タグ

2013年4月15日のブックマーク (9件)

  • ユニクロといい、ワタミといい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    正論なんだけど、程度ってもんがあると思うんですよね。 甘やかして、世界で勝てるのか http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130411/246495/ 確かに、グローバルの中の日企業としての戦い、っていうのは正しいと思います。 でもね、ユニクロって日の店舗での売り上げが多いんですよね。H&MだZARAやGAPなど海外勢が相手だといっても、売っている店は日の店で、お互い日人が働いている状態じゃないですか。グローバル、関係ないですよね、日人雇って日で働いてるんだから。仕入れや商品企画は関係あるかもしれないけど、店舗で働いている人にとっては、海外勢も日も、日の法律を遵守して働かせないとマズいんじゃないですかね。 新卒3年で50%の離職率って… 使い捨てじゃないですか、これ。甘やかしでもなんでもなく、23歳で社会に

    ユニクロといい、ワタミといい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    「グローバル、関係ないですよね、日本人雇って日本で働いてるんだから。」
  • 友だちが居ないと、恋人や配偶者に求めすぎる?

    趣味友達や、共感しあえる同性の友達が居れば、そちらに向かっていたはずのものが、 友達が居ない人の場合、恋人や配偶者に向かう気がする。 以下、自分の周囲ではそういう傾向がある気がする、という話で、断定では無いです。 「下地を変えたらファンデーションのノリがすごく良くなって、しかも崩れにくくなった」とか、 「まつエク行ったら、最初は良かったけど自まつげが超抜けた」みたいな話は、 女友達の間ではおそらく有益だけど、彼氏や夫に話しても意味が無い。 「黒バス」や「うたプリ」みたいな、女性に人気の二次元イケメンの話も、 同好の女性となら盛り上がる話題だけど、彼氏や夫に話しても、聞かされる側はつまらない。 ジャニーズやイケメン俳優などにハマっているとして、そういう話を彼氏や夫を相手に喋ると、 最悪、露骨に不機嫌になられたり喧嘩になったりする。 男性は、女性が「ただ喋りたいだけ」とは思わず、自分にそのイ

    友だちが居ないと、恋人や配偶者に求めすぎる?
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    多分、最初に恋人や配偶者、次に友達という風に同じ話を繰り返してるはず。何気ない話しほど、相手を選ばずに繰り返し口から出てる。
  • 突然フェイスブックにハマる中高年の不思議 | 日刊SPA!

    飲み会などで料理が運ばれ、テーブルに置かれた瞬間、四方からスマホをかざす手が伸びて、やにわに始まる撮影会。あるいは、「Facebookやっておりますので、よろしければ……」なんて言葉を添えられての名刺交換。こんな風景を目にしたこともあるだろう。 『情報通信白書』平成23年度版によると、42.9%の人がツイッターやFacebook(FB)などなんらかのSNSを利用していると回答。一国の首相がFBを使い、自ら「首相動静」を公表しているご時世である。SNSが社会を変えたかどうかは知らないが、すでに“当たり前”のものであることは確か。で、そんななか、やたら元気なのが、どうやらOver40のオッサンたち。 例えば、FB。昨年11月の段階で1670万人超を誇った日のユーザー数だが、今年に入って1380万人へと激減。特に若い世代のFB離れが著しいそうだが、中年層は変わらぬようで。最近、FBにハマりだし

    突然フェイスブックにハマる中高年の不思議 | 日刊SPA!
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「耐えられないほど寒い。でもここしかなかった」地震後、ビニールハウス暮らしの高齢者約10人 避難所へ行かない「事情」 力を合わせて4人救助

    47NEWS(よんななニュース)
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    もうこの辺はパイナップルの産地として、認識した方がいいか。
  • コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。

    松駒 @matsu_koma 「お客様は神様だろぅ!?」とお怒りになったお客さんに対して、淡々と「神は死んだ」と返した期待の大型新人が夜勤にやってきました。ゆとり世代ならぬさとり世代である彼の今後の活躍に期待したいところです。 2012-04-16 19:15:14 松駒 @matsu_koma ニーチェ先生(大型新人)に「仕事は慣れましたか?」と尋ねたところ、「『ザ・コンビニ3 ~あの街を独占せよ~』でシミュレーションを重ねに重ねました」と率直に返されて、確かにシミュレーションが大事とは伝えたけど方向性が違うよって伝えられずにいる。 2012-04-18 17:41:53

    コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    「松駒さんは何故生きているのですか?」
  • 甘やかして、世界で勝てるのか:日経ビジネスオンライン

    激務の割には低賃金。過大なノルマと軍隊的社風に支配され、離職率は常に高止まり――。劣悪な労働環境の企業が、ネット上で「ブラック企業」と呼ばれ始めたのは、10数年前からだという。匿名掲示板の隠語の1つとして生まれた言葉はその後、若年層に急速に浸透していった。厳しい社員教育や猛烈営業をモットーとするスパルタ系企業、さらには若者の目に「時代遅れ」に映る古い体質の企業までもが、今では「ブラック」呼ばわりされている。 企業が「ブラック」と呼ばれないためには、採用や教育をどう変えるべきなのか。日経ビジネス4月15日号特集「それをやったら『ブラック企業』~今どきの若手の鍛え方~」では、「ブラック」と呼ばれないための、企業の新人教育、採用方法などについて紹介している。 日経ビジネスオンラインでは、同特集との連動連載をスタート。初回は、ここ数年で突如として「ブラック企業」と言われ始めたファーストリテイリング

    甘やかして、世界で勝てるのか:日経ビジネスオンライン
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    もうね、最後の「明日はワタミの桑原豊社長が語ります」に全部持ってかれた感が凄いの。
  • 階層上位のママ 会費8000円ランチで困る下位ママ見て楽しむ

    格差社会といわれる昨今、や子供たちの間にも、「ママカースト」や「クラスカースト」といった序列が存在するのを、世のお父さん方はご存じだろうか。 中堅サラリーマンの夫を持つ都内在住の専業主婦Aさん(30代)は、小学校に通う子供の新学期のクラス替えの後、母親同士の集まりに誘われた。だが、それは“罠”だった。 「“上位ランク”のお母さんたちに誘われたんですが、場所はランチで会費8000円という高級レストラン。私にはそんなお金の余裕はないので断わるしかありません。彼女たちはそれを承知の上で、私の困った様子を見て楽しんでいるんです。お茶をしにいこうと誘われて、それなら行けると思って付いていったら、お茶とケーキだけで2000円以上もかかる高級ホテルの喫茶店だった。もちろんわざとです」(Aさん) 彼女を苦しめた「ママ友」同士の格差──父親がほとんど知ることのないの人間関係だが、そこにおける“ポジション

    階層上位のママ 会費8000円ランチで困る下位ママ見て楽しむ
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    「ママ友事情に詳しいジャーナリストの白河桃子氏」って、この人、婚活って言葉を提唱した人だよね。なんだ、結婚しない方が幸せって事か?
  • 私の旦那になる人。

    今度、16歳年上の人と結婚する。 付き合って、12年。 因みに私は今、25歳。 付き合って12年って事は誰にも話した事は無い。 周りには付き合って5年って言ってある。 彼とは何処で出会ったか? 実は遠縁の親戚。 血は繋がってないけど。 親戚の集まりで、家に行くと、必ず居たから、よく遊んでもらってた。 初めて会ったのは、私が小4の時。 彼は院生だった。 彼から告白されたのは私が中1の時。 格好良くて、頭が良くて、嫌いじゃ無かったから、オッケーした。 そこから、特に紆余曲折も無く、普通のカップルみたいに付き合ってた。 周りには内緒だったけど。 この秘密は墓場まで持ってかなきゃね。 ほんと、私が身長165センチもあるからって、 普通、中1の女の子に告白するかね(笑) 中身も中1だっつーのに。 でも、うちは母子家庭だったから、年上の男の人には かなり憧れがあったんだよな。 取り敢えず、付き合って

    私の旦那になる人。
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    この手の話しは映画ではよくあるシナリオで、割とさらっと片付けられるストーリー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    nikkatsu
    nikkatsu 2013/04/15
    「高い!」「こんなもの誰が買うんだ!」とあなたが心配しなくても買う人は買うんで。