タグ

2017年7月4日のブックマーク (3件)

  • これまで視聴したロボットアニメについて、個人的な一口まとめ

    七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon 【鉄腕アトム(1963年版)】……流石に全話見るのは年代的な事情も含めて骨が折れる。だがロボットのドラマやジレンマに踏み込んだ話は今見ても引き込まれる時があり、富野回で既にニュータイプ論や親子の確執などが踏み込まれている辺りも面白い。見る意義は今でもある、そんな国産ロボットアニメの始祖 2018-11-03 01:22:41 七井史門(そういえばあったは一日にして成らず) @7ishimon 【鉄人28号(1963年版)】……航続距離や大気圏外での戦闘、量産化と意外とメカニック関係のアプローチで先見性のある所を描いている。そんでもって第1期に限れば最終回は鉄人のアニメ作品では特に良いと思う。尺や年代的に厳しいかもしれないがメカニック的な観点で結構今見ても光る所がある 2017-07-01 14:01:41 七井史門(そうい

    これまで視聴したロボットアニメについて、個人的な一口まとめ
    nijigenjin
    nijigenjin 2017/07/04
    1ページ目読んだ。メカンダーロボの感想あるのは、珍しい
  • 東大の科学がスゴい『科学の技法』

    東大の理系は、一年生から「科学の技法」を叩き込まれる。 『知的複眼思考法』を読んだとき、批判的に読み・考えるトレーニングを徹底させる東大の文系が羨ましいと思った。『科学の技法』を読んだいま、科学の技法をゼミナール形式で学べる東大の理系が羨ましい。 東大で始まった新しい試み「初年次ゼミナール理科」が凄い。 理系の一年生は全員必修で、1クラス20名の少人数を、教師+TA(ティーチングアシスタント)できめ細やかに指導する。学術的な体験(アカデミック体験)を通じて、サイエンティフィック・スキル(科学の技法)を修得することを目的としている。 この科学の技法が羨ましい。前半が「基礎編」で、あらゆる研究をする上で基礎的となるだけでなく、仕事にも必須なスキルが紹介されている。後半が「実践編・発展編」で、研究チームを意識できるようなゼミを「ラボ」として開講し、そこで基礎的な演習を行う(垂涎だらけなり)。 ◆

    東大の科学がスゴい『科学の技法』
  • 小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル

    東京都の小池百合子知事は3日、前日に投開票された都議選で第1党に躍進した地域政党「都民ファーストの会」の代表を3日付で辞任する意向を明らかにした。理由については「二元代表制等々への懸念があることも想定すると、私は知事に専念する」と報道陣に述べた。後任には野田数(かずさ)幹事長が就くという。 小池氏は6月1日に自民党に離党届を出し、都民ファーストの代表に就いた。知事と政党代表の兼任については「議会のチェック機能が働かなくなる」との批判があったが、小池氏は「(都民ファーストの候補は)専門性があり、私を非常に力強くチェックしてくれる」と反論していた。 一方、都民ファーストは2日、推薦を受けて当選した無所属の6人を追加公認すると発表した。公認の当選者は、告示の時点で公認していた49人と合わせて55人となった。 都民ファーストは50人の公認候補を立て、無所属の11人を推薦して都議選に臨んだ。また、公

    小池知事、「都民ファーストの会」代表を辞任へ:朝日新聞デジタル