漢字について 就や慨 という字の右側の分かった形の部分って、自分は今まで 横線1本、左側に縦線1本、右側に縦線1本、横線1本、(この状態で「立の」上の点がないものが完成) 漢字について 就や慨 という字の右側の分かった形の部分って、自分は今まで 横線1本、左側に縦線1本、右側に縦線1本、横線1本、(この状態で「立の」上の点がないものが完成) そのあとに、左にシュッと線を書いて・・・このあとが質問の本題です!! このあとの、右側の線を書くときって今までは、右に一回キュッと行ってから、下にやっていたのですが 実際はすぐにそのまま下に下ろすんですか? これは、受験のときなどの楷書(?)を基準に考えてください。 は?なにこの質問。意味が分かんないんだけど と思われるかもしれませんが、理解できた方 教えてください。