タグ

ブックマーク / garbagenews.net (7)

  • スマートフォンを現在利用せずに「将来も欲しくない」は1.4%…スマートフォンと従来型携帯電話、非所有者の思い(最新) : ガベージニュース

    スマートフォンを現在利用せずに「将来も欲しくない」は1.4%…スマートフォンと従来型携帯電話、非所有者の思い(最新) 携帯電話のトレンドは従来型携帯電話からスマートフォンにシフトしつつあるが、一方で従来型携帯電話を引き続き愛用する・求める人も少なくない。現在の所有状況は各調査でよく知られるところではあるが、現在持っていない人たちの今後の所有願望はどのような実情にあるのだろうか。今回は総務省が2023年6月23日に情報通信政策研究所の調査結果として公式サイトで発表した「令和4年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の公開値を基に、スマートフォンと従来型携帯電話それぞれにおける、現在の所有(利用)状況と今後の所有願望の有無を確認していくことにする(【情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査】)。

    スマートフォンを現在利用せずに「将来も欲しくない」は1.4%…スマートフォンと従来型携帯電話、非所有者の思い(最新) : ガベージニュース
    nilab
    nilab 2015/06/03
    スマートフォンと従来型携帯電話、非所有者の想いを探る(2015年)(最新) - ガベージニュース
  • 【更新】「駅の売店では新聞・雑誌が売れないらしい」を確かめてみる : ガベージニュース

    目的の駅につくまでの間、電車の中での時間つぶしといえば、かつては新聞や雑誌に目を通すことがほとんどだった。しかし今では【雑誌読む 時間は意外に 就寝前 通勤通学 あまり読まれず】などでも触れているように、携帯電話や携帯音楽プレイヤーなどにその主役が移り変わりつつある。当然、駅構内の売店で新聞や雑誌の売り上げは落ちる。それを明確に指し示す証拠、言い換えればその現象の一端を垣間見れるお話が【駅の売店では新聞・雑誌が売れないらしい(ちぎっては投げ)】で紹介されていた。 具体的には2009年8月6日に発表された、【新京成電鉄(9014)】の第1四半期決算短信([該当リリース、pdf])。数字そのものは売上がやや落ちたものの経費削減や周辺サービスの拡充などで利益を上乗せすることができたという、素晴らしい内容だった。今件取り上げる該当部分は、「定性的情報・財務諸表等 1.連結経営成績に関する定性的情報

    【更新】「駅の売店では新聞・雑誌が売れないらしい」を確かめてみる : ガベージニュース
    nilab
    nilab 2012/10/29
    「駅の売店では新聞・雑誌が売れないらしい」を確かめてみる:Garbagenews.com
  • 大きく伸びる電子出版…出版物の売り場毎の販売額推移(番外編:電子出版独自追加版)(最新) : ガベージニュース

    先に掲載した【出版物の売り場毎の販売額推移】を皮切りに、日販による「出版物販売額の実態」最新版(2023年版)をベースに多方面からの切り口で、出版業界の現状・出版物の販売動向を精査している。今回は一番初めに掲載した「販売額推移」に関して、電子出版を加味した試算によるグラフ作成と、状況の把握を行うことにする。 「出版物販売額の実態」は従来ならば、いわゆる「電子書籍」、そして「電子雑誌」も合わせた「電子出版」(電子媒体)は数字には反映されていなかった。「インターネットルート」との項目はあるが、定義は「インターネット専業店を経由して販売された(紙媒体による)出版物推定販売額」。電子出版は該当しない(「出版物販売額の実態」出版元へ確認済み)。 一方で日国内の電子出版そのものの動向だが、【電子書籍の市場規模6026億円、前年から516億円もの増加…「電子書籍ビジネス調査報告書2023」発売】で解説

    大きく伸びる電子出版…出版物の売り場毎の販売額推移(番外編:電子出版独自追加版)(最新) : ガベージニュース
    nilab
    nilab 2012/10/29
    出版物の売り場毎の販売額推移をグラフ化してみる(2012年「出版物販売額の実態」版)(番外編:電子出版独自追加版):Garbagenews.com
  • 駅施設、衝動買いが大多数、駅ビル5割・エキナカ7割 : ガベージニュース

    nilab
    nilab 2012/10/29
    駅施設、衝動買いが大多数、駅ビル5割・エキナカ7割:Garbagenews.com
  • レンタルショップが一番、次いでアマゾン…音楽入手ルートをグラフ化してみる

    先に【アニメや特撮ファンの消費行動パターン】でお伝えしたように、博報堂DYメディアパートナーズなどが2011年7月12日に発表した、エンタテインメントやスポーツなど、主要9ジャンルのコンテンツに対する生活者の消費行動実態を把握する「コンテンツファン消費行動調査」の[発表リリース(PDF)]と、請求で得られた追加資料を元に、「コンテンツファンの消費行動様式」をチェックしている。今回は「音楽」の利用者における、全般的な利用性向を眺めてみることにしよう。 今調査は2011年1月29日から30日にかけて全国の15-69歳の男女に対してインターネット経由で行われたもので、有効回答数は4000サンプル。全国7エリアを人口構成比及び性・年代で割り付けしてあるため、地域・性・年代による偏りは最小限に留まっていると考えて良い。 また、コンテンツファンの行動・レポート内用語として 「興味」……そのジャンルに対

    レンタルショップが一番、次いでアマゾン…音楽入手ルートをグラフ化してみる
    nilab
    nilab 2011/08/16
    レンタルショップが一番、次いでアマゾン…音楽入手ルートをグラフ化してみる:Garbagenews.com
  • Facebookやツイッターなどのソーシャルメディアが通販サイトにお客をどれだけ流しているかを調べてみる(2010年5月版)

    Facebookやツイッターなどのソーシャルメディアが通販サイトにお客をどれだけ流しているかを調べてみる(2010年5月版) Facebookやツイッターなどのソーシャルメディアの勢いが凄まじいものとなっていることは【ソーシャルメディアの勝ち組FacebookとTwitter、勢い止まらず】や【ソーシャルメディアの現状が分かるバイラルビデオの新作「Social Media Revolution 2」を視聴してみる】などでお伝えした通りだが、先日【Facebook が提供するソーシャルグラフが、未来のECサイトをどう変えるのか】なる記事の紹介を受け、「ソーシャルメディアとECサイト(ネット通販サイト)との仲ももっと良くなるし、より注目も集めるようになるのでは」という考えが頭に浮かんだ。【「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた】でも触れた「ソーシャルメディアはお金に結

    Facebookやツイッターなどのソーシャルメディアが通販サイトにお客をどれだけ流しているかを調べてみる(2010年5月版)
    nilab
    nilab 2010/06/24
    Facebookやツイッターなどのソーシャルメディアが通販サイトにお客をどれだけ流しているかを調べてみる(2010年5月版):「アクセス誘導元」の数でGoogleが圧倒的。ただしコンバージョン率は考慮されていない。
  • 「買うのやめた」ネット通販のショッピングカート上のキャンセル事情を探る : ガベージニュース

    インターネット系の広告やマーケティングを展開する[Permuto Discoveries]は2010年6月17日、アメリカにおけるオンラインショッピング(ネット通販)における「ショッピングカートのキャンセル問題」に関する集約レポートを発表した。ネット通販を利用する際に購入者が用いる「購入予定品をまとめておく場所、覚書」を、実店舗で商品を購入するカゴ(カート)に習い「ショッピングカート」と呼んでいるが、ショッピングカートに品物を入れても購入手続きをしない限り、売買は成立しない。カートに入れたがそのまま放置して期限切れとなったり、別の通販サイトに浮気をしてしまう経験は誰にでもあるはずだ。その「カートに入れたまま放置し、キャンセル」化する事例について、[The Ins and Outs of the Abandoned Cart]というタイトルで複数の調査機関の調査結果をまとめたレポートが掲載さ

    「買うのやめた」ネット通販のショッピングカート上のキャンセル事情を探る : ガベージニュース
    nilab
    nilab 2010/06/24
    「買うのやめた」ネット通販のショッピングカート上のキャンセル事情を探る:「最大の理由は「配送料が高い」。逆にいえば配送料が安い、あるいは無料ならば、この46%分はキャンセル「されない」可能性が出てくる」
  • 1