タグ

2011年6月6日のブックマーク (4件)

  • 東京都心で大震災起きたら… 環7内側全面通行止め、信号停止大パニックに+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安全確保予算案提出へ 東京都心で大地震が発生した場合の交通対策が一般ドライバーに浸透せず、警視庁が危機感を募らせている。震度6弱以上に見舞われた場合、都心をぐるりと囲む環状7号線の内側は全面的に通行止めになり、都内への出入りも制限されるが、一般ドライバーで知っている人は数少ない。停電で信号がストップすることも予想され、警視庁幹部は「このまま東京で大地震が起きれば、大パニックになる」と指摘。都では震災発生時の安全確保に向け、新信号システム導入などを盛り込んだ補正予算案を都議会に提出する。 東日大震災が発生した3月11日、都内でも最大震度5強が観測され、首都高は緊急点検のため全線通行止めになった。鉄道も止まったため、バスやタクシーの利用者が急増し、普通車の通行も増えたため、一般道には長い車の列ができた。 第一京浜上りの六郷橋-新橋の15・5キロでは6時間近くかかる状態となるなど、各地で大渋滞

    nihen
    nihen 2011/06/06
  • mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了

    ミクシィは6月6日、SNS「mixi」の「足あと」機能をリニューアルし、新たに「先週の訪問者」機能として6月13日から提供すると発表した。訪問者を「友人」と「その他」に分け、1週間に訪れた人を翌週に表示する。 「足あと」機能は2004年2月のmixi開始当初から、いつ誰が自分のページを訪問したかを把握でき、またページを訪れたことを友人に簡単に伝えられるフィードバック機能として提供してきた。だが最近は「mixiボイス」など足あとがつかないサービスの利用が進んでいる上、「イイネ!」を使って友人へのフィードバックも容易になっており、サービスの多様化とコミュニケーションスタイルの多様化に合わせて改善することにした。 「先週の訪問者」機能では、1週間に訪れた人をまとめて翌週に表示。従来のページのほか、ホームの「新着お知らせ」枠でも通知する。 現在の足あと機能では、訪問者が訪れたアクセス日時を含めてリ

    mixiの「足あと」機能が「先週の訪問者」に リアルタイム履歴表示は終了
  • 釣り記事に反応するのもどうかとは思うけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    SEO会社役員として一言。 SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/51889800.html ああ、もちろんnanapiには頑張って欲しいと願っておりますが。 文中にあったこの一言が全てだったと思っていまして。 [引用]合理的なSEOコンテンツ生成屋の「DemandMedia」登場 ええと、Blekkoもそうでしたが、DemandMediaはリンクファームスパムに近いという判断でBANの対象になるメディアと認識されてます。 Blekko Bans Content Farms Like Demand Media’s eHow From Its Search Results http://techcrunch.com/2011/01/31/blekko-bans-content-farms/

    釣り記事に反応するのもどうかとは思うけど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nihen
    nihen 2011/06/06
    どうでもいいが、permalink貼ろうぜとしか思いませんでした
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットで買い物、小5の26%経験 「親に内緒」27% - 社会

    小学5年生の4人に1人、中学2年生の2人に1人近くがインターネットで売買をした経験がある。日PTA全国協議会が実施した調査でそんな結果が出た。売買したことを親に話していない子どもも多く、協議会は悪質な詐欺取引などにだまされないよう注意を呼びかけている。  調査は昨年11月に行い、全国の小5と中2の計3936人と保護者3715人が回答した。  調査結果によると、パソコンや携帯電話を使ってネット上で売買をしたことがある子どもは小5で26%、中2で43%。  売買したことがある物品を複数回答可で聞くと、小5はゲーム類(10%)、ファッショングッズ(9%)、スポーツ用品(7%)が多く、中2はファッショングッズ(16%)、ゲーム類(16%)、画像・音楽(14%)の順。ほかにやCD、アイドルのグッズ、ポスター、コンサートチケットなども多かった。  子どもたちは保護者のクレジットカードを使っていると

    nihen
    nihen 2011/06/06