タグ

ブックマーク / hogeman.hatenablog.com (13)

  • SQL Server 2012が出てる - hogeman’s diary

    PostGIS 2.0のニュースにかまけて取り上げる時期逸したけど、一応空間データ型の話だけ手短に。 よくなった点としてはオブジェクトがInvalidな理由を返す関数とかが追加されたり、円弧がサポートされたり、地球の半球以上の面積のポリゴン作れるようになったり*1とか、もろもろ。 でも、相変わらず投影変換の手段が用意されてないような気がするんだが、親の遺言でもあるんだろうか。 *1:SQL Serverのポリゴンの回転方向は「左足ルール」(ポリゴンの周囲を歩いたら左足が内側に来る)。以前は反対方向に作るとSQL Serverが「地球の半球よりでかいポリゴンとかありえねー」ってエラーにしてくれましたが、今回からはエラーにならなくなったので要注意

    SQL Server 2012が出てる - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2012/04/15
    SQL Server 2012が出てる - hogemanのコアダンプ(´皿`;)
  • 最後の輝きがまぶしすぎるぜ - hogeman’s diary

    このあいだ、大阪人5月号が出て廃刊になりました。けど、我々の業界的なご褒美真打は日発売の5月号増刊のほう。 一冊まるごと濃厚な、大阪の(!)古地図特集です。ただ単に無機的に現代の地図と古い地図を並べて見せる、といった趣向ではなく、いろんな時代の大阪の古地図をみて、その土地に対する思い入れたっぷりに地図にまつわる場所を紹介したりとか、古地図の楽しみ方を説明してたりして、すごい。 これで980円は安すぎる! 折りこみの付録として、1863年の大判の地図がついてます。 古地図が買える書店や閲覧できる場所のガイドも大阪に即してて実用的。 やっぱり若い時に住んだり働いたり酷い目にあったりした土地にはいろんな思いがあるから地図をみても面白いね。関東人にはお勧めできない…けど関西人がブラタモリみても面白いから地図好きには意外と楽しめるかも。この雑誌つくった人らも絶対自分たちが楽しんでたと思う。 廃刊雑

    最後の輝きがまぶしすぎるぜ - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2012/04/03
    雑誌「大阪人」最終号がすごい - hogemanのコアダンプ(´皿`;)
  • 2012-03-07

    PostGIS 2.0がbetaになりました。機能凍結したことですし、人柱さんならずとも試していい頃ですよ多分。 目玉機能は raster と topology のサポートですよねやっぱり。ラスタっていうとアカデミックな人たちがGRASSとかでなんか難しいことしてるようなイメージがあって(私だけ?)とっつきづらい感じがありましたが、使いなれたPostGISならなんとか扱えないこともないような気がしてきましたよ。 というわけで、PostGIS Rasterで奈良湖を書いてみようと思います。 奈良盆地は遺跡や古寺古社がみっしりあるようなイメージがあるかもしれません。実は奈良盆地中心を流れる大和川の周辺にはあまり古代遺跡や祭祀の形跡がなく、古いものは山辺の道や矢田丘陵周辺など少し高いところに集中して分布しています。これは、奈良盆地の中心に大きい湖があったからだ、と言われてます。 誰も興味もたなさ

    2012-03-07
    nilab
    nilab 2012/03/08
    奈良湖をつくってみる (1/4) - hogemanのコアダンプ(´皿`;) : 目玉機能は raster と topology のサポート : Postgis 2.0(beta)をインストール --with-raster
  • 面倒なんで前置きは省略して - hogeman’s diary

    MongoDBってデータストア、おもちゃとして面白げ。要はJSONのオブジェクトを出し入れできるDBみたいなもん。 とりあえず1.7.1を落として使ってみる。Unstable版だが大丈夫だ、問題ない。 とりあえずサーバー(mongodコマンド)を動かして、別のコンソールからインタラクティブシェル(mongoコマンド)でつないでみる。 このシェルはJavaScriptが動く。つまりシェル内で計算ができる。たとえばこんなこともできる。 > function fx_() {return function() {print("hoge");}}; > var fx = fx_(); > fx(); hoge DBのシェルっぽくなくていい感じ。 また、db.eval()を使えばサーバー側のコンテキストでもJavaScriptを実行できる。動的な分散処理が素直に書けそうでこれは期待できるかも。まずはp

    面倒なんで前置きは省略して - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2010/11/29
    MonogDBで遊ぼう(1/5) - hogemanのコアダンプ(´皿`;)
  • Google Mapsのタイルが変わった - hogeman’s diary

    数日前に改善されたらしい。 全体的に色が薄くなったので、上にPOIを載せたりする人はうれしいんじゃないかなあ。ただ、どういうわけかいわゆる町字名のラベルがやけに強調されて表示されるようになったのが非常に気になる。 ↓京都はこう。 うぜえw 改行制御も微妙 ↓住居表示地域はこうなる。 「8丁目」って、おめえ何町だよ

    Google Mapsのタイルが変わった - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2010/11/29
    Google Mapsのタイルが変わった:「全体的に色が薄くなったので、上にPOIを載せたりする人はうれしいんじゃないかなあ」「いわゆる町字名のラベルがやけに強調されて表示されるようになったのが非常に気になる」
  • 2009-02-24

    2007年に書いた、oi.nuドメインの更新料が高くて維持できなくなるというお話について、忘れたころにコメントがついたので一応近況報告を。「高いんならレジストラ移管したら?」って話ですが、nuドメインのレジストラはnunamesしか選べないと思うので無理っす。というわけで私はとっとと別のドメイン(ex-parrot.org)取ってoi.nuのエイリアスにしちゃったのでもうどうでもよかったりする。 だいたい最初にoi.nuをホスティングしてたサーバー屋はデポジット持ったまま夜逃げしたし、その後のショバ代の上がり方も「今頃バブルかよ!」って感じだし、正直マイナードメインには懲りました。というわけで個人的にはnuドメインは全力でお勧めしません。「nuドメイン」とかでぐぐってきた方参考にならずごめん。

    2009-02-24
    nilab
    nilab 2009/02/27
    すごく昔のエントリにコメントつけられた - hogemanのコアダンプ(´皿`;):ホスティングしてたサーバー屋はデポジット持ったまま夜逃げ:ショバ代の上がり方がバブル:nuドメインのレジストラはnunamesしか選べないと思う
  • 「ゴミ捨て、カッコ悪い」からといって「ゴミあさり、カッコいい」かは微妙 - hogeman’s diary

    ファームウェアに利用したUSBのプロトコルスタック、AVR USBのライセンスはGPL2です。このコンバータを作った動機は純粋に自家使用&日記のネタにするためで、「GPL?なにそれ面倒くさそ」って感じで公開する気はあんまなかったんですが、どうも興味がある人がほかにもいるようなので詳しい説明を晒してみることにしました。こちらで。 最近はエコでないもの人にあらず的風潮みたいですし、古いキーボードを大事に使うのはある意味カッコいいことかもしれませんので気が向いたら真似してみてください(お約束:無保証です)。紹介ページの背景画像、ペイントブラシで手作りしたんでけっこう手間*1だったんですけどどうっすか(*゚∀゚)=3 *1:実際の作業時間配分としてはお絵かきとUSBの仕様書読みにほとんど使った。おかげで勉強にはなったけど。

    「ゴミ捨て、カッコ悪い」からといって「ゴミあさり、カッコいい」かは微妙 - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2009/02/02
    ■「ゴミ捨て、カッコ悪い」からといって「ゴミあさり、カッコいい」かは微妙 - hogemanのコアダンプ(´皿`;):SUN Type5 keyboard USB converter:ファームウェアに利用したUSBのプロトコルスタック、AVR USBのライセンスはGPL2です。このコンバータを作った動機は純粋に自家使用&日記のネタにするためで、「GPL?なにそれ面倒くさそ」って感じで公開する気はあんまなかったんですが、どうも興味がある人がほかにもいるようなので詳しい説明を晒してみることにしました。こちらで。最近はエコでないもの人にあらず的風潮みたいですし、古いキーボードを大事に使うのはある意味カッコいいことかもしれませんので気が向いたら真似してみてください(お約束:無保証です)。紹介ページの背景画像、ペイントブラシで手作りしたんでけっこう手間*1だったんですけどどうっすか(*゚∀゚)=3
  • 2009-01-30

    つくったらしい。 http://geodosu.com/ 実は私も昔、個人的に京都対応ジオコーダ作ってて、その縁で一昨年のOSGeoの打ち上げ2次会で小林さんと京都の通り名についてもりあがったりしたこともありました*1。 *1:私の作ったのは売り物ではないです。売らなかった理由は「多少不完全な住所表記だったり、誤ヒットだったりがあってもいいから手がかりをみつけて積極的に座標を捏造しに行く」ポリシーで作ってたので用途が限定されそうだったり、そもそも私が会社に所属してる制約とかもありますが、商売にもって行く根気が根的に足りないのがダメなんだと思います。ちなみになんでそんなポリシで作ったのかというと、これでまったくヒットしなかった地名を調べることで変態的地名表記の収集ができるので個人的に楽しかったのです。 ところでご存知かもしれませんが丁目(一般的な意味とは違って距離ベースの)という表記もある

    2009-01-30
    nilab
    nilab 2009/02/02
    ロカポの上田さんが京都ジオコーダを - hogemanのコアダンプ(´皿`;):丁目(一般的な意味とは違って距離ベースの)という表記もあるらしい:今尾恵介さんの本の受け売り:西九条北ノ内町とか「お前は名駅三丁目か!」
  • 金融系プロジェクトマネージャは厨房 - hogeman’s diary

    昨日の日記からはてなキーワードみてみた ちょっとNTTデータに就職したくなった。

    金融系プロジェクトマネージャは厨房 - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2008/12/17
    金融系プロジェクトマネージャは厨房 - hogemanのコアダンプ(´皿`;) エターナルフォースブリザード
  • 2008-11-09

    おつかれさまでした。 発表者中のなかでももっとも馬鹿話の部類だったわけだが。終わった後、広島の農業研究系の方とか奈良で考古学やってる方とか、GIS屋以外の方に面白かったと言っていただけたのがなにより嬉しかった。ありがとうございます。 発表では日語わからないJeffさんもなるべく退屈しないようMapServerのデモも入れてみて媚びようとしてたわけだが、私の発表とJeffのハンズオンの時間が重なってて見てもらえないことがわかった。せっかくなんで前日の宴会の席でJeffにデモ部分だけ見せてみた。日語に特化した問題なのに割と真剣に見てくれて「再現用のシェープファイル送ってくれよ!」的なこと言ってくれた。 実は私はデモで見せたMapServerの問題の原因も対応方法も知ってる。コード修正量が多かったり関係先が多い割に、現実に切実に困ってる人が少ない類の問題だし、しかも似たような別の問題をほかに

    2008-11-09
    nilab
    nilab 2008/11/16
    FOSS4G 2008 OSAKA終わったよ - hogemanのコアダンプ(�皿`;)
  • 2008-02-09

    ここ奈良にも珍しく雪が積もってきてる。明日ぐらいハチ北とかいっとこかな。でも2月の3連休だから込むだろうなぁ...というわけでひきこもって日記でも書いてみる。 今年は泊まりスキーの予定はないので行ってないですが白馬のスキー場は楽しいです。中でも滑ってる時間以外の満足感が高くて女の子*1にもお勧めなのは白馬47でしょう。GoogleMapsでみてみるとこんな感じ。 『HAKUBA47 WINTER SPORTS PRAK』? よく見ると実にはくそっぽい名前にされてますが*2大丈夫でしょうか。 Google Earthではこう。 まんま八方のゲレンデから見た雰囲気。こいつは楽しい。キャプションは『HAKUBA47ウインタースポーツパーク』全角カタカナ改行なしです。ポイント位置はどうみても駐車場のところ*3ですね。たまたま私の手元にあった数年前のゼンリンデータでもポイント位置は同じですが、テキス

    2008-02-09
    nilab
    nilab 2008/02/13
    雪が降るー - hogemanのコアダンプ(�皿`;):これはワラタ『HAKUBA47 WINTER SPORTS PRAK』? よく見ると実にはくそっぽい名前に:凝ったラベル位置調整を、汎用的なデータ(ラベルの表示位置を調整するような属性がほとんど入っ
  • 2007-08-01

    私が管理してる.nuのドメイン、.comとかでは通常取得できないことになってる2文字ドメイン名が使えるし値段も安いので愛用してたんだけど、レジストラの方針が変わったみたいで更新料値上げされてしもた。2文字ドメインはプレミア価格で250ユーロ/年(約\40,000-)だと。1999年から使っててちょいと愛着あるんだけど、ちょっとこの価格設定は無理。No!と言える関西人としては次からは更新しないことに決定。 しかしプレミア価格付けても.nuなんていう貧乏くさいトップレベルドメインを使いたい法人も少ないだろうし、個人で維持するには無理がある金額なんで、これからnuの一文字〜二文字ドメインが徐々に空いてくるとおもわれ。金に糸目を付けず短いメアドがほしい人とかは注目!*1 *1:たいして売れない。ゼッタイ。 実は2010年6月までの利用権はすでに買っていたのでwebのほうはすぐにどうこうなるもんじゃ

    2007-08-01
    nilab
    nilab 2007/07/30
    hogemanのコアダンプ(�皿`;) - oi.nuドメイン手放さなきゃ : レジストラの方針が変わったみたいで更新料値上げされてしもた。2文字ドメインはプレミア価格で250ユーロ/年(約\40,000-)だと。 : これはひどいやくざですね……
  • 人のネタをぱくってみた(ごめんなさい) - hogeman’s diary

    (2004-10-23 リストを更新) 以前id:nishiokaさんの日記で微妙に盛り上がっていた投影法のIDについて、自分用メモを兼ねてちょいとまとめてみた。 <<<マイ投影法作るときに避けたほうがよさげなSRIDリスト>>> 0〜32767 : EPSGが予約 37xxx : なんか使ってるっぽい 42xxx : なんか使ってるっぽい 53xxx : なんか使ってるっぽい 54xxx : なんか使ってるっぽい 65xxx : なんか使ってるっぽい 102xxx : なんか使ってるっぽい 103xxx : なんか使ってるっぽい 104xxx : なんか使ってるっぽい 108xxx : なんか使ってるっぽい 6000000 - 6999999 : EPSGが予約 <<<日でよく使う投影法のSRIDリスト>>> 2443 : 平面直角座標系 (I系)(JGD2000(GRS80)) 24

    人のネタをぱくってみた(ごめんなさい) - hogeman’s diary
    nilab
    nilab 2006/12/05
    hogemanのコアダンプ(�皿`;) - 人のネタをぱくってみた(ごめんなさい):マイ投影法作るときに避けたほうがよさげなSRIDリスト, 日本でよく使う投影法のSRIDリスト
  • 1