タグ

2014年2月4日のブックマーク (3件)

  • トピックブランチ内の変更を無視してgit bisectする方法 - kazuhoのメモ置き場

    merge commitについては1st parentのみをたどりながらgit bisectしたいことってありますよね? (参照: テストファーストなGitワークフローについて - kazuhoのメモ置き場) そういうとき、1st parent以外に属するcommitをgit bisect skipするの、どうやったらきれいに書けるのかなと思ってたのですが、以下のやりかたが一番よさげ。 $ git bisect skip $(comm -23 <(git rev-list HEAD | sort) <(git rev-list --first-parent HEAD | sort)) thanks to: ひろせ31 on Twitter: "@kazuho comm -2 -3 <(cat A|sort) <(cat B|sort) とか?", Masakazu Takahashi on

    トピックブランチ内の変更を無視してgit bisectする方法 - kazuhoのメモ置き場
    nihen
    nihen 2014/02/04
  • NetflixのAPI最適化

    先月1ヶ月間に渡って、Netflixは同社が1年以上前に始めたAPI最適化に関する話を発表した。当初は通信を少なくしペイロードのサイズを小さくすることで性能の最適化しようとしていた[1]が、1年にわたる再設計の結果、APIの開発と運用を分散化しサービス層は非同期になった。再設計の第一の特徴はクライアントとサーバの責任の境界[2]を再定義したことだ。こうすることでコンテンツのフォーマッティングなどきめ細かいカスタマイズが可能になり、Netflixに接続する多様なクライアントデバイス間の差異(メモリ、キャパシティ、ドキュメント配信、モデル、ユーザインターフェース)に対処できる。 InfoQはNetflixのシニアソフトウエアエンジニアであるBen Christensen氏に設計の詳細について話を聞いた。 InfoQ: 1年前、性能最適化を始めたころのNetflix APIのアーキテクチャを教え

    NetflixのAPI最適化
    nihen
    nihen 2014/02/04
  • テストファーストなGitワークフローについて - kazuhoのメモ置き場

    Gitのワークフローに関する話題が、また盛り上がっているようなので、僕が好んで使っているワークフローについて書きます。 対象としているソフトウェアは、GitHubGitHub Enterprise等を使って開発されている、リリースブランチを切らずにmasterにリリースタグを打っていくだけで十分な程度の、ウェブサービス(の部品)やオープンソースプロジェクトです。 まず、以下の2点を原則として考えています。 origin masterを壊さない origin masterの(1st parentをたどるツリー)にテストを通らないcommitを入れないよう努めます 変更の主題を常に明確にする 前者の理由は、masterをいつでもリリース可能な品質に保つためと(←12:44追記)git bisectするときに困らないようにするため。そして、これらの原則から、以下のようなワークフローで作業するこ

    テストファーストなGitワークフローについて - kazuhoのメモ置き場
    nihen
    nihen 2014/02/04
    原則をみてsquashするのかと思ったけど1st parentという考えがあるのか、なるほど