2013年10月25日のブックマーク (7件)

  • WebディレクターがWebじゃない事で悩んでる。 / Maka-Veli .com

    手に職?うーん・・・ フロントがバリバリ先進的な技術を身につける中、表層部分だけは必死に追いかけてるのが今の僕です。知ってないと仕事にならない。。 ただ、この状態だと技術知識は全く身につかないです。 もしWebディレクターとしてやっていけなくなったら、それこそフロントエンジニアとして働くしか道がなくなったら、ヤバイなぁなんて思ったり。 Webディレクターやってて身につく事ってなんだろう? そもそもディレクターって、もっと上流だとプロデュース周りとか、下流だとそれこそ営業だったり、人とかプロジェクトと密接なモノですよね。 だから技術とかはいらないけど知識は必須だし、ノウハウが何より必要。あとは人脈だったり接客術だったり。 そう考えると、汎用的っちゃ汎用的。 企画力だったりはビジネススキルとして大きなモノだし、何より社会について詳しくなる。というか社会を知らないと、なかなか提案が

    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25
    デザインもプログラムもサーバーもモバイルもSEOもマーケティングもセキュリティも一定度理解した上で色々な顧客の業界に対応できる知識とか経営視点とか必要だから、大変っちゃあ大変だよね。
  • アジアで日本のリーダーシップが期待されている=安倍首相

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304523904579157231844384124.html

    アジアで日本のリーダーシップが期待されている=安倍首相
    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25
  • 働く女性多いスウェーデン 背景に主婦の地位の低さ スウェーデンから見る日本 高見幸子 - 日本経済新聞

    OECDの発表によると、女性の就業率が80%を超えるスウェーデン。女性議員の比率も45.0%と、日の衆議院における女性議員の比率11.3%を大きく上回っています。女性が広く活躍するスウェーデンで40年近く暮らす筆者。現地での経験を生かし、日の生活がさらに豊かになるためのヒントを、日の女性からの質問に答える形で、一緒に考えます。質問 先日、「東京都が認可保育所の面積の最低基準を下げて、待機児童の入所を促す方針を出した」という記事を読みました。この緩和案が採用されたら、都内で保育園に入れる子どもは増えますが、子どもたちがあまり望ましくない環境におかれることになりそうです。 私は現在、育児休業中で、保育園を探しているところです。けれど、子どもに健全に育つ環境を与えられなければ、仕事をやめて子育てに専念することも考えなければいけないのではないかと思っています。つまり、子どもをかわいそうな状況

    働く女性多いスウェーデン 背景に主婦の地位の低さ スウェーデンから見る日本 高見幸子 - 日本経済新聞
    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25
    ブルーw
  • 物価上昇で実質金利低下、「現金が王様」から変化の可能性

    10月25日、物価上昇の動きが顕在化し、実質金利の低下による株価押し上げ効果が期待されている。写真は昨年11月に都内で撮影(2013年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 25日 ロイター] - コアコアCPI(消費者物価指数)がマイナス圏を脱するなど、物価上昇の動きが顕在化し、実質金利の低下による株価押し上げ効果が期待されている。 実需が乏しいため設備投資促進などの効果は薄いとの見方もあるが、「キャッシュ・イズ・キング」の環境に変化が生じれば、国内の投資行動が大きく変わる可能性がある。東京市場では再び株安・円高が進んだが、短期筋の売りが主体とみられており、リスク回避ムードはそれほど高まっていない。

    物価上昇で実質金利低下、「現金が王様」から変化の可能性
    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25
    可能性っていうか、インフレでそうならないとダメなんじゃないの?
  • 「アルファブロガー」と呼ばれて - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今日は、アスキークラウドの講演にお越しくださいましてありがとうございました。 色気のない退屈な話になってしまい、恐縮至極でございます。 ご存知の通り、先週から今週にかけて諸事いろいろありまして、ブログの更新もままならない状態になっておりました。出張から帰ってきて、くたびれ果ててココログのコントロールパネルを開けたところ… 更新をろくにしていないのに、なんかPVが6万とか増えているじゃありませんか。なんだなんだ、何が起きたんだ。 そしたらですね、検索ワードに「アルファブロガー」なる単語が。 これか。原因はこれですか。 いやー、やめて欲しいんですよね。人生で自分のことをアルファブロガーと思ったことはほとんどありません。若干黒歴史気味なのは、アルファブロガーなる企画を出されてうっかりインタビューに載ってしまって、もっともの仕上がりは編集者さんの頑張りで凄くよいものだったんですけど、自己嫌悪で

    「アルファブロガー」と呼ばれて - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25
    SEOの手本のような文
  • HTCを誹謗中傷するステマをした疑いで「サムスン」に賠償命令─台湾当局

    12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)

    HTCを誹謗中傷するステマをした疑いで「サムスン」に賠償命令─台湾当局
    nihoncha
    nihoncha 2013/10/25