タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (24)

  • CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に

    CCCマーケティングとトレジャーデータは7月28日、CDP(Customer Data Platform)領域において業務提携を行い、同意取得済のT会員データ(Tポイントデータ)を、生活者のライフスタイルを基点とした情報プラットフォーム「CDP for LIFESTYLE Insights」として8月から提供を開始すると発表した。 2022年3月現在、名寄せをし重複を排除したT会員数は7025万人で、週間の利用者は2469万人、月間利用者は4175万人だという。この会員により、年間35億件以上の購買トランザクション、15万店舗のネットワークで扱われる60億種類の商品データ、数千項目からなる顧客DNAのペルソナデータ、 オフライン・オンライン上の移動・行動データやメディア接触データ、またCCCマーケティンググループオリジナルのエンハンスデータなとが得られ、データベースに蓄えられている。 20

    CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に
    nijikot
    nijikot 2022/07/30
  • AIバブルの崩壊は、いつか起きる - 東大 松尾豊教授が語る深層学習の未来

    マイクロソフトは6月8日、大手町プレイスウエストタワーにてDeep Learning Lab(DLLAB)2周年イベント『ディープラーニングの社会実装を阻むものは何か?』を開催した。 稿では、東京大学大学院工学系研究科人工物工学研究センター/技術経営戦略学専攻 教授 松尾豊氏による基調講演「深層学習ビジネスの未来」の様子をお届けする。 ディープラーニングはまだビジネスにはなっていない インターネットの登場によって世界時価総額ランキングに大きな変動が起きたことはご存知だろう。 上位にランクインしているGoogle(Alphabet)、Amazon、Facebookは、1990年代前半にはまだ立ち上がってもいなかった企業だ。そしてインターネット同様、ディープラーニング(深層学習)も世界中のビジネスを大きく変革する技術になっていくものであると松尾氏は見ている。 しかし松尾氏によると、現在デ

    AIバブルの崩壊は、いつか起きる - 東大 松尾豊教授が語る深層学習の未来
    nijikot
    nijikot 2019/06/20
  • 画像サーバが抱える課題をAWS S3+Lambdaで解決したZOZOTOWN | マイナビニュース

    アマゾンウェブサービスジャパンは10月31日から11月2日にかけて、目黒の新オフィスで、アプリケーションデベロッパーのためのテクノロジーカンファレンス「AWS Dev Day Tokyo 2018」を開催した。 同カンファレンスでは、クラウド上でのアプリ開発における最新のテクノロジーとトレンドについて、40のテクニカルセッション、10コース以上のテクニカルハンズオンが用意されていた。 稿では、60TBもの画像ファイルをオンプレミスからAWSに移行したファッション通販サイト「ZOZOTOWN」のセッションの模様を紹介する。プロジェクトを担当したZOZOテクノロジーズ ZOZOバックエンド部ネットワークブロックの柴田翔氏が、クラウドへの移行において発生した課題と解決法、AWS Lambda活用のポイントを説明した。 画像サーバが抱える課題を解決する「S3」 「ZOZOTOWN」に限らず、フ

    画像サーバが抱える課題をAWS S3+Lambdaで解決したZOZOTOWN | マイナビニュース
    nijikot
    nijikot 2018/11/15
  • 戦略人脈を知る(1) 元AWS 小島英揮氏に聞くコミュニティ・人脈拡大の秘訣

    AWS(Amazon Web Services)のマーケティング部長として2009年から2016年まで約7年にわたり活躍し、その後は複数の会社で“パラレルマーケター・エバンジェリスト”として活動を続ける小島 英揮氏。これまでの経歴でコミュニティの持つ力に着目し、活用を推進してきた同氏に、コミュニティ拡大の秘訣と、人脈を広げる極意について話を聞いてきた。 今回もビジネスプロデューサー・書評ブロガーの徳昌大氏と、Sansanで"コネクタ"の肩書きを持つ日比谷尚武氏の2人に聞き手として協力いただいた。 左から、日比谷 尚武氏、小島 英揮氏、徳 昌大氏 "オフライン"の人脈作りに適した東京 小島氏はまず、ICT時代においても「オフライン」での繋がりの重要性を指摘する。「オフラインで一度でも会っておくと、オンラインでもやりとりが盛り上がるしスケールしやすい」という考えだ。 オフラインの繋がりを

    戦略人脈を知る(1) 元AWS 小島英揮氏に聞くコミュニティ・人脈拡大の秘訣
    nijikot
    nijikot 2018/03/09
  • 【AWS Summit Tokyo 2017】AWS セキュリティアーキテクトが語る「クラウドセキュリティ指南」

    セキュリティ・オートメーションは戦略策定の礎であり、それを前提にAWSは設計された。むしろセキュリティ戦略の基盤としてAWSのクラウド環境は存在している」と、アマゾン ウェブ サービス ジャパン セキュリティソリューションアーキテクトの桐山 隼人氏は語る。AWS Summit Tokyo 2017のセッション「AWSで実現するセキュリティ・オートメーション」をレポートする。 なぜセキュリティをオートメーションするのか 数年前にオンプレミス環境からクラウド環境への移行に踏み切れない企業にアンケートしたところ、理由として一番挙げられた内容が「セキュリティ」だったと桐山氏。一方で同じ頃、米企業でクラウドへ移行した企業にその理由を尋ねたところ、こちらもまた「セキュリティ」を一番に挙げたそうだ。 「この調査結果は面白い。なぜなら、パブリッククラウドというものは、標準化されたITインフラ基盤をサービ

    【AWS Summit Tokyo 2017】AWS セキュリティアーキテクトが語る「クラウドセキュリティ指南」
    nijikot
    nijikot 2017/06/03
  • NASA、大量のオープンソース・ソフトウェアを公開

    fossBytesに3月3日(米国時間)に掲載された記事「NASA Has Just Released Tons Of Free And Open Source Software, Here's How To Get Them」が、技術移転プログラムの一環として、大量のオープンソース・ソフトウェアをWeb上で公開したと伝えた。公開されたソフトウェアは専門家、起業家、中小企業、産業界、学術界など、さまざまな業界の人にとって有益なものだと説明がある。 公開されたソフトウェアは「NASA's Software Catalog」からダウンロード可能。Webサイトでは、一般企業でも役に立ちそうな「sysytem testing」「operations」「design and integrations」「data ang image processing」などの15のカテゴリー別にソフトウェアが公開さ

    NASA、大量のオープンソース・ソフトウェアを公開
    nijikot
    nijikot 2017/03/09
  • ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致

    ライデン天文台(オランダ)の天文学者マーゴット・ブラウワー氏らの研究チームは、宇宙における重力分布の測定データを分析し、「エントロピック重力理論(ヴァーリンデ理論)」と一致する結果を得たと報告した。エントロピック重力理論は、2010年にアムステルダム大学の理論物理学者エリック・ヴァーリンデ教授が発表した重力についての新理論。重力とは「電磁気力」「強い力」「弱い力」と並ぶ自然の基的な力ではなく、実は「見かけの現象」に過ぎないとする理論であり、発表当時、物議を醸した。この理論に立つと、宇宙の全質量・エネルギーの約27%を占めるとされる目に見えない未確認の重力源「暗黒物質(ダークマター)」を想定しなくても良くなる点も注目されている。ブラウワー氏らの研究論文は「英国王立天文学会月報」に掲載された。 研究チームは今回、3万3000個超の銀河の周囲での重力分布を測定し、それらのデータがヴァーリンデ理

    ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
    nijikot
    nijikot 2016/12/23
  • 新型MacBook Pro発表は10月27日で確定? 待望のApple Pay国内サービス開始も

    「10月が発売のターゲット」と長らく噂されてきた新型「MacBook Pro」だが、ついに正式な発表日が確定しつつあるようだ。Appleは同社会計年度で2016年度第4四半期(7~9月期)の決算報告を10月27日に行う予定でいたが、10月3日になり「スケジュールがバッティングした」ことを理由に25日へと急遽前倒しにすることを発表している。この27日がいわゆる「新型MacBook Pro発表のスペシャルイベント」の開催日であり、製品の販売もほぼ間を置かずしてスタートするという説が有力になってきた。 Appleは10月27日に予定していた同社会計年度で2016年度第4四半期(7~9月期)の決算報告を「スケジュールのバッティング」を理由に急遽25日へと前倒しした 同件は9 to 5 MacでBen Lovejoy氏が報じている。同氏がApple関係のレポートでは著名なPhilip Elmer-D

    新型MacBook Pro発表は10月27日で確定? 待望のApple Pay国内サービス開始も
    nijikot
    nijikot 2016/10/07
  • 糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方

    48万人が愛用する「ほぼ日手帳」。1日1ページというこの手帳を作り出した「ほぼ日刊イトイ新聞」はまた様々なコンテンツを発信し、「はたらきたい展。」「手で書く手帳展。」などの展示も企画されている。ほぼ日手帳ってどう使ったらいいの? 働くことと手で書くことの関係って? 主宰の糸井重里さんに話をきいてみた。 オンとオフはもう古い!? 糸井重里(いといしげさと) 1948年11月10日生まれ。東京糸井重里事務所 代表取締役 社長。コピーライター、作詞家、ゲームプロデューサーなど多彩に活躍。WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げ、毎日更新のコンテンツを提供、「ほぼ日手帳」「ほぼ日ハラマキ」などのオリジナル商品も展開している --ほぼ日手帳は生活自体を記す手帳というイメージが大きいですが、働く中ではどう使うと良いでしょうか? まずは、「働く」ということを狭めないで考えた方がいい。一般的にはいくら

    糸井重里さんに聞いた「公私混同」する働き方
    nijikot
    nijikot 2016/07/10
  • TOKAIコミュニケーションズ、Z会のタブレット学習サービス基盤をAWSで構築・運用

    TOKAIコミュニケーションズは3月18日、通信教育事業者のZ会が2016年春よりサービス提供を開始予定の「小学生タブレットコース」及び大幅リニューアルする「中学受験コース3・4年生」「中高一貫コース」「高校受験コース」のサービス基盤の構築・運用に、同社のクラウド・ソリューションを採用したと発表した。 TOKAIコミュニケーションズは、システム・インテグレータとして長年培ったという技術・ノウハウにより、アマゾン ウェブ サービス(AWS)を始めとする大手クラウド・サービス導入の相談から設計・構築・運用に至る工程をトータルに支援するクラウド・インテグレータとのこと。AWSにおいては、「AWS Partner Network(APN)コンサルティングパートナー」として、多数の導入実績を持つという。 インテグレータとしての設計・構築支援に加え、通信事業者としてのセキュアで高品質というAWSとの接

    TOKAIコミュニケーションズ、Z会のタブレット学習サービス基盤をAWSで構築・運用
    nijikot
    nijikot 2016/03/22
  • iPhone OSがFlashをサポートしない6つの理由 - ジョブズ氏が説明

    Apple CEOのSteve Jobs氏がiPhone OSでAdobeのFlashテクノロジをサポートしない理由を説明するメッセージ「Thoughts on Flash」を公開した。 Flashは初代iPhoneが登場したときからiPhoneユーザーからサポートが求められてきた機能だが、AppleはFlashよりもWeb標準を優先する姿勢を示しており、iPhone/ iPod touch/ iPadでは今なおFlashコンテンツやFlashアプリを利用できない。Flashテクノロジを介したパソコンとモバイル機器のクロスプラットフォーム環境の実現を目指すAdobeは、AppleにFlash採用を働きかけ、またFlash開発者がiPhone用ネイティブアプリを構築する機能「Packager for iPhone」をFlash CS5に追加するなどiPhone OSサポートに努めてきた。こう

    iPhone OSがFlashをサポートしない6つの理由 - ジョブズ氏が説明
  • トレジャーデータ、今後はデジタルマーケティングとIoTに注力

    ビッグデータ基盤としてクラウド型データマネージメントサービスを提供しているトレジャーデータは6月4日、同社の事業戦略説明会を開催した。 同社のサービスの特徴は、データの収集、保存、分析をワンストップで提供しており、クラウドサービスのため、導入期間が短く、初期費用がかからないため、小さく始められ、大規模なシステムもすばやく開始できる点。 米トレジャーデータ CEO 芳川裕誠氏は、ここ1年の実績として、「ヤフー、パイオニア、電通、博報堂との提携が非常に大きい。また、資金調達ができ、成長の準備ができた。お客様が保存されているデータサイズは1年前の6兆から18兆と3倍になり、トレジャーデータを信頼していただいている」と説明。 そして、今後の日の事業については「デジタルマーケティング、IoTにフォーカスしていく。これらの分野は、IT部門ではなく、ユーザー部門と直接取引できていることが大きい。こうい

    トレジャーデータ、今後はデジタルマーケティングとIoTに注力
    nijikot
    nijikot 2015/06/07
  • クラウドとモバイルでセキュリティの在り方が変わった - マイクロソフトの考えとは

    データ漏えいが起きた時、1つの企業がその問題にかける平均的なコストがどれほどになるかご存知だろうか? その額は、実に4.2億円にものぼっており、この1年間で言えば、更に15%もコストが増大してしまっている。 直接的なコストだけでなく、マイクロソフトによると、近年増大するサイバー攻撃によって引き起こされた経済的損失は360兆円まで膨らんでいるという。これは、単純な攻撃による影響だけでなく、攻撃によってもたらされた企業システムの破壊にともなう生産性の低下、成長阻害で生じた"直接的に見えてこない影響"の数字だ。 こうした問題に対して、システムインフラの根幹を担うマイクロソフトはどのように考えているのか。この5月に米Microsoft ワールドワイドパブリックセクターでチーフセキュリティオフィサー(CSO)を務めるジェニファー・バーン氏が来日、説明を行った。 マイクロソフトにとって、安全性が最優先

    クラウドとモバイルでセキュリティの在り方が変わった - マイクロソフトの考えとは
  • AWSで学ぶ、Oracle DB構築講座 - 若井くんの新人研修物語(1) AWSのアカウントを作成する

    はじめに 2006年頃から使われ始めた、「クラウド」という言葉ですが、いまやIT業界ではこの言葉を知らなければモグリと言われるほど、大流行しています。サーバーを減らし、コストを節約するという目的で、現在では様々なクラウド型サービスが提供されています。連載ではそんなクラウド型サービスの中でも、アマゾン ウェブ サービス(以下AWS)というクラウドサービスのEC2というIaaS型※1のクラウドを使って、Oracle Database構築などの方法を紹介します。 ※1 IaaS : Infrastructure as a Servicesの略。システムのOSやミドルウェアなどのインフラ基盤と呼ばれる部分をインターネットを通じて、必要な分だけ利用し、利用実績に応じて課金するというサービス。 AWSとは まずは、今回、利用しようとしている、アマゾン ウェブ サービスを少し紹介します。世間一般的にA

    AWSで学ぶ、Oracle DB構築講座 - 若井くんの新人研修物語(1) AWSのアカウントを作成する
  • 新入社員がなりたいのは"スペシャリスト"より"ジェネラリスト"--過去最高

    生産性部は22日、「2013年度 新入社員 春の意識調査」の結果を発表した。同調査は、2013年3月下旬から4月の期間に、同法人が実施した新入社員教育プログラムなどへの参加者を対象に実施。有効回答数は1,931人。 まず、自身のキャリアの考え方に近いものを尋ねたところ、「いろいろな仕事や持ち場を経験してジェネラリストとしてきたえる職場」を希望する割合が58.4%と、過去20年間で最高水準を記録。一方、「ひとつの仕事や持ち場を長い期間経験させて、スペシャリスト(専門家)としてきたえる職場」は41.6%だった。 「海外勤務のチャンスがあれば応じたい」と考えている人は55.0%で、2011年の設問開始以降、継続して過半数を上回った。応じたい理由については、「視野を広げたい」が39.4%でトップ。次いで、「国内では経験できない仕事に挑戦したい」が26.3%、「キャリア形成に役立たせたい」が1

    新入社員がなりたいのは"スペシャリスト"より"ジェネラリスト"--過去最高
    nijikot
    nijikot 2015/03/22
  • 「ERP+クラウド」業界を席巻するAWSとSuperStreamが見据えるモノ

    ERPの中でも会計や人事システムは、そのデータの重要性からいわゆる自社内にサーバを構築するオンプレミスでの運用が従来の常識とされていた。しかし、ここ数年で徐々に状況は変わり始め、クラウド化を望む声が多く聞かれるようになってきている。 この変化にいち早く反応したのがスーパーストリームだ。スーパーストリームは会計、人事・給与に特化した「SuperStream-NX」シリーズで中堅から大手市場に大きなシェアを持っている。会計、人事も含めたERPのクラウド化の流れを予測し、2011年からクラウド対応を進めている。 こうした背景には「クラウド」という考え方が一般化してきたこともあるが、大きな推進力となったのはAmazon Web Services, Inc.が提供する「アマゾン ウェブ サービス」、いわゆる「AWS」の提供開始によるところも大きい。今回はこの2社による、「ERP+クラウド」がもたらす

    「ERP+クラウド」業界を席巻するAWSとSuperStreamが見据えるモノ
  • ジョイゾー、AWSにサイボウズ Office環境を移行し、運用代行を行うサービス

    ジョイゾーは5月30日より、Amazon Web Services(AWS)のAmazon Elastic Compute Cloud (以下、Amazon EC2) をインフラ基盤としたサイボウズ Office運用代行サービス「CYZON with Amazon EC2」(以下、CYZON)をリースした。 「CYZON」は現在、自社内で運用中のサイボウズ Officeの環境をそのままクラウド上に移行し、データバックアップや障害時の自動切替サービスを提供するサイボウズ Office 運用代行サービス。既存データを移行するため、保有しているライセンスはそのままでクラウド環境での運用が可能となる。また、データ移行も移行対象データが50GB以下の場合は、無償で行う。 Amazon EC2を基盤として採用することで低価格で安定性の高いインフラ運用環境の提供が可能になる。 また、「CYZON」では、

    ジョイゾー、AWSにサイボウズ Office環境を移行し、運用代行を行うサービス
    nijikot
    nijikot 2015/01/27
  • 【5分でわかる最新キーワード解説】SSDの限界を超える「ReRAM搭載SSD」 | マイナビニュース

    日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで進化の速度を高めています。そこでキーマンズネット編集部がお届けするのが「5分でわかる最新キーワード解説」。このコーナーを読めば、最新IT事情がスラスラ読み解けるようになることうけあい。忙しいアナタもサラっと読めてタメになる、そんなコーナーを目指します。今回のテーマは、SSDよりも高速、DRAMよりも大容量のReRAMのエラー発生率を80%削減すると同時に33倍の高速化を達成する制御技術が登場した「ReRAM搭載SSD」。ReRAMの格実用化までには課題が多いようですが、この制御技術が発展すれば、チップ自身の成熟を待たずにReRAM+SSDのハイブリッドメモリ実用化が進みそうです! 「ReRAM搭載SSD」ってどんなもの? (1)SSD(NANDフラッシュメモリ)より1万倍速い書き込み速度 (2)不揮発性(電源を断ってもデー

    【5分でわかる最新キーワード解説】SSDの限界を超える「ReRAM搭載SSD」 | マイナビニュース
  • 情報漏洩の芽を摘む! アズジェントが贈る診断サービスの特長とは(前編)

    脆弱性を突く攻撃が広まるなか、Webサイトに脆弱性が存在しないかを診断してくれるサービスのニーズが高まっている。なかでもアズジェントの「セキュリティ診断サービス」は、無償のオンサイト報告会や再診断など、特徴的なサービスとなっている。今回と次回の2回にわけて、セキュリティ診断サービスを紹介していく。 脆弱性攻撃を受けセキュリティ診断のニーズが急増 「セキュリティ診断を受けるのは、かつては大規模なECサイトやブランドサイトを運営する企業が中心でした。しかしここ1、2年は中小規模の企業が増えています。情報漏洩事故が身近になり、『ウチには関係ない』という意識から『ウチもいつやられるかわからない』という意識に変わったことが背景にあります」 そう話すのは、アズジェントの技術セキュリティ・サービス部シニアアナリストの田中慎太郎氏だ。田中氏が言うセキュリティ診断とは、アズジェントが提供している外部から

    情報漏洩の芽を摘む! アズジェントが贈る診断サービスの特長とは(前編)
  • 2011WEBセキュリティセミナー ~"今"必要なセキュリティ知識をまとめて解説する実践講座~ | マイコミジャーナル

    【特別企画】 2011WEBセキュリティセミナー ~”今”必要なセキュリティ知識をまとめて解説する実践講座 2011/11/2 2011WEBセキュリティセミナー ~”今”必要なセキュリティ知識をまとめて解説する実践講座~ 2011年11月22日(火)開催 マイナビニュースITサミット イベント開催概要 ■場所:東京・竹橋パレスサイドビル/マイナビルームA ■参加費・定員:無料、先着120名 ■主催:株式会社マイナビ ■共催:シスコシステムズ合同会社/株式会社ジェイピー・セキュア/ジェイズ・コミュニケーション株式会社/株式会社フォティーンフォティ技術研究所/株式会社ラック ※東京メトロ東西線竹橋駅直結。1b出口を出て東コア9階 ※イベント当日のアンケートにお答えいただきますと、500円のギフトカードをプレゼントいたします スマートフォンセキュリティ研究所 研究員。モバイルセキュリティ関連の