤り。 そしてそんなことを、PHPの(脆弱性撲滅に注力している)開発者に言ったら、喧嘩を売られたと受け止められて当然。 PHP以外では: 既にあたり前になりつつある文字エンコーディングバリデーション - 徳丸浩の日記(2009-09-14) というコメントが気になった。 C言語にある文字コード変換機能って言ったら mbtowc だと思うけど、mbtowc は無効なバイト列を受け取ると EILSEQ を返すことに

    C/C++に文字エンコーディングバリデーション機能がないって、ほんと? - kazuhoのメモ置き場
  • 「クレヨンしんちゃん」作者不明、群馬の山で遭難か(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人(よしと)(名・臼井義人)さん(51)が、埼玉県春日部市の自宅を出たまま行方不明になり、家族が春日部署に捜索願を出していたことが16日、わかった。 同署幹部らによると、臼井さんは11日朝、「群馬県に日帰りで山登りに行く」と家族に言い残して1人で出かけたが、夜になっても戻らず、心配した家族が12日朝、捜索願を出した。 携帯電話は呼び出し音はするものの、応答がない状態といい、同署は事故や事件に巻き込まれた可能性もあるとみて群馬、長野両県警に協力を求め、県境の山などを捜している。臼井さんは普段から1人で時折、山登りに出かけていたという。 臼井さんは1987年に「だらくやストア物語」で漫画家デビュー。90年から、地元・春日部市を舞台に幼稚園児とその家族の生活を描いた「クレヨンしんちゃん」の連載を始め、アニメにもなり、幅広い世代の人気を集めた。

    nihen
    nihen 2009/09/17
    id:y_arim いや、あれは夫が既に覚せい剤所持で捕まった直後の話だから…。予想してた人も少なからずいたでしょ。 / つか、そんなことより心配ですね。マンガのほうはほとんど読んだことないですが。