タグ

2022年3月8日のブックマーク (4件)

  • 日本プロ野球選手会が日本ハムに抗議文 3選手の“ノンテンダーFA”で/デイリースポーツ online

    プロ野球選手会が日ハムに抗議文 3選手の“ノンテンダーFA”で 拡大 日プロ野球選手会が7日、プロ野球の日ハムに対し、昨年11月に3選手をノンテンダーとして自由契約にしたことについて、抗議文を提出したことを発表した。 日ハムでは、FA権を取得していた大田泰示外野手、西川遥輝外野手、秋吉亮投手について、22年シーズンの契約を提示しないノンテンダーFAとしていた。大田はDeNA、西川は楽天、秋吉は独立リーグの福井に入団した。 こうした経緯を受けて、また、日ハムが「選手が取得した権利を尊重」、「選手にとって制約のない状態で、海外を含めた移籍先を選択できる」などの説明をしていたことを受け、以下のように抗議している。 「そもそも日のプロ野球界においては、自球団のみとの契約交渉に著しく長い期間拘束される保留制度により、多くの選手は他球団と交渉すらできずに、自由契約となり、プロ野球界を去

    日本プロ野球選手会が日本ハムに抗議文 3選手の“ノンテンダーFA”で/デイリースポーツ online
    nijigenjin
    nijigenjin 2022/03/08
    年俸上げるのは簡単なのに、下げるときは選手合意ないと下げにくいのも原因にも思える。ノンテンダーされた選手の中に文春に告発してくれと伝えた人もいるようだし
  • 『ウマ娘』4thライブに参戦したらナイスネイチャが投げキスする幻影が見えた話

    ライブオープニングは新曲「We are DREAMERS!!」 ライブのオープニングを飾るのは「We are DREAMERS!!」。ついこの前、発表されたばかりの新曲を日のライブに出走する全ウマ娘たちが歌い上げる。 登場したウマ娘たちが身に纏うは、これまた新衣装“ニュースターズ・ロゼ”。しかもステージはゲーム内の「We are DREAMERS!!」ライブステージを再現。 「リリースから1年間走り続けた、いま、この瞬間、最高のウマ娘たちの姿を見てくれ! 」そんな運営からのメッセージが聞こえるような1曲目だった。 歌詞もよい。 「君との出会いがスタートライン」と聞けば「出会えるまで長かったなあ」と感慨深いものがあるし、「夢の先にまた夢があるんだ」と聞けば「まだ1周年なんだよなあ」と未来に待っているであろう楽しみに心が躍る。 運営からトレーナーへのラブレターだと言われても信じちゃうかもしれ

    『ウマ娘』4thライブに参戦したらナイスネイチャが投げキスする幻影が見えた話
    nijigenjin
    nijigenjin 2022/03/08
    見出しだけでブクマ。続きはあとで読む
  • 「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意

    JR東日が提供する、指定券予約サービス「えきねっと」をかたるフィッシングメールが出回り、その手口の巧妙さが話題になっている。プロレスラーの桐生真弥さん(@mahiro_tjpw)は3月5日、「詐欺にあいかけた話」として、フィッシングメールが届いたことをTwitterに投稿。「このメールはレベルちょっと高かった。近年で一番」と注意を促している。 桐生さんの投稿した画像には「えきねっとアカウントの自動退会処理について」と記載。えきねっとのサービスリニューアルに伴い、2年以上ログインしていないアカウントは自動で退会処理するとした上で、今後も利用したいユーザーに対しては指定したリンクからログインするように促す、という内容になっている。 このツイートに対しては「これ詐欺だったの?」や「うまく出来過ぎてて珍しくだまされそうになった」「これは引っ掛かる人多そう」「コロナがはじまって2年……旅行行けない

    「これ詐欺だったの?」──「えきねっと」をかたるメール、手口の巧妙さが話題に “自動退会処理”に注意
    nijigenjin
    nijigenjin 2022/03/08
    昨日見たメールだ。えきねっとを詐欺に使うの珍しいと思っていた
  • 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を受けてガーディアン紙に緊急寄稿。全文公開!|Web河出

    ユヴァル・ノア・ハラリ 単行 - 人文書 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を受けてガーディアン紙に緊急寄稿。全文公開! ユヴァル・ノア・ハラリ 2022.03.04 著作累計が3,500万部を突破した世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2022年2月28日付の英国ガーディアン紙に「プーチンは負けた――ウラジーミル・プーチンがすでにこの戦争に敗れた理由(原題:Why Vladimir Putin has already lost this war)」と題した記事を寄稿しました。 当社では、ハラリ氏著作を訳した柴田裕之氏の翻訳による記事全文を、ハラリ氏の了解を得て、緊急特別全文公開いたします。 現代における「知の巨人」が、今世界で最も注目されているプーチンとロシア、そしてウクライナについて何を語るのか、是非ご高読下さい。 2022年2月28日 ガー

    『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、ウクライナ侵攻を受けてガーディアン紙に緊急寄稿。全文公開!|Web河出