2017年9月18日のブックマーク (19件)

  • サーフィンをはじめる前に「覚悟」しておくこと【初心者以前の話】

    >>>只今 バリ島サーフトリップ中!毎日更新してます! サーフィンは素晴らしいスポーツです。 これほど人の人生を変えたスポーツというのは他にないんじゃないかと思います。 華やかで、なんならチャラいイメージもあるサーフィンですが舐めてかかると痛い目にあうスポーツでもあります。 でも今日はサーフィンに興味を持って「はじめてみようかな?」という方の出鼻を挫くことを書きたいと思います。 関連記事 >>>サーフィンを1ミリも知らない人に送る「サーフィン入門講座」 >>>サーフィン初心者がサーフボードを”買う前”に知るべきこと【重要】 >>>疲れないパドルなら肩甲骨パドル!サーフィンが変わります

    サーフィンをはじめる前に「覚悟」しておくこと【初心者以前の話】
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    ローカル怖そうだなぁ。初心者への厳しさが格ゲーを思い出す
  • マリホ水族館を楽しむ。変わったヒトデが居たぞ!海の生き物に癒された。マリホ水族館の中身を簡単に紹介! - 妄想力は無限大 別館

    マリーナホップ。 広島の海沿いにある商業施設。 オープンから年々寂れて人が来ないからテナントの撤退が相次ぎ、更に人が来なくなる負のスパイラルに陥っていた。 テナントが空きだらけの状況の時に行った時には余りの活気の無さにすぐに帰った記憶はまだ新しい。 そんなマリーナホップに新しい施設が出来て話題になっている。 3連休最終日、マリホ水族館へ家族でお出かけした話。 マリホ水族館に行ってみただけのお話。 マリホ水族館を楽しむ 入場料は大人900円 小中高生は500円 幼児(3才まで)300円 シニア(65才以上)800円 営業時間 4月~10月は10:00~20:00 11月~3月は10:00~17:00 広島には水族館と言えば宮島水族館だけど船に乗る必要があるので遠慮しがち。 お値段も安く車で行けるから今、大人気。 入ってすぐ。 中ぐらいの水槽がお出迎え。 ナマコと小魚のお出迎え 不意に見上げる

    マリホ水族館を楽しむ。変わったヒトデが居たぞ!海の生き物に癒された。マリホ水族館の中身を簡単に紹介! - 妄想力は無限大 別館
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    カワテブクロすごい!初めて見た!
  • 【自由が丘カフェ】スイーツがおいしいおすすめカフェベスト3 - それでもかぶはぬけません

    みなさん、関東版住みたい街ランキング2016で4位の自由が丘を知っていますか? 関東版住みたい街ランキング2017では惜しくも順位を落として11位になってしまいましたが、自由が丘といえば東京のおしゃれタウンとして有名です。 人気の理由としてはオシャレなカフェや雑貨屋が立ち並んでいる小綺麗な街並みが支持されているようです。 自由が丘の街自体もわりとコンパクトでちょっと外れるとすぐに閑静な住宅街が広がる点についても住みたい街ランキングに選ばれる大きな理由でしょう。 ただし女性向けの雑貨屋や服飾店が多いので女性には喜ばれますが、男性の方は退屈してしまうかもしれません。 suumo.jp 実は私の地元が自由が丘に近いということもあり、今回は自由が丘のスイーツがおいしいおすすめカフェのベスト3をご紹介したいと思います。 自由が丘はたくさんのカフェがありますが、その中でも絶対に行って欲しい穴場のカフェ

    【自由が丘カフェ】スイーツがおいしいおすすめカフェベスト3 - それでもかぶはぬけません
  • 【人はいつか】ばあちゃんが、天寿をまっとうした【天に召される】 - あさくまろん

    ボクが年取っていくんだから ばあちゃんは もっと年取っていくじゃん? 入院してたばあちゃんに 毎週会いに行ってたけど ばあちゃん喜んでくれてたじゃん? ばあちゃん、 _人人人人人人人人人人人_ >天国で心安らかに過ごしてね<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄— アサクママサル (@M_Asakuma) 2017年9月18日 人間って 生まれたらいつか 天に召されるじゃないですか。 母さんや ばあちゃんって、 いつかボクより先に 天国に旅立つじゃないですか。 (`・ω・´) あなたは、 母 や ばあちゃんと ☆☆☆どんな風に接してますか?☆☆☆— アサクママサル (@M_Asakuma) 2017年9月18日 【人はいつか】ばあちゃんが、天寿をまっとうした【天に召される】 ばあちゃんが、天寿をまっとうした。 今朝5:00 ばあちゃんが、 入院先の病院で、息を引き取りました。 二日前ま

    【人はいつか】ばあちゃんが、天寿をまっとうした【天に召される】 - あさくまろん
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    会えるときに会っておかないと後悔しますよね。ご愁傷様です。
  • ただの一般人がブログを半年やって気づいた事、できた事【運営報告】 - 偏差値78の現役京大生『はむ』による受験生応援ブログ

    みなさんこんにちは、はむたろーです。 実は、このブログを3月15日に開設してから半年が経ちました。 今回は、何の変哲もないただの一般人が、突然ブログを初めて半年間で何ができたのか、できなかったのかを詳しくお伝えしようと思います(*´ω`) これからブログをはじめようと考えておられる方や、まだ始めたばかりでこの先どうなるのか予測がつかない方の参考に少しでもなればいいなと思っています! ではいこう! もくじ ブログ状況の詳細 詳細を見ての感想 Googleアドセンスについて Kindle Direct Publishing(の出版) まとめ ブログ状況の詳細 3月15日にこのブログを開設してから現在までの半年間のブログの情報は以下の通りとなっております。 アクセス(PV)合計:約25000PV 記事投稿数:94記事(この記事を除く) 読者数:179人 日間(デイリー)最高PV:731PV 週

    ただの一般人がブログを半年やって気づいた事、できた事【運営報告】 - 偏差値78の現役京大生『はむ』による受験生応援ブログ
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    グーグルアドセンスの審査って厳しいんですね。でも継続が結果に表れているのは励みになりますね
  • http://www.already-match.com/entry/2017/09/17/213200

    http://www.already-match.com/entry/2017/09/17/213200
  • https://www.tatsuyang.com/entry/2017/09/18/070000

    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    独学で30曲はすごいですね!自分でハードル上げて作れないくらいならたくさん作ったほうがいいですよね
  • 【ブログ運営100日目】ブログを100日間継続して記事を書いて気づいた事|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 数あるブログの中、「魂を揺さぶるヨ!」を見に来ていただき、ありがとうございます。 当ブログは2017年6月4日に運営を始めて、そして昨日100日目を迎えることが出来ました。 ブログは最初の3か月を続けるのが難しいという言葉をよく目にし、私自身も1ヶ月を過ぎたあたりでブログの難しさで「継続」というものが急に湧き上がって来たのを覚えています。 こちらの記事はブログの継続の難しさと、それを統計としてデータ化した興味深い内容になっています。

    【ブログ運営100日目】ブログを100日間継続して記事を書いて気づいた事|魂を揺さぶるヨ!
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    100日経過おめでとうございます!記事の質について最近悩んでいるところだったので、参考になりました!
  • 初心者が感じたクレーンゲームの楽しみ方 - 無職ゲーマーの生きる道

    こんにちは、無職ゲーマーかみさんです。 www.blog-kamisan.com 久々にゲームセンターに行ったんですよ。 最後に行ったのは小中学生の頃かなぁ。 行ってもお菓子取るやつしかやってなかったけど(笑) ゲーセンによく出没している友人と一緒に行って、いろいろ教わりました。 専門用語はサッパリだけど、クレーンゲームを遊ぶ上で知っておいたほうが得だなと思うことがいくつかあったのです。 よく行く人には当たり前なことなんだろうけど、僕にとっては新鮮だったのでまとめてみました。 店員さんとコミュニケーションをとるべし! ・欲しい景品が端っこにあったら、取りやすい所に移動させてくれるらしい ・攻略法を教えてくれるらしい ・お手を見せてくれるらしい ・どうしても取れない時は、難易度を下げてくれるらしい 「与えられた状況で遊ぶもの」 「店員さんに話しかけるのは、トラブルが発生した時くらい」 こう

    初心者が感じたクレーンゲームの楽しみ方 - 無職ゲーマーの生きる道
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    最近UFOキャッチャー全然やらなくなったけど、ハマってたときは店員さん呼んでたなぁ
  • 【オトナ女子の気くばり帳】オトナ女子じゃないけど、オトナ女子の気くばり帳を読んでみた!【書評・感想】

    オトナ女子のみならず!オトナ男子やオッサンにも読んで欲しい!書のタイトルにもあるように、オトナ女子が主役ではありますが、是非とも色々な方に読んで頂きたい! 手に取って中身を読んでみると、オトナ女子のみならず、オッサンな私でも参考になる内容ばかりでした。 こちらも引用となりますが、以下に結論が凝縮されています。 1000人に聞いてわかった、気くばりの心得 その一:アナログなひと手間をかける その二:相手がよろこぶかどうか基準にする その三:あくまでも自然体 オトナ女子の気くばり帳-p11 引用ばかりになってしまっていますから、そろそろ書に対する感想を書いていきましょう(笑) 全体的に読みやすい構成ページの構成として、見開きページの右側に気くばりのポイントを、左側にその気くばりの具体的なシチュエーションがイラストとして書かれています。 中には1ページでポイントとイラストが記載されているもの

    【オトナ女子の気くばり帳】オトナ女子じゃないけど、オトナ女子の気くばり帳を読んでみた!【書評・感想】
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    あ、気配り苦手な男子だから読んでみようかな・・
  • Adsense関連コンテンツのサムネ画像が表示されなくて文字だけ問題を探ってみた - テケログ

    当ブログを運営し始めて3ヶ月を過ぎた頃、Googleさんから「関連コンテンツ」を使っても良いとのお達しがきました。 しかし、いざ使ってみると、サムネ画像のない文字だけの関連コンテンツ。 ググってみると、同じような人は非常に少なくて対策記事はあったものの、1ヶ月たっても変化しませんでした。 しかし、私が前月から始めた別のブログに今月中旬あたりに関連コンテンツが使用可能に... そして日!サブブログだけサムネ画像が表示されていました・・・ せっかくなので、「表示されているブログ」とさ「れていないブログ」の違いを探ってみて、なんとかブログでも画像付きの関連コンテンツをGETしたいと思います! 追記:2017年9月26日に関連コンテンツにサムネ画像が表示されました。 当ブログの関連コンテンツの現状 関連コンテンツは画像+タイトルが表示されるのが一般的です。 イメージ画像 しかし、当ブログにおけ

    Adsense関連コンテンツのサムネ画像が表示されなくて文字だけ問題を探ってみた - テケログ
  • 【革財布】コンパクトな「L字ファスナー」が欲しくて調べてみた話【おすすめ4選】 - ぐらっと記

    【追記:2018年10月15日】 こんにちは、ぐらっとです。 今回は、最近いいなと思っている「L字ファスナー」の財布について調べてみたので、紹介してみます。 どの財布もいいモノばかりなのでぜひ参考にしてみてください。 L字ファスナーとは? コンパクトなL字ファスナー 4選 土屋鞄 ナチューラ ヌメ革Lファスナー 土屋鞄 ディアリオ ハンディLファスナー kissora L字ファスナー KIPT-037 PORCO ROSSO L字ZIP財布 まとめ L字ファスナーとは? L字ファスナーとは言葉のまま、L字型のファスナーがついた財布のことです。 大きさとしては、長財布と同じサイズで紙幣を折らずに使用出来る大きめのモノと、小さめの携帯性に優れたタイプのモノがあります。 コンパクトなL字ファスナー 今回紹介するのは、僕が欲しいと思っている小さめのタイプのものです。 今は長財布を使用しているのです

    【革財布】コンパクトな「L字ファスナー」が欲しくて調べてみた話【おすすめ4選】 - ぐらっと記
  • オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス

    幼児高等教育が子供の成長に効果があると報道されています。音楽を聞かせたり、脳を活性化させるトレーニングを取り入れるなど、様々なものが取り上げられています。子どもが生まれたうれしさから、とても熱心に研究している親たちもいます。この現象は今に始まったことではなく、数十年前から提唱している評論家もいます。 確かに、それによって才能が開花し後に成功を収める人もたくさんいます。特に芸術の世界では、幼い時期に様々な経験をすることが良いといわれています。しかしながら、すべての子供に当てはまるわけではありません。全ての人が成功するのであれば、すべての親たちが幼児教育に取り組むことでしょう。子供の感性は幼児期に形成する、これは当でしょう。環境が人を育てるのも当でしょう。 大切なのは子供の成長を妨げないことです。才能を伸ばすことより、特別な能力を見つけてあげることより、子供の成長を邪魔しないことこそが重要

    オンライン英会話のおすすめ比較ランキング【安くて効果的な英語学習】 - クラシックス
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    RAZERのマウスとマウスパッドもってたなぁ
  • アメ横を歩いて感じたこと4つ - 三日坊主のマイブームだ

    アメヤ横丁を上野から御徒町まで歩く どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 先日、久しぶりに御徒町へ行く用事があったので、待ち合わせの時間より少し早く向かい、手前の上野で電車を降りて、久しぶりにアメ横を歩いてみて感じたことを書きます。 御徒町での待ち合わせ後の行動はこちらの記事「御徒町・鶯谷・日暮里・西日暮里のはしご酒4軒 」もご覧ください。 www.myboomda.com タイトル アメ横とは アメ横はテイクアウト&イートインのお店が多くなった 海外からの観光客が多い たまにはでかけないと町の変化に変化に気づかず スマホで写真を撮りブログに載せる!は苦手かな!? アメ横とは 「アメ横」東京都台東区にある「上野駅」と「御徒町駅」の間にある商店街の通称。「アメヤ横丁」とも呼ばれる。語源は諸説あるようです。興味のある方はお調べ下さい。 現在の「アメ横」はJR上野駅とJR御徒町駅の

    アメ横を歩いて感じたこと4つ - 三日坊主のマイブームだ
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    アメ横はいつも人でごった返してるから自分がどこ歩いてるかわからなくなってくるんですよね~
  • 資産運用のススメ。 - 自由な時間

    子供にかける時間が少し落ち着いて、教育費に不安を感じていた頃。資産運用で検索し、色々なブログで勉強しました。このまま円の預貯金だけではいけないらしい、と自動積み立てを開始しました。 『資産運用相談員kaoruのちょっといい話』だけ、今もチェックしています。最近は、投資ブログから遠ざかってました。 分かりやすく、更新頻度が高いブログが好きです。初心者向けに、同じようなことを何度も繰り返してくれる感じ。分からなくても、毎日触れていると、なんとなく頭になじんできます。継続は力なり、です。 自分でブログを始めてみて、色々なブログを見るようになりました。今は、投資関係のブログは2つ。 『神経内科医ちゅり男のブログ』 (id:shinkei807) より 私の経験上、業が多忙なビジネスマンにおすすめできる投資法は「積み立て(定期購入)」か「逆張り」しかないと思います。 私は、業が多忙なビジネスマン

    資産運用のススメ。 - 自由な時間
  • 「SUCCESS (サクセス)薬用育毛トニック」を使ってみた【レビュー】 - 私の名前はジロギン。

    私の名前はジロロ=ルシルフル。 髪の毛が抜けるのは嫌だ・・・ハゲたくない・・・ そう思うのは、どんな人でも変わりない。 念能力者であっても、抜け毛の進行を防ぐことはできないのだ。 私もハゲを恐れているので、すでにハゲ対策をしている。 その時に使っているものを紹介したいと思う。 「盗賊の極意(スキルハンター)」ならぬ 「買物の極意(レビューハンター)」発動!! (買ったものを小物入れに入れておく能力) 「SUCCESS(サクセス)薬用育毛トニック」 サクセス 薬用育毛トニック エクストラクール 無香料 180g posted with カエレバ 花王 2015-03-21 Amazonで購入 楽天市場で購入 ということで、 SUCCESS薬用育毛トニックを使ってみた感想を書いていこうと思う。 買おうと思った理由 私も今年で25歳になった。これから身体は成長を止めて、劣化していく一方だろう。

    「SUCCESS (サクセス)薬用育毛トニック」を使ってみた【レビュー】 - 私の名前はジロギン。
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    えっ、全然心配いらなそうなのに・・
  • 労働基準監督所の雰囲気、対応について【相談を考えてる方へ】 - もしゃもしゃダイアリー

    こんばんわ! 先日、用事があって労働基準監督所に行ってきました。 その際に労働基準監督署の雰囲気、対応についての一部始終を目撃したので書いておきたいと思います。 労働基準監督署と労働局の違い 労働基準監督署の雰囲気 労働局の対応 まとめ 労働基準監督署と労働局の違い 名前は似ていますが、役割の違いは大きいです。 労働基準監督署 雇い主、事業主が労働基準法に違反しているかを調査が主な役割 違反していた場合処罰 労働局 雇い主、事業主との個人的な労働トラブルを解決するのが主な役割 解決に必要な助言や指導、あっせんの手助けをしてくれる ※あっせんとは、"雇い主←職員←個人"のような中継役 法律に違反しているならば、労働基準監督署。 個人的トラブルならば、労働局という感じですね。 労働基準監督署の雰囲気 とても静かな空間でした。 例えるならば、学校の職員室のような感じです。 職員の人数は30人以上

    労働基準監督所の雰囲気、対応について【相談を考えてる方へ】 - もしゃもしゃダイアリー
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    できれば相談に来るなくらいに思っているんでしょうね
  • スマートニュースに掲載され、過去最高のアクセス数 - 三日坊主のマイブームだ

    ブログ復帰後、初SmartNewsに掲載! スマートニュースに掲載されました!通算9回目! どうも、三日坊主飽男 (@myboomda)です。 待ちに待ったスマートニュースへの掲載。当ブログ読者の皆様、ご訪問いただいた皆様、はてブしていただいた皆様のおかげと感謝しています。 夏頃、仕事が忙しくなりブログの更新ができず、しばらくの間放置していた当ブログですが、8月に再開後、何度かスマートニュースへの掲載を試みましたがすべて失敗に終わっていただけに、今回の掲載は予想外でしたので、驚いています。 ブログ再開後、スマートニュースへの掲載を1つの目標にしていただけに当にうれしい出来事です。 ブログ再開後スマートニュースへ掲載された記事はこちら「1ヶ月に8冊のが読める方法とは? 」です。 www.myboomda.com スマートニュースに掲載された スマートニュース掲載は意識していなかった 何気

    スマートニュースに掲載され、過去最高のアクセス数 - 三日坊主のマイブームだ
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    スマートニュース砲すごい!経験してみたい!
  • 通勤時間 0分!リモートワークを探す旅にでます!! - 前勉太郎の人生大逆転ブログ

    いざ!リモートワーカーの道へ! はじめに リモートワークとは!? リモートワークに抱く妄想ランキングTOP3! 3位 通勤の必要がなくなる! 2位 休みたい時に休める! 1位 旅をしながら働ける! 少しだけ、リモートワークの世界をのぞく まとめ はじめに 地球人のみなさん!こんにちは! 前勉太郎です! 以前書いた記事の通り、 zenbentaro.hatenablog.com ぐるぐる回り続ける、サラリーマン生活の中、 なんとか、通勤のストレスを回避して生活をしている僕です。 でも、やっぱり、まだまだ自由じゃない! 働くためには会社に行かないといけないのです! そして、お金のない僕には、「働くのを辞める!」という行為ができない訳です。。 そこで、次なるステップとして、 通勤時間を「0分」に! 会社に行く必要がない! 通勤をなくした働き方! リモートワークをしたいと思います!! うおおおお

    通勤時間 0分!リモートワークを探す旅にでます!! - 前勉太郎の人生大逆転ブログ
    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/09/18
    リモートワークは理想ですよね。ただ、ライターとかプログラマーみたいに一人で完結できる能力がないとリモートワークは厳しいんですよね。