タグ

GIGAZINEとtrainに関するnijigenjinのブックマーク (3)

  • 飛行機と新幹線が合体?1930年のドイツで作られた時速230kmのプロペラ式鉄道車両「シーネンツェッペリン」

    プロペラ機と新幹線が融合したかのような特異なルックスのこの物体は、いまから80年以上前にドイツで製作された「シーネンツェッペリン」という実験的な次世代鉄道車両。 ドイツの航空機工学者Franz Kruckenbergにより1929年に設計され1930年に1台のみが製作された「シーネンツェッペリン」は、安全上の懸念から旅客車としてデビューすることはなく1939年に解体されたのですが、アルミ製の軽量ボディに600馬力のV型12気筒エンジンで1931年にはなんと時速143マイル(230.2 km/h)という鉄道世界最速記録を樹立しています。この記録はガソリン推進式としては今なお破られていないそうです。 詳細は以下から。Is it a plane? Is it a train? No, it's a prop-driven V12 locomotive! 「シーネンツェッペリン(Shienenze

    飛行機と新幹線が合体?1930年のドイツで作られた時速230kmのプロペラ式鉄道車両「シーネンツェッペリン」
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/24
    マイトウイングを思い出した
  • 首都圏鉄道各駅が大混雑で入場規制中、ホームに入ることすらできない状態に

    計画停電による影響で運行予定が大幅に乱れまくっており、たとえ出社できても帰宅できない可能性があるわけですが、そもそも電車が動いていてもホームにすら入れないであるとか、駅の改札で入場規制中であるとか、かなり大変な事態になっていることが続々と現地からアップロードされている写真で判明してきました。 現地からの写真は以下から。 これが京急の乗車待ちの列。 on Twitpic 目黒駅、激混み! on Twitpic 三鷹駅の惨状。駅前ロータリーまで人が溢れてるorz on Twitpic 荻窪駅入場規制中 on Twitpic 駅に入るのに並んでるわ。 on Twitpic 京王線つつじヶ丘駅満杯です。 on Twitpic 吉祥寺。。。 on Twitpic 鷺沼駅。暗いのは全部人。全く動く気配なし。 on Twitpic 京王八王子に来たものの、駅大混雑で駅の外まで列が。入場制限(二列) on

    首都圏鉄道各駅が大混雑で入場規制中、ホームに入ることすらできない状態に
  • Kalafinaが特急うずしおを見送る1日駅長イベント

    マチ★アソビ vol.5には数多くのゲストが訪れましたが、その中でも初徳島上陸として注目を集めていたのが、梶浦由記さんプロデュースの音楽プロジェクト「Kalafina」です。 歌手なのでライブを行ってくれたのはもちろんなのですが、そのほかにJR徳島駅で1日駅長イベントをやったり、予告無しにアニメイト徳島に現れてサインを書いたりと、あちこちで注目を浴びていました。 1日駅長イベントなど、Kalafinaの様子は以下から。 マチ★アソビvol.5、2011.1.22~2011.2.6に開催! http://www.machiasobi.com/ JR徳島駅に到着。 イベントは14時過ぎからですが、30分前にはもうこの人だかりができていました。駅の方に聞いてみたところ、朝の6時ぐらいから「イベントは何時からですか?」という問い合わせがあったそうです。 イベントで出発合図を受ける、14時29分徳島

    Kalafinaが特急うずしおを見送る1日駅長イベント
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/02/01
    Kalafinaがタレント的などさ回りをやっているのが信じられない
  • 1