タグ

2010年4月11日のブックマーク (5件)

  • 仮想化 : ITpro

    VMware,PC仮想化ソフトの新版「VMware Workstation 6.5」をリリース 米VMwareは,PC向け仮想化ソフトウエアの新版「VMware Workstation 6.5」をリリースした。新版は,異なる仮想マシン間でウインドウを切り替えられるようになったほか,Direct Xの3次元(3G)グラフィックスをサポートし,Virtual Machine Record Replay機能にデバッグ・ツールなどを追加した。 仮想化時代のセキュリティの課題は「エンジニアのトレーニング」 米セキュアコンピューティング ネットワーク ゲートウェイ セキュリティ担当 クリストファー・セイザー氏 同エンタープライズ ネットワーク ゲートウェイ担当 ジェイソン・ラマー氏 セキュアコンピューティングジャパン 辻根佳明 社長 米セキュアコンピューティングは企業向けのファイアウォール「Se

  • Crunchies

    The last 100 seats to attend Friday’s Crunchies Awards are on sale now. Act fast! Reminder, the Crunchies Awards start at 7:30 pm Friday night at the historic Herbst Theater in San Francisco (seating opens at 6:45, and we encourage you to arrive early.) Along with our co-hosts, GigaOm and VentureBeat, we’ll announce the winners to our 18 award categories from over 125 finalists. Voting concluded a

  • [後編]グーグルは“クラウドの世界”を作る,あらゆる取り組みはクラウドに通じる

    [後編]グーグルは“クラウドの世界”を作る,あらゆる取り組みはクラウドに通じる グーグル 代表取締役社長 辻野 晃一郎 氏 端末メーカーは変わるのか。 パソコンはともかく,携帯電話にはいくつものプラットフォームが乱立していて,新規に機種を開発するのに下手をすると100億円を超える開発投資が必要だった。基的な部分の開発だけで息切れして,アプリケーション開発にたどり着けなかった。 Androidを使えば,基的なところは開発しなくてよい。アプリケーションから上のレイヤーに集中できるため,開発効率や開発コストを大幅に下げられる。共通プラットフォームなのでユーザーの使い勝手や互換性も高まる。 日は国内でしか通用しないフォーマットでやってきた。それがAndroidを使うと,いきなりグローバルにデビューできる。こうした側面は端末メーカーにとっても,使い勝手が良いはずだ。 Androidを家電に転用

    [後編]グーグルは“クラウドの世界”を作る,あらゆる取り組みはクラウドに通じる
  • [前編]サービスはハードウエアになる 端末の先のクラウドにこそ価値

    「コンピュータは再定義されるべき時期に来た」。頓智・(トンチドット)の井口尊仁CEOは断言する。井口氏はiPhone用アプリケーション「セカイカメラ」の生みの親だ。ネットと現実の融合として、世界から注目を集めた。ネットサービスの進化がハードの進化を促すと予言。自らもセカイカメラ専用機を開発中と明かす。 1月の米国家電イベント「CES」では、ネットサービスを前提にしたクライアント機器が一斉に登場した。どう評価するか。 CESには私たちも参加したのですが、なにか視点がずれている気がしましたね。Webのおかげで、今では物の作り方や販売ルートは変わりました。マーケティング手法もプロモーションもそうです。なのにでっかいブースを構えてチャンチャカチャーンとやること自体が、そもそもイケてないんじゃないかと思うんです。 CESは良くも悪くも「金物」を扱っているイベントです。これからのITはこうなる、といっ

    [前編]サービスはハードウエアになる 端末の先のクラウドにこそ価値
  • Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro

    「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」(毎日コミュニケーションズ発行,写真1)というがあります。私はこのの監訳者ですから,やや自画自賛になってしまいますが,ソースコードの読み方を主題にしたはほかにはあまりありません。技法からツール,データ構造,アーキテクチャ,さらには実際にコードを読んで利用する実例まで紹介している網羅的で良いだと思います。 このの「はじめに」で「達人プログラマー」として知られるDave Thomas氏は以下のように書いています。 他人の作品を読まなかった偉大な作家,他人の筆づかいを研究しなかった偉大な画家,同僚の肩越しに技を盗まなかった腕のよい外科医,副操縦席で実地の経験を積まなかった767機長――果たして,そんな人たちが当にいるのでしょうか? たしかにその通りです。ソフトウエア以外の領域では修行することとはすなわち,他の人の

    Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro