タグ

2007年12月21日のブックマーク (13件)

  • Google マイマップ EXPO

    2008 年 3 月28 日(金) Google 東京オフィスにて、マイマップ EXPO 授賞式が開催され、ベストマイマップ最優秀賞、ベストマイマップ優秀賞、計 10 作品が発表されました。受賞作品は「マイマップ EXPO 概要」ページに掲載しております。また AWARD の模様は、「公式ブログ」に掲載されています。たくさんのご応募ありがとうございました。

    nilab
    nilab 2007/12/21
    Google マイマップ EXPO : 街でお気に入りの場所。自分しか知らない場所。街で見つけた面白いもの。地元自慢。自分だけの、日本にひとつしかないオリジナルの地図を作って、みんなに見せよう。
  • 彼女も納得?きたみりゅうじのエンジニア仕事説明術|【Tech総研】

    「どんな仕事?」と聞かれて「○○を作ってるんだよ」とストレートに答えられればいいけれど、 専門的になるほど説明しづらいのがエンジニアというもの。そんな四苦八苦の実例、Dr.きたみりゅうじのアドバイスとともにご紹介! エンジニアは、スペシャリスト。誰もが持っているってわけじゃない、特別な技術を駆使する“お仕事”である。それだけに、いざ、仕事の中身を説明しようとするとさあ大変。ある程度技術の下地がある人が相手ならいいけれど、家族や恋人など、知識が“まっさら”の人だと、頑張って説明すればするだけ、「目が点状態」にさせてしまったりする。 Tech総研がエンジニア500人を対象に行ったアンケートによれば、およそ半数が「理解してもらえなかったことがよくある」「ときどき理解してもらえず苦労」と答えている。「ほとんど理解してもらっている」と答えた人も、よく回答の中身を見ると、ずいぶん投げやりな説明の人もち

    nilab
    nilab 2007/12/21
    彼女も納得?きたみりゅうじのエンジニア仕事説明術/Tech総研
  • SEって、とにかく完ぺき主義だよね?|【Tech総研】

    SEって細かいし、神経質。仕事はもちろん、ゲームだって満点クリアじゃなきゃ終われない。そんな完ぺき主義っぶりに時には感心され、逆にあきれられたりすることも。やっぱり完ぺき主義じゃないとSEになれないの? 今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 SEさんは神経質。それも自分の仕事だけじゃなくて、周りの仕事もアレやコレやと気になって仕方がない。とにかく細かい。ミクロどころかナノ……いやいやピコクラスに細かい。でも、そうして神経を行き届かせながら、コツコツと作業を積み上げて、高品質なものを作り上げる集団。それがSE。そうした人たちの集まりこそがSE。 え? すぐに最短ルートでちゃっちゃと片付けようとしちゃうアナタ? そりゃもちろんお呼びではないですよ、それがこの世界ってもんですよ。……とかなんとか想像してみたりするこれってはてさて正しいものかしら。それは以降の物語をご覧あれ。 技術者に対する尊称

    nilab
    nilab 2007/12/21
    SEって、とにかく完ぺき主義だよね?/Tech総研 : うまいこと手抜きしたいよね
  • ActionScript3.0 asdoc作成 - kozy.heteml.jp

    asdoc出力 † カレントディレクトリ以下ソースを出力。 $ asdoc -doc-sources . 特定のパッケージ、特定のクラスのみ出力することも可能。 $ asdoc -source-path ./hoge -doc-classes foo.bar.baz $ asdoc -source-path ./hoge -doc-sources ./hoge/foo/bar/baz.as ⇒再帰的にクラス出力してしまうので@privateもしくは-exclude-classesで出力したくないクラスは省きましょう。 ↑

    nilab
    nilab 2007/12/21
    ActionScript3.0 asdoc作成 - kozy.heteml.jp
  • 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG

    実名にこだわっておられるらしい小谷野敦さんが、以前予告していた通り、自分のブログで私の名に関する情報を公開している模様。その情報を受け、一部ブログや2ちゃんねる等で既に私の名が多数書き込まれています。「匿名批判は卑怯」という小谷野さんの「考え」を私に押し付けないでほしいと再三お願いし、エントリー公開後も削除するよう依頼のメールも送りましたが*1、聞き入れてはいただけなかったようです(しかも人は「ちょっとだけ明かすことにする」と、譲歩したつもりらしい。なんだこのりくつ)。メールの内容に間接的にであれ勝手に言及しないでくれとも言ったのですが、それも華麗にスルー。残念です。ちなみに私が書いたのは「ぐずぐず」ではなく「ぐだぐだ」です(笑)。 小谷野さんには、実名を晒さないようお願いした際、自分は顧客と直接やりとりをする立場であるため、名を書かれることで職場に何かしらの迷惑をかける可能性を懸

    小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG
    nilab
    nilab 2007/12/21
    小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG : ハンドル/実名の使い分けには意味があると思うし(mixiも最近は実名を勧めない)、これはプライバシー侵害だなぁ。
  • お願い:音声合成について | Akiはソフトウェアー開発者

    こんにちは、はじめまして。 高屋と申します。 間違ってコメントに質問を記述してしまいました。当に申し訳ありません。 現在私は、学校の研究でJava言語を用いて情報を音声で入力し、結果も音声で出力するソフトの作成を行っています。 音声合成について調べていたときに、Akiさまのakjspeechtoolsを知りました。フリーのソフトウェアだったので、研究で使用する音声合成ソフトウェアに使用させていただこうとダウンロードさせていただきました。 しかし、私がJava自体初心者なため、akjspeechtoolsを私が作成したプログラムと連携させる方法がわかりませんでした。 そこで、もしよろしければ、Java言語での音声合成ソフトの作成についてご教授していただけないでしょうか? もしくは、音声合成ソフトの作成について、詳しく書かれたホームページなどをご紹介いただけないでしょうか? 無理なお願

    nilab
    nilab 2007/12/21
    お願い:音声合成について | Akiはソフトウェアー開発者 : akJ speech tools の gtalk や mbrola の呼び出しclass : MbrolaJP.java
  • eSpeak: Speech Synthesizer

    eSpeak is a compact open source software speech synthesizer for English and other languages, for Linux and Windows. http://espeak.sourceforge.net eSpeak uses a "formant synthesis" method. This allows many languages to be provided in a small size. The speech is clear, and can be used at high speeds, but is not as natural or smooth as larger synthesizers which are based on human speech recordings. e

    nilab
    nilab 2007/12/21
    eSpeak: Speech Synthesizer
  • NVDA日本語化プロジェクト

    NVDAJp Version 28, changed by nakamura. 08/28/2008. Show version history NVDA日語化プロジェクト NVDA - 無料でオープンソースのスクリーン・リーダー NVDAは無料でオープンソースのMicrosoft Windowsオペレーティングシステム用のスクリーン・リーダーです。このソフトウェアは、視覚障害者のユーザーが、晴眼者と同じように、コンピュータとOS以外の出費をしなくてもWindowsが利用できるようにとの目的で開発され、現在も進化を続けているものです。 オーストラリアのMichael Curran氏をはじめとした多くの人たちによって、2006年より開発され、20ヶ国語以上の言語に翻訳されています。NVDAはまだ開発途中のスクリーン・リーダーであり、予期せぬ問題を含んでいる可能性があります。商用スクリーン

    nilab
    nilab 2007/12/21
    NVDAJp - JotSpot Wiki (nabe):NVDA日本語化プロジェクト:NVDAは無料でオープンソースのMicrosoft Windowsオペレーティングシステム用のスクリーン・リーダー
  • 日本語を音素に分解してくれるPythonスクリプト

    プログラミングとか、見た番組とか、興味を持っていろいろ調べてみたこととか、そういうものを書き留めるためのもの NVDA JPを触っていたら、付属の音声合成eSpeakに日語がないのはとても残念だと思った。NVDAのポータブル版にそれが入っていれば、USBメモリを差せばどのWindowsXPも、音声パソコンにすることができるから。そういうわけで、いろいろ調べてみた。結局まだできないのだけど、ちょっと面白いものができたので、公開してみることにする。 eSpeakを調べていると、MBROLAという音声合成プロジェクトを見つけた。世界中の音声が用意されていて、これで使える日語音声も三種類公開されている。MBROLAのプログラムに音素で表記された文章を与えると、それを音声として読み上げてくれる。これはとても面白い。ということで、漢字仮名交じりの日語をこれで使える音素に分解するスクリプトを作っ

    日本語を音素に分解してくれるPythonスクリプト
    nilab
    nilab 2007/12/21
    takayanの雑記帳: 日本語を音素に分解してくれるPythonスクリプト : PyDaTTS : NVDA JP : NVDA : eSpeak : jp2: Japanese Female (5.6Mb) MBROLA用日本語音声JP2
  • The MBROLA PROJECT HOMEPAGE

    nilab
    nilab 2007/12/21
    The MBROLA PROJECT HOMEPAGE
  • https://osdn.net/cvs/view/*checkout*/akjrcp/library/jpspeech/src/org/jpn/xucker/rcp/jpspeech/MbrolaJP.java?content-type=text%2Fplain

    nilab
    nilab 2007/12/21
    MbrolaJP.java : MBROLA
  • Sweet10☆Diary       -不妊治療をのりこえて- | チャイルドシートに悩む(32W0D)

    nilab
    nilab 2007/12/21
    チャイルドシートに悩む(32W0D):水平にできる仕様はアップリカの特許:5歳くらいからはちょっとした専用イス(数千円)で:メーカーによっては後向き⇔前向⇔横向きするのに座席から取り外さないといけない
  • 【レポート】チャイルドシートの新基準と安全な使い方 (1) チャイルドシートの基本 | ライフ | マイコミジャーナル

    nilab
    nilab 2007/12/21
    【レポート】チャイルドシートの新基準と安全な使い方 (1) チャイルドシートの基本 | ライフ | マイコミジャーナル : チャイルドシートの正しい取り付け位置は後部座席