タグ

2011年12月6日のブックマーク (9件)

  • AKB48、6周年記念日に新ファンクラブ「二本柱の会」始動

    AKB48にはこれまで公式ファンクラブ「柱の会」が存在したが、2011年9月末をもって一旦終了。このたびAKB48劇場がオープン6周年を迎える12月8日から、「二柱の会」として新たなサービスを開始する。 「二柱の会」会員には、AKB48劇場のチケット予約枠、各種チケットの先行予約、各種投票権などの特典を用意。その他オリジナルコンテンツの提供も予定されている。 なお、AKB48は12月20日に東京・TOKYO DOME CITY HALLにてライブイベント「AKB48 紅白対抗歌合戦」を開催。AKB48メンバーが総出演し、文字どおり歌合戦を繰り広げる。 AKB48 公式ファンクラブ「二柱の会」概要 サービス開始日時:2011年12月8日(木)12:00 会費:入会金 1000円 / 年会費 480円 決済方法:クレジットカード / ウェブマネー / コンビニ決済 会員特典: ・AKB4

    AKB48、6周年記念日に新ファンクラブ「二本柱の会」始動
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/06
    >各種投票権(2012年以降、投票を行うイベントを開催した場合)/来年以降もやる気満々らしい
  • イカ娘ソング集にヒャダイン、でんぱ組、宮内タカユキら

    このアルバムには、アニメの主人公であるイカ娘役を演じる金元寿子や、ULTRA-PRISM、宮内タカユキ、ヒャダイン、marble、妖精帝國、でんぱ組.incなど10組による「侵略!?イカ娘」をモチーフにした楽曲を収録。多様な視点からアニメの世界観が楽しめる内容に仕上がっている。 なお特設サイトでは現在「IKA LOVE」全収録曲の一部試聴が実施中。 V.A.「IKA LOVE」収録曲 01. 侵略ノススメ☆(Altersquid) / イカ娘(金元寿子) 02. れもん色の夏 / ULTRA-PRISM 03. 目覚めよ!裁きの名を示せ!! / 宮内タカユキ 04. イカ娘の地球侵略マーチ / ヒャダイン 05. 愛よ恋よ□水平線でFLASH!! / 美郷あき 06. 波風スライダー / marble 07. 「イカ娘」絵描き歌 / 伊藤真澄 08. 愚かな結末 / 妖精帝國 09. ウミ

    イカ娘ソング集にヒャダイン、でんぱ組、宮内タカユキら
  • 秋葉原のメイド・コスプレ喫茶&リフレのリスト[2011/1末] - たかとらのメイド喫茶リスト

    2011/5/22 更新しました。 秋葉原に出店したメイド・コスプレ喫茶&リフレのリストです。 (過去のblogやmixiのコミュニティ等を検索しながら手作業で作成したため入力ミス、抜け・漏れ、誤りはあるかと思います。お気づきの点がございましたら、コメント欄でご指摘もしくはTwitterアカウント@takatoraまでご連絡くださいませ。 ※このリストでは見やすさを重視し、継続性のある店舗は移転前も移転後も同じ店舗とみなしています。移転前の住所は割愛しました。現在作成しているリストでは移転前情報も収集しています。) メイド・コスプレ飲店 店名業態プレオープン日グランドオープン日閉店日住所備考 閉店ゲーマーズカフェコスプレ喫茶 2000/02/252000/10/25東京都千代田区外神田4-7-1 ゲーマーズ店7F 閉店Cafe de COSPAコスプレ喫茶 2000/05/??2001

  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/06
    はてなまとめの使い方例
  • AKB48岩佐美咲、グループ初の演歌ソロデビュー決定

    × 236 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 55 8 35 シェア 岩佐は2009年に7期研究生としてAKB48に参加。翌2010年にチームAへ正式昇格したほか、渡り廊下走り隊7の一員としても活躍してきた。また、元々演歌歌手としての志向が強い彼女は、AKB48のイベントで「津軽海峡・冬景色」「天城越え」などを積極的に歌唱。今年4月には数多くの演歌歌手が所属する長良プロダクションへ事務所移籍し、AKB48や渡り廊下走り隊7としての活動と並行しながら演歌歌手のレッスンを重ねてきた。 ソロデビューシングル(タイトル未定)は2月1日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりリリース。AKB48からのソロデビューは前田敦子、板野友美に続いて3人目で、演歌・歌謡曲ジャンルとしてはこれが初となる。 今回のソロデビューについて、彼女は「驚きもあ

    AKB48岩佐美咲、グループ初の演歌ソロデビュー決定
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/06
    リリースは徳間ジャパンから/城之内早苗さんを目指しているのだろうか
  • 毛皮のマリーズ、初武道館で解散ライブ「さらば、青春!」

    × 1052 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 541 283 103 シェア 毛皮のマリーズは去る9月6日深夜にバンド解散を発表。9月7日にラストアルバム「THE END」をリリースし、その後10月8日から全国19カ所におよぶツアー「毛皮のマリーズTOUR2011 “Who Killed Marie ?”」を開催。この夜の日武道館公演が、ツアーファイナルかつバンドとしてのラストライブとなった。 SE「愛の讃歌」が流れる中、ステージにメンバーが登場すると突然客電がつき、1曲目「REBEL SONG」からライブはスタート。明るく照らされた会場で志磨遼平(Vo)が「武道館!」と叫んで「ボニーとクライドは今夜も夢中」を歌い出すと客席の盛り上がりは早くもピークに達した。 3曲目「人間不信」で会場が暗転し、赤いライトがステージを照らす

    毛皮のマリーズ、初武道館で解散ライブ「さらば、青春!」
  • アイドリング!!!、サプライズ連発の11thライブ大成功

    アイドリング!!!の単独ライブ「アイドリング!!! 11th LIVE『めっちゃ近いぞ!ビッグエッグング!!!』」が昨日12月4日、東京・TOKYO DOME CITY HALLにて行われた。 ホールでの単独公演としては、6月26日に中野サンプラザで実施された「アイドリング!!!!!! 10th LIVE『かんがえるな。感じろ!GO AHEADング!!!』」から約5カ月ぶりとなった今回のライブ。彼女たちがTOKYO DOME CITY HALLでライブを行うのはこれが初めてで、昼夜2公演に計5000人のファンが駆けつけた。 昼公演は「Snow celebration」からしっとりとスタート。ステージ前方に用意されたミニステージに幕が掛けられ、バックバンドの演奏が始まるとともに幕が下ろされ、ミニステージからアイドリング!!!のメンバー20人が登場する。白い衣装を身にまとった彼女たちは、観客に

    アイドリング!!!、サプライズ連発の11thライブ大成功
  • 少女時代、KARAら出演“韓国のグラミー賞”が大阪開催

    ゴールデンディスク賞は別名“韓国のグラミー賞”と呼ばれるK-POP界最高の音楽賞で、大賞はCDとデジタル音源の販売量を基準に選定される。大賞候補として今年ノミネートされているのは、少女時代やKARA、CNBLUEら全36組。この音楽祭が韓国以外の国で開催されるのは今回が初めてということもあり、日はもちろん国でも大きな注目を集めている。 なお、同音楽祭では今年より「MSN Japan Award」が新設された。これは日でのファン投票をもとに選出される賞で、12月26日までMSNの特設サイトにて受け付けている。また、この特設サイトでは1月11日の授賞式招待企画が実施されているほか、授賞式の模様を後日視聴することもできる。ファンはまずこの特設サイトをチェックしよう。 第26回ゴールデンディスク賞 授賞式 2012年1月11日(水)・12日(木) 大阪府 京セラドーム大阪 大賞ノミネートアー

    少女時代、KARAら出演“韓国のグラミー賞”が大阪開催
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/06
    韓国の音楽賞を大阪ドームで開催する意義がわからない
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/12/06
    日経掲載に違和感を感じたが、どうやら日経エンタメの記事を再構成した内容らしい