タグ

2015年3月26日のブックマーク (4件)

  • デプロイ自動化とServerspec

    Serverspecの献ありがとうございました.とても面白かったです.詳しい書評はすでに素晴らしい記事がいくつかあるので,僕は現チームでどのようにServerspecを導入したか,どのように使っているかについて書きたいと思います. Serverspec導入の背景 今のチームではサーバーのセッアップおよびデプロイにChefを使っている.にも書かれているようにこのような構成管理ツールを使っている場合はそのツールを信頼するべきであり,Serverspecのようなテストツールは必要ない.僕らのチームもそのような理由でServerspecの導入には至っていなかった. しかしアプリケーションが複雑になりChefのレシピも混沌とするようになるとそれは成立しなくなる.見通しの悪いレシピはChefへの信頼度を落とす.信頼度の低下はデプロイ不信に繋がり人手(筋肉)によるテストが始まる. サーバーの数がそ

  • 20150326 よくわかる AWS OpsWorks

    8. CLOUD AUTOMATOR のフィーチャー トリガー アクション 日時指定(一度だけ) 時刻指定(毎日) 曜日指定(毎週) 日にち指定(毎月) SQSメッセージ受信 SNSメッセージ受信 HTTPリクエスト EC2インスタンスを起動 EC2インスタンスを停止 EBSのスナップショットを作成 AMIを作成 AMIをリージョン間コピー RDSのスナップショットを作成 DNSのレコードを変更 ※ 今後対応の予定 Disaster Recovery Redshiftクラスタの削除 Redshiftスナップショットのリストア CLOUD AUTOMATOR は、運用の自動化を実現するために さまざまな「トリガー」と「アクション」を提供します。 9. Cloud Automatorを利用すれば 「トリガー」と「アクション」を定義して 自動的な運用が実現できます。 Cloud Automato

    20150326 よくわかる AWS OpsWorks
  • エンジニアがデザインに取り組んでわかったこと

    最近、いくつかのデザインに取り組んでわかったことがあるので、書いておこうと思う。 ぼくは2,3年前にこの業界に入ってからずーっとフロントの実装畑でやってきた。 それは自分の意図していたものではなかったけど、前職のまぼろしという会社は実装が強みの会社だったので、デザインに触れることはほぼほぼなかった。 それもあってか、ぼくは「もうちょっとコストを考慮してほしい」「このあしらいが一体ユーザーにいくらのお金を落とさせるんだろう」とか、あげくの果てには「実装のことを考えたデザインをすべき」とまで考えていた。これらの考え方はぼくだけでなく、コーダーからよく同様の声が上がっている。 だけどデザイナーさんと接する機会が増えるごとに、デザインができるようになったら今までイラついていたことがどんな風に見えるのか確かめたいな、という気持ちになった。 それ以外にも「なにか作るとデザイナーばかり褒められて厳しい」

  • AWS Solutions Architect ブログ

    次週より、AWS Black Belt Tech Webinar「春のベーシックサービス祭り月間」が始まります! こんにちは!AWSテクニカルトレーナーの江川大地(@daiti0804)です。 再度のご紹介になりますが、4月のAWS Black Belt Tech Webinarのご案内です。併せて、4月のBlack Beltをより楽しむための資料、3月に行ったAWS Black Belt Tech Webinarの資料をご紹介したいと思います。 AWS Black Belt Tech Webinar概要と4月のご案内 下記に、AWS Black Belt Tech Webinarのご紹介資料をアップロードいたしました。 こちらにある通り、 ウェビナーは、アマゾンデータサービスジャパンのTechメンバがAWSのプロダクトを深堀りして解説するWebセミナーです。毎週水曜18時より放映してお

    nijikot
    nijikot 2015/03/26