タグ

2008年6月12日のブックマーク (11件)

  • P2Pはそれほど効率的じゃない? 金子勇氏「改善は簡単」

    「Interop Tokyo 2008」で11日、「P2P技術の復権か」と題したコンファレンスが開催された。「P2Pネットワーク実験協議会」の実証実験ワーキンググループ副主査を務めるNTTコミュニケーションズ(NTT Com)の山下達也氏が、P2P配信システムの有効性を確認するために行なった実証実験の結果を紹介した。調査結果からは、P2P配信システムに改善の余地があることが浮かび上がった。 P2P配信システムは、従来のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)に比べてサーバーへのトラフィックが下がるため、配信側はコストの削減につながる。しかし山下氏は、「『トラフィック保存の法則』があるとすれば、サーバーで減ったトラフィックがどこかに押しつけられている可能性がある」と指摘。そこで、P2P配信システムのピア同士がネットワーク上でどのようにつながっているかを明らかにするための実証実験を行なったという。

    nikkoro
    nikkoro 2008/06/12
  • Intel,将来のコンピューティングに向けて70超の研究プロジェクトを進行中

    米Intelは米国時間2008年6月11日,同社の研究成果を紹介するイベント「Research@Intel Day」において,環境,医療,ビジュアル・コンピューティング,ワイヤレス・モビリティといった分野で,70件を超えるプロジェクトやコンセプトの開発に取り組んでいることを明らかにした。 同社は,現在の研究への投資が今後5年間に登場する技術に影響を与え,コンピュータとの対話や環境改善の方法を変化させるものになると説明している。 プロジェクトの一例として,同社は中国Neusoftと共同で開発している自動車向けアプリケーションのデモを実施した。この技術は,カメラを目として,マルチコア・プロセサを搭載するコンピュータを脳として使う未来型の自動車アプリケーション。将来の車は,ほかの自動車や歩行者をより正確に識別できるようになり,接近し過ぎると警告を発するなどの事故防止機能を備えるようになるという。

    Intel,将来のコンピューティングに向けて70超の研究プロジェクトを進行中
  • 【Interop Tokyo】電話を使った音声サービス,CRM連携向けのSaaSとして日立子会社が提供

    日立コミュニケーションテクノロジーは,SalesforceなどのCRM(顧客関係管理)ソフトと連動して動作するソフトウエアとして,ユーザー企業の顧客に対して電話音声による簡易音声サービスを提供できるようにする機能「SaaSコミュニケータ」を,開催中の「Interop Tokyo 2008」展示会で参考出展した。2008年度中に提供する。独立したソフトウエア製品として提供するほか,SaaS形式でも提供するという。 SaaSコミュニケータは,ユーザー企業が,あらかじめ電話番号などの情報を登録してある顧客に対して,電話音声による簡易音声サービスを提供するための基盤ソフト。顧客に提供可能な主な音声サービスとしては,(1)テキスト文字列を読み上げて音声情報として顧客に伝えるサービス,(2)SaaSコミュニケータをハブとして電話同士で対話型に音声会話をするサービス,の2つがある。 (1)のテキスト読み

    【Interop Tokyo】電話を使った音声サービス,CRM連携向けのSaaSとして日立子会社が提供
  • 【Interop Tokyo】3D・言語解析などで大手に挑む,ベンチャー30社が集結

    幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2008」展示会では,情報通信分野のベンチャー企業30社が集う展示企画「ベンチャーパビリオン」が設置され,各社が3D,言語解析,セキュリティなどの技術をベースとした独自サービスを紹介している(写真1)。 産学連携で開発された香港発の3D画像表示技術を輸入しようとするのがFlower Communicationsである。同社はこの技術を活用し,パソコン上で表示する3D画像を印刷物の動きと連動して動かせるというサービス「3DリアルタイムインタラクティブKIOSK」を商用化する計画だ(写真2)。すでに携帯電話メーカーやスポーツ用品メーカーからの引き合いがあるという。 具体的には,パソコンに接続されたWebカメラと画像情報などが記憶された二次元コードが必要となる。印刷物などに掲載された二次元コードをWebカメラで撮影すると,パソコン上に指定の3D画

    【Interop Tokyo】3D・言語解析などで大手に挑む,ベンチャー30社が集結
  • Reputation Parent - Yahoo! Design Pattern Library

    Problem Summary A person participating in a social structure expects to develop a reputation and hopes for insight into the reputations of others, but each designed model of participation and reputation embodies its own set of biases and incentive structures. Balancing these forces determines in large measure the success or failure of a social system.

  • Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」が興味深い件 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 物流のエコ化をプログラム言語で NIIが開発

    国立情報学研究所はこのほど、プログラム言語を活用して物流のエコ化を進める方法を開発した。トラックによる集配順序やタイミングを専用言語で記述し、移動回数や距離が最小になるトラック経路を選択できるようにし、二酸化炭素(CO2)排出量を減らせるとしている。 開発したのは、NIIの佐藤一郎アーキテクチャ科学研究系教授。トラックの集配順序が、プログラムを実行したときの処理の流れに似ていることに着目し、トラックの集配の順序や制約・要求を記述する専用プログラム言語と、プログラムの検証手法を応用して移動回数や距離が短くなるトラック経路を見つける方法を開発した。 専用言語では、「集配先A→集配先B」という順序の場合は「A;B」、AとBの順序が決まっていない場合は「A%B」などと表す。言語を使ってあらかじめ集配順序や制約を記述しておき、データベースに登録。集配先は経路選択エンジンから検索し、移動回数・距離が最

    物流のエコ化をプログラム言語で NIIが開発
    nikkoro
    nikkoro 2008/06/12
  • 「iPhone独壇場の時代は終わった」と千本氏 イー・モバイルがタッチパネル端末

    「世界のビジネスマンはBlackberryなどスマートフォンを使っているのに、日だけが音声のハンドセットで無理してネットを使ってる。携帯のガラパゴス現象の典型だ。世界のスマートフォンの大きな流れに、日の携帯産業を持っていきたい」と千CEOiPhone独壇場の時代は終わった」――イー・モバイルの千倖生CEOは6月10日、携帯電話端末新製品発表会見でこう述べた。新製品は、タッチパネルとテンキーを搭載した台湾High Tech Computer(HTC)製スマートフォン「EMONSTER lite」(S12HT)を含む2機種。iPhone 3Gの登場で活気づくタッチパネル携帯端末市場に、HTCとのタッグで攻め込む。 「今朝、iPhone 3Gの発表があったが、iPhone独壇場の時代は終わったと思っている」と千社長は言う。理由は(1)iPhoneの成功を見た世界の強力なキャリアが、

    「iPhone独壇場の時代は終わった」と千本氏 イー・モバイルがタッチパネル端末
  • iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言 - 池田信夫 blog

    iPhoneの3G対応がメディアで話題になっているが、「全米で600万台のベストセラー」だって? パラダイス鎖国では、この程度でベストセラーなのかもしれないが、ノキア1100は2億台、モトローラのRAZRでも5000万台売れてるんだよ。上の図のように、スマートフォンのシェアでもBlackberryの半分にもならない。 事実は逆で、iPhoneは携帯端末としては売れ行き不振だから、AT&Tに補助金をもらって見かけ上の価格を200ドル下げただけのことだ。その代わり、通信料金は2年で240ドル増える。2年以上使ったら、事実上の値上げだ。日ではソフトバンクが売るようだが、こっちはそういう詐欺的な価格表示はやめたから、4万円ぐらいだろう。 もともとiPhoneがAT&Tから出たのは、3Gへの対応が遅れて急成長するベライゾンに抜かれるのが時間の問題だったAT&Tが、ジョブズの「設計にも価格にもい

  • 【WWDC 2008基調講演詳報 前編】iPhoneのソフトウェアはバージョン2.0へ

    会期:6月9日~13日(現地時間) 会場:米San Francisco「Moscone Center West」 iPhone 3Gが発表されたWWDC 2008の基調講演は1時間45分程を要し、ここ数年ではもっとも長い時間が費やされた講演となった。稿では速報版では伝えきれなかった部分と基調講演後に発表されたリリースの内容もまじえて、WWDC 08基調講演の詳細をほぼ時系列に沿ってお届けする。 WWDC 2008では参加チケットの完売がアナウンスされたこともあって、基調講演を聴講する参加者の出足も早いものとなった。例年もメイン会場の定員から溢れてしまった参加者は、別室で中継映像を見ることになる。特に日をはじめとする米国外からの来場者は「せっかく海をわたって来たのだから、中継映像ではもったいない…」という意識もあってか、メイン会場へと確実に入場するべく午前3時過ぎには入場を待つグループが

  • 秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS